カシスの日 前編
~ 七月二十三日(金)
カシスの日 ~
※
春に花を愛でて酒を飲む。
行楽の極みを尽くすこと。
花より団子とはよく言ったもの。
ピクニックシートの上で。
普段は目にすることができない光景を前にしておきながら。
こいつら。
「にょーーーー!! これほんとにお酒じゃないよね!?」
「大丈夫さ。ジュースって書いてあるから」
「でも、ゆあが酔っ払ってる!」
「え……」
雰囲気のせいか。
べろんべろん。
ご機嫌に頬を赤くしたにょがゆらゆら揺れる。
まるでリズムを取りにくい。
きっちり動かないメトロノーム。
「まあ、カシスって聞いたらお酒っぽく聞こえるの分かるけど。ただのジュースだ」
「先輩が言うんじゃそうなのかな…………。うえ、苦い」
「そうか? 俺はこの苦みが好きなんだけど」
「じゃあボトルでどうぞ! ぼくはサイダーがいい!」
「おお。お子様舌」
「……舌はお子様なのに、お子様ランチを注文できない悔しさが先輩に分かるか?」「分かるわけねえだろ」
珍しく、朱里が座った目で俺をにらんで来るんだが。
まさかお前も酔った?
俺は、カシスジュースのラベルを何度も見て。
やっぱりアルコールが入っていないことを確認すると。
「こ、この珍しい景色に酔ってる……、とか?」
「よく見ろ。こいつらの目は、俺特製真っ茶色弁当に夢中で合掌造りなんか見ちゃいねえ」
「だ、だよね……」
焼きから揚げにチーズドッグ。
ポテトペッパーにミニハンバーグ。
パンケーキにソース焼きそば。
誰が名付けた、真っ茶色弁当。
……あ。
名付け親は凜々花だった。
そんな凜々花のお気に入り。
心ここにあらずなこいつは。
なんでちゃらんぽらんなのか。
そのわけは、実に単純明快。
「普段は逃げられる猫が寄って来る幸せ……」
「そんなに頭を撫でるな。余計に酔うわ」
揺れるにゅを介抱すると称して。
膝に乗せてご満悦。
こういう時は。
そんなに抱きしめたらいかんのじゃないのか?
――宿から六キロ。
のんびり歩いて約二時間。
ここは白川郷。
合掌造り民家園。
野外博物館となっているこの場所で。
お弁当とか非常識とも思えるのだが。
「敷地内じゃなきゃ構わんだろ」
遠くに臨む合掌造り。
田園の様子も再現されて。
これが、太古の話じゃなく。
四、五十年前には普通に存在していたなんて。
驚くべき話だ。
放っておけば。
自然と淘汰されていたはずの景色。
それがこうして保護されたことによって。
見る者に、何か大切なことを教えてくれようとしている。
時代の変化を嘆いているのか。
急激な時の奔流に置いて行かれるなという警笛なのか。
俺は思いを馳せながら。
先生への定時報告を済ませた。
……そう言えば。
こいつもそうか。
時代の変化の象徴。
スマホ。
こいつが世に出たのが十年ちょい前で。
親父曰く、こんなに普及するなんて。
当時はまるで想像もできなかったとの話だ。
携帯自体、三十年ほど前から普及し始めたってことで。
親父は、社会人になってから初めて持ったと言ってるが。
じゃあ、学生時代に友達と、どうコミュニケーションを取っていたんだ?
世の中の当たり前が、当たり前じゃなかった時代から。
十年。
俺が生まれてから。
十六年の間にも。
世界は変化している。
……ならば、俺は?
それほどの速度で変化しているのだろうか。
「まわる…………」
「こら。地球の自転を早めるな、にゅ」
俺が追い付けねえじゃねえか。
困るわ。
そういえば、合宿に来てから。
何度か、こいつが普通に話すのを耳にするが。
こいつ、まさか。
「今になってようやく成長を?」
「ふぐっ!? げふんげふん! そ、そんなに食べてないですよ!?」
「お前の話じゃねえ」
相変わらずと言えば相変わらずではあるが。
朱里も、出会ってから三ヶ月で。
いろいろ変化してる。
……ん?
お前、出会った頃は結構細身だったよな?
「あ……。他の観光客も増えて来てるみたい。ちょっと静かにしましょうか」
そして、丹弥。
こいつは、元気な二人と出会うことによって。
一番成長したんじゃなかろうか。
「ちょっとしゅり! 静かにしてって言ってるんだ!」
「走って痩せて来る!」
「なに言ってるんだ!? ゆあもダメだって! なんでしゅりについてこうとするの!?」
「ふにゅ……」
「ああもう! 連れ戻してきます!」
…………うん。
なんか、俺の成長の解釈。
間違ってる気がして来た。
「昨日も話してたけどさ。あいつら、この合宿で何も変わってくれないような気がして来た」
「良いと思う……。病気もケガも無ければ」
土手を走り回る三人を見つめて目を細める秋乃はそういうが。
ならば、合宿の意味を誰かに問われた時。
俺は、なんて答えればいいんだ?
「それに……。ちゃんと、変わってる。昨日から、今日だけで」
「……体重が?」
散々食いまくってるからな。
宿と俺の飯。
でも、秋乃の言いたい事は。
違ったらしい。
「おお、なるほど。朱里のでかい声がちょっとだけ聞こえるな」
「うん……」
どうやら、走り回っているうちに。
あっという間に小さな兄妹と仲良くなったようなんだが。
お父さんお母さんに見守られながら。
拗音トリオの三人は。
一生懸命、子供たちに白川郷の説明をしているようだ。
「まったく……。俺がいくら教えても、まるで聞きゃしなかったのに」
「誰かに教える必要性が出来ないと、覚えようとは思わない……」
両手の指先を合わせて。
あれは、昨日教わった合掌のことだな?
朱里が身振り手振り激しく教えてるけど。
丹弥が横からカンペさながらに携帯見せてやがる。
そのうち、にゅも一緒になって。
なにやらお芝居が始まると。
お客がどんどん増えて来て。
写真まで撮られる始末。
「あれ、『金塊と砥石』だよな?」
「ゆあちゃん。金塊は、もっと、こう、固めに……」
「いいぞ、行ってきて。お前が手本を見せてやれ、金塊の」
「あ、あたしじゃ大きすぎて……」
「懐に入らねえか。じゃあ逆に、お前が入れてやれ、昨日の蛍みたいに」
「……立ってなさい」
「うはははははははははははは!!! わるいわるい!」
「立ってなさい」
「はい」
いかん、調子に乗った。
やっぱこれ、アルコール入ってるんじゃねえの?
俺は、カシスジュースの瓶のラベルを改めて確認していると。
盛大な拍手を浴びながら。
三人組が帰って来た。
……それぞれが抱く。
異なる思いを表情に現しながら。
「にょーーーー!! 楽しかった! 二学期になったら、演劇部とか行きたくなりました!」
「そうか。……丹弥は、楽しくなかったのか?」
「悔しいな……。もっと勉強しておけば、もっと教えてあげられたのに」
一つの出来事から。
学ぶものは、人ぞれぞれ。
朱里は朱里。
丹弥は丹弥。
何かを感じ取ったように見える。
でも。
「…………ゆあ、ちゃん? どこか怪我でもした?」
秋乃自慢の、困ってる人センサーなんて無くても分かる。
明らかに、にゅが、ぼーっとしてる。
「熱中症かな。木陰木陰」
「お水お水……」
でも、慌てる俺たちをよそに。
にゅは、ピクニックシートの上にぽすんと座り込む。
そんな彼女の目は。
遠く遠く。
まるで、四つ向こうにある。
故郷の山を見つめているように見えた。
後編へ続く!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます