138 アニメ、マンガ、児童文学①

児童文学とマンガの表紙の謎にもどります。


ところで『かいけつゾロリ』シリーズ(1987年~)が2022年10月24日に『同一作者によって物語とイラストが執筆された単一児童書シリーズの最多巻数、としてギネス世界記録に認定されたというニュースがありました。原ゆたか先生おめでとうございます!


ゾロリって、読み物の途中でマンガになったり、絵の遊びもあって面白いんですけど、出版社はかつて『ズッコケ三人組』シリーズで、漫画が図書館に、と批判されたこともあるポプラ社です。


ポプラ社には、むらいかよ先生の『おばけマンション』シリーズ(2002年~)もあり、こちらも途中でマンガが挿入されて楽しいです。


ポプラ社以外にこういう形式の本あるかなと思ったら、おかべりか先生の『おばけやさん』シリーズ(2011~2017年)が見つかりました。偕成社。


学研は、マンガのわかりやすさ、親しみやすさ、読みやすさという有効性を主張して学習マンガシリーズを立ち上げましたが、児童向けのエンタメ系読み物に漫画家の絵がつくと、登場人物をより〈キャラ化〉させることにつながるような気がします。


〈キャラ化〉てことで、次回はものすごくアニメ化など映像化作品も多い講談社青い鳥文庫の表紙を追いかけてみます。きっとなんかわかるはずだ!←まだなにもしてない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る