140 アニメ、マンガ、児童文学③

ということで、講談社青い鳥文庫をさらに追ってみますと、こんな流れが見えてきました。


ラノベに目を向けても名作揃いと言われる2000年代に入りますと、『怪盗クイーンシリーズ』表紙:K2商会(2002~)『若おかみは小学生!!シリーズ』表紙:亜沙美(2003~)2005年9月『黒魔女さんが通る!!シリーズ』(2005~)表紙:藤田香など人気シリーズがはじまりました。楽しんで読める作品が目立つようになり、月ごとの刊行点数も増えています。


ちょっと注目したいのが、名作ジュブナイルの復刊が同じ時期にされていることです。筒井康隆『三丁目が戦争です』(2003)表紙:熊倉隆敏、小松左京

『青い宇宙の冒険』(2004)表紙:安倍吉俊、眉村卓『ねじれた町』(2005)表紙:緒方剛志、眉村卓『まぼろしのペンフレンド』(2006)表紙:緒方剛志、ラノベでもおなじみの画風が来ています。


さらに、〈新装版〉というかたちで、すべてではありませんが古典作品に今どきな表紙がついたのも2000年代でした。ほんの一部をご紹介します。


『ユタとふしぎな仲間たち』(2006)表紙:碧川みなみ

『坊ちゃん』(2007)表紙:にしけいこ

『くもの糸・杜子春』(2007)表紙:百瀬義行

『赤毛のアン』(2008)表紙:HACCAN


余談ですがティーンズハート(1987~2006)で超絶人気だった小林深雪先生、倉橋燿子先生のシリーズが青い鳥文庫で始まったのも、大和和紀先生表紙で『あさきゆめみし』のノベライズが始まったのも、2000年代でした。もう表紙は申しあげるまでもなくキラキラです。


振り返ると、児童文学の表紙に萌え絵が! と話題となったのは2018年でしたね。


〈児童文学にこの表紙はふさわしいか?〉とか言う前に子供の変化に気づくの遅いんじゃないかしら! と、さらに遅い突っ込みをして、この話題は終わります。


個人的な調査は続けて行きます。


長くなりすみませんでした!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る