132 〈寄せ〉の工夫とか、タイポグラフィで遊ぶ表現のはなし。

詩、短歌、俳句の投稿を拝見しますと、


みなさんカクヨムでできる範囲で〈寄せかた〉などを工夫されている!


                     右寄せ

左寄せ

           中央寄せ。


あと、



カクヨムの機能がよくわかってないところがあって、こないだようやく〈本文を整形:段落先頭を字下げ〉の存在に気づきました。←駄目だろう。


中央寄せ、って、カクヨムでするときはみなさんどうしていますか?

記法からは見つけられず……空行で整えるのかな? 上のやつは空行入れましたが、それだとスマホで見ないとになるなあ。


中央寄せなど試みているかたはどうされていますか? コメントくださいますと幸いです。


文字のレイアウト凝るのは、近現代詩とかでよくやる印象ですけど。紙の本の特性を最大限に使ってやろうという心意気がデジタル時代の今あらためてみるとすごい。


そういえば『落語少年サダキチ』を読んでいたら、タイムスリップする場面がタイポグラフィで遊ぶ系の描写で時空の歪みを描いていてほとんどダダイストだったんですよ。文字が渦巻きみたいに並んでいたり。


書籍になる前にWeb福音館で掲載されていたときはどうなってたのかなと思ったのですが、該当場面は今は閉じられていて確認できませんでした。


カクヨムの形式でもこれはできないな(笑)図版として近況ノートに貼るしかないのかな。


デジタルで詩を書くぞ! という時に、タイポグラフィでなんかする代わりに文字のアニメーション貼っちゃえ! とか、そういう発想の詩人の方はいらっしゃるのかしら。


いや、そんなことするなら最初から写真撮るか動画作りそう。

写真俳句ってありますよね。これはカクヨムでも画像にリンクしてできそうですよね。誰かやってるかしら。

検索したら、タグで〈写真俳句〉というのはなさそうでした(2022年11月28日現在)。


まだ遊べる余地がありそうですね、小説投稿サイト。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る