第四節の2 フジ『木曜の怪談』枠『七瀬ふたたび』
●フジテレビ『木曜の怪談』枠『七瀬ふたたび』(九五年~九六年)
(ご注意・水野真紀主演の『七瀬ふたたび』の結末を明かしています)
「神様。なぜ超能力者をこの世に遣わされたのですか。人類を試すためだったのでしょうか。それなら、もしそうだとしたら神様、人類はまだまだです。」。
原作『七瀬ふたたび』の幕切れ寸前に七瀬が吐く言葉であり、NHK版の同作でも、ラスト近くの七瀬のセリフとして、印象に残るものだが、ここにご紹介する、フジテレビ『木曜の怪談』版の『七瀬ふたたび』では、そのセリフの前の部分(原作で)が、口調を変えて使われている。
「神様、どうして超能力なんていう突然変異を人類に与えたのですか。私たちが死んだ後で、もっと多くの超能力者たちが生まれるのですか。人間を自然淘汰するために、この世の秩序を壊すために……私たちは、生きていてはいけない存在なのですか」
この部分が、『七瀬ふたたび』の肝となる命題、即ち、なぜ超能力が存在するのか、それになんの意味があるのか、という問題への解答である。だが、フジテレビ版『七瀬ふたたび』は、それを無定見に引き写したわけではない。なぜなら、上のセリフに続く、重要な七瀬のモノローグが、カットされているからである。
「じゃ、その人たち(超能力者)は普通人を自然淘汰するの。ねえ。どうなの。なんとか仲良くやっていくことはできないの。ああ。そんなこと、わたしにとってはもうどうでもいいことだわ。でも、その時は、お願いだから、その人たちにわたしたちのような苦しみを味わわせないでね。迫害される苦しみを、できるだけ柔らげてあげて頂戴。」
七瀬たち超能力者が、どうして人類と共存できないのか、については、前の項で触れたが、このフジ版では、よけいなセリフをカットして、私たち人類が、超能力者とは結局共存できないものなのだ、という厳しい結末を見せている。少なくとも、私はそう思う。
ドラマだけを見ていると、フジ版『七瀬』は、NHK版の半分の長さ(三〇分×六話)ということもあり、ダイジェストのように見えてしまうおそれがあるが、実際のフジ版は、原作を忠実に活かして描かれた作品である。
生活のために水商売を始める七瀬、そこで起こるダイヤモンド紛失騒動、いきなり船に乗って旅に出る七瀬たち……殆どが原作通りである。ラストシーンで、先ほど紹介したセリフを呟いた後、七瀬は、仲間たち超能力者が幸せに生きられるパラレルワールドを幻視しつつ、意識を失っていく、そこまでも忠実に描かれている。
このフジ版『七瀬』が、どことなく盛り上がりに欠けるように感じるのは、おそらくは、その忠実さ故であり、行間を描き出す力に欠けているのだろう、と私は思う。もうひとつの理由は、私が七瀬役の水野真紀を、あまり好きではないからかもしれない。
しかし、それは大きなお世話というものであり、これはこれで、立派なひとつの作品なのである。
(この節、続く)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます