111 表記はどのように最適化されるのか。

自主企画の注意をよく読まずに失敗することが多いので、気を付けるようにしているのですが。


●書き出しの一字下げなし

●やたらあける行間

●セリフごとにあける行間


こちらをできれば避けてほしいという企画者さん、意外にいらっしゃいます。


ということで、今回はまずその備忘です。


ケータイ小説の時代から10年以上経過しており、ケータイ小説ならではの横書き様式、今見ると「懐かしい」と思うほど時代を感じるものともなっていますが、あれはやはり〈ガラケー〉という環境から生まれた書き方だったのかなあと思います。


現在はスマホが主流なので、ガラケー時代ほど行間はなくなっていて。これは面白いところで、かなりデバイスの画面の見えかたに左右されるんだなあ横書きWeb小説のスタイル。


それでもやっぱり縦書きルールから外れた書き方にゾワゾワする、ていうのはあるんだなあ。この点をまず備忘。2022年10月現在。


私、特にこだわりないんですけど本稿は冒頭一字下げしてませんね。なんとなくスマホで気軽に読めるといいな、と思う時には、上記の3つの表記を採用しています。なんとなく読みやすい気がするから、という漠然とした理由です。


小説は、あとで縦書きで読みたいな、と思うので、横で読むときの読みやすさと、あとで縦書きに直すときの直しやすさを天秤にかけて(笑)書いているかんじです。あくまで自分ルール。


しかし〈ケータイ小説ならではの横書きルール〉、懐かしい、というのは、あくまで当時を知っているから、なんでしょうか。


これから数十年先に、2000年代前半を舞台に小説が書かれるとして、時代の空気感を表現するため〈ケータイ小説ならではの横書きルール〉を模倣した作品、ていうのは成り立つんですかね。


その時、登場人物が使用しているのがガラケーかスマホかで書き分けされたりするんでしょうか。


なんか楽しみです(笑)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る