10-9. 水の底のエリー

 蒸発させた敵の拠点は海上にある水の建造物。

 その周辺の陸地も岩場が広がり、可燃物はほとんどない。


 普段は強力な【火魔法】を使っても、延焼した炎から魔力を回収できるのだが、今回使った魔法は、完全に自前の魔力の持ち出しだ。

 魔力量が多いエルフが、レベル999の技術で最大限魔力消費効率を高めた魔法は、十分な威力を発揮した。

 とはいえ、今の状態で同じ規模の物を連発するのは難しい。


「とりあえずここで待機するわよ」

「はーい」


 しばらく沸騰した海や日光の熱を変換して地道に回復しつつ、5分と少々。

 エリーとローズマリーが海辺で待っていると。


 ざぷん、と水を掻き分け。

 海の中、敵拠点のあった辺りから、1人の猫系獣人が現れた。


「……ふぅ……」


 海面に手をかけ、穴から這い出るように立ち上がる。

 ぶるぶると顔を振って水を切るような仕種しぐさをするが、水滴が飛ぶようなことはなかった。

 海中から出て来たにも関わらず、髪も服も濡れた様子はない。

 そもそも、海中から猫系獣人が出てくること自体に違和感があるのだが。


「……あれぇ。まだ残ってる人がいるぅ……」


 その小さな呟きを、エルフの鋭敏な聴覚が拾い上げる。


 エリーとローズマリー、それに相対する猫系獣人は、しばし無言で見つめ合っていたが。


「……あー……あ?」


 猫系獣人は首を傾げて。

 ぴちゃり、ぴちゃりと小さな水音を立てながら海面を歩き。

 段差を乗り越える程度の気軽さで上陸して。


「もしかして、さっきの。貴女がやったんですかぁ?」


 猫系獣人はエリーだけをじっと見つめて、そう尋ねた。


「はい、まぁ」


 エリーは素直にそう答えた。


「……たぶん、火属性のスキルですよねぇ……熱かったですし」

「そうです」


 エリーは少しだけ、胸の内がわくわくと沸き立つのを感じた。


「ひょっとして、前に火山で会ったエルフじゃないですかぁ?」

「えっと? 火山?」


 急に話が飛んで、少し水を差されたような気分になる。


 火山を訪れたのは、確か、一度死んでレベルがリセットされた後に、効率良く(なおかつ森を焼かずに)レベル上げを行うために行ったきりだ。


 言われてみれば、あの時に猫系獣人に会ったような記憶がある。

 異種族なので個々の顔の区別はつかないが、その時の相手だろうか。


「まぁ、どうでもいいけどぉ……」


 エリーがようやくその時の記憶に辿りついた所で、相手はあっさりと話を打ち切って。


「……とりあえず、部下達の仇討ちですぅ。死んでください……」


 急速に周囲の海水が消滅し、魔力に変換されてゆく。

 そして唱えた。


「≪メイルストロム≫ぅ」


 幅広の大瀑布を横倒しにしたような猛烈な水流が、海から陸へ向けて噴き出した。




 ***




 相手は海辺の【水魔法】使いだ、強いだろうとはエリーも思っていた。

 思っていたけれど、これだけの勢いの水が、数十秒も続けて叩き込まれる状況は想像していなかった。


 現在、エリー達は氷の壁の裏で、左右の激しい水流を眺めている。

 エリーが咄嗟に熱を魔力変換して凍らせた海水から、ローズマリーが時間を魔力変換して停止させた氷壁は完全な不動を保っている。

 壁と言っても上や左右は開いているので、そこから水が流れ込んで来そうなものだが、あまりにも水流の威力が強すぎて、壁で遮られなかった分は陸地の奥深くまで直進しているらしい。山やら森やらが削れていた。


 ローズマリーはどうだか知らないが、エリーはそれほど魔力に余裕があるわけでもない。

 長期戦になれば不利だし、もっと言えば、絶対に「長期戦になれば不利」だということを、相手に悟られてはならない。


 自然物をそのまま魔力に変換できる【水魔法】や【風魔法】、【地魔法】と違って、【火魔法】には明確な弱点となる環境、使い難い環境があるのだ。

 やはり、何だかんだといって【火魔法】はなのだな、と、エリーは心中で溜息を吐いた。


 さて、しかし、そんな内心を相手に知られてはいけないのだ。

 ひとまずは、余裕ぶった態度で相手を挑発すれば良いのだろうか。


「ロゼちー、これ勝てるんだよね?」


 取り返しのつかない状況になれば、ローズマリーは【時魔法】で時間を遡行してにするので、ローズマリーが隣にいるということは、最終的には勝てるのだろう。

 そう思ってエリーは尋ねたのだが。


「知らないわ。今の私の主観だと、これが初戦闘だもの。

 負けたら過去に戻るけど、今回のエリちーが勝てるかどうかは判らないわよ」


 少なくとも、私達のどっちかが死んだらやり直すわ、とローズマリーは肩をすくめた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る