夏、丑三つ時に外に出たとき、僕は様々なものを感じる。例えば、夏であると、僕の宅の周囲の田はほとんど水を蓄えてあるから、蛙の鳴き声が耳に飛び込んでくる。周囲にある何十という田から、何千何万、ひょっとすると何億という蛙が一斉に鳴くもので、蛙の合唱というよりは大歓声であるなと感じた。その声援は頭が割れるほどやかましいが、昼間は人間がこの場で好き勝手暮らしているのだ、それらが寝静まった夜くらいは、蛙たちの好きにしてやってもよいなと思うものである。


 耳に入るものは蛙だけではない。川のせせらぎも夜では変わって聞こえるものだ。川のそばまで行くと、水が水路を活気良く流れるその息吹が聞こえるだろう。太陽がないせいで、その輪郭をぼんやりとしかとらえられないからか。はたまた、日中五月蠅いミンミンやら何やらというセミの声がしないからか。とにかく涼やかなそれが、耳に入り、ダイレクトに心に響く。そんな気がするのである。


 そうしていると、僕は様々な音に囲まれていることを知る。草を這う虫やら小動物やら。電柱に張り付いている蛍光灯の耳鳴り。草を踏み分け進む私の足音。夜の世界は、太陽や青空は聞くことができない音であふれているのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る