表面輝度によるパラドクス(4)

 クリスティーナの家、リビングのテーブルを囲み、スピカが提案をした。

 同席しているアヴィオールは首を振り、アルファルドは悩み、レグルスとカペラは理解ができないといった表情である。グリードは賛同しかねるといった様子で、腕組みをしていた。


「もう一度説明するわね」


 スピカは、レグルスとカペラに対して、噛み砕いた説明をする。


「私の中にはエウレカがいる。それを引っ張り出してきて、クリスさんに輝術をかけてもらう。きっとクリスさんの輝術であれば、エウレカの過去を見ることができるはずだわ。エウレカが何故カオスを望んでいるのか、過去を覗けばわかるはずよ」


 レグルスはようやく理解したようで長嘆息する。カペラはまだ理解が足りないのか、自分の額に人差し指を当てて、ぐりぐりと揉み始めた。


「えっと、つまり、輝術でエウレカ様の過去を盗み見るんですか?」


「そういうことよ」


「それ、スピカちゃん大丈夫なんです?」


 カペラはスピカを見つめる。

 スピカの体質についてはよく知っている。境遇についても、散々説明を受けていた。だからこその心配だ。

 エウレカに体を譲った後、無事にスピカが戻って来れるのか。体が奪われたまま、スピカの意識が消えてしまわないか。

 だがスピカは強く頷く。


「大丈夫よ。一度戻って来れたんだもの」


「僕は反対」


 アヴィオールが声をあげる。どうも心配で堪らない。

 輝術を使うということは、スピカの精神が体から剥がれてしまうのだ。それを安易に良しとは言えない。


「ほんとに戻って来れるの?」


「ええ、大丈夫よ」


「根拠は?」


 スピカは言葉が詰まり、口を閉ざす。根拠はない。アヴィオールを納得させられる気がしない。


「だが、やってみる価値はあるかもしれん」


 アルファルドが徐に口を開いた。

 スピカもアヴィオールも、驚いてアルファルドを見上げた。彼は最後まで反対すると思っていたからだ。

 アルファルドは呟く。


「何故冬が訪れなくなったのか。その理由さえわかれば、対処法がわかる」


「そのためにスピカを犠牲にしろって?」


「アヴィ、落ち着け。そんなことは言ってないだろう」


 アルファルドはスピカを見つめる。不安を抱いてはいたが、スピカを信じることに決めたのだ。


「スピカ、自信があるということは、前回のは偶然戻って来れたわけではないんだろう?」


 スピカは頷く。


「ええ。私の意思で戻って来たわ。だから、きっと今回も大丈夫」


 スピカの決意は堅い。きっと誰が反対しようと、エウレカの過去を覗く気なのだろう。


「スピカを信じるしかねえな」


 レグルスはわざとらしくため息をつき、スピカにニッと笑いかける。


「ちゃんと戻ってきてくださいね?」


「君がいなければ、皆が悲しむ」


 カペラとグリードも、スピカの決意に賛同を示す。

 それを聞いていたクリスティーナは、テーブルに置いていた置時計を手に取り、両手で抱えた。


「決まりね。ファミラナちゃんの前に、スピカちゃんに術をかけましょう。

 でも、エウレカに体の主導権を譲ったからと言って、エウレカの過去が見れるとは限らない。

 エウレカの記憶は千年以上も過去にさかのぼる。それを引っ張り出すまでに私の精神力がもたないかもしれない。第一、スピカちゃんの体だから、スピカちゃんの過去しか覗けないかもしれない。

 それでもいいかしら?」


 スピカは頷く。元より、エウレカが素直に記憶を見せることはないだろうと想定している。

 それでも、無理矢理にでも、記憶を覗くつもりだ。

 そのためには、ギャラリーは少ない方がいい。


「誰にだって知られたくないことはあると思うの。だから、みんなは立ち会わずに、リビングで待っててくれるかしら?」


 アヴィオールはテーブルに両手を突いて立ち上がる。その激しい音に、スピカは肩を跳ねさせた。


「ちょっと待ってよ。勝手に決めて、勝手に突っ走って。僕のことは置いてけぼり?」


 スピカは首を振る。柔らかな髪がゆるゆると揺れる。


「そうじゃないわ。ただ、エウレカだって元はヒトなんだから」


「だからエウレカに気を遣えって?あいつは敵だよ?」


「そうだけど……」


 スピカは言い返そうとして、しかしアヴィオールを納得させられる言い回しが思いつかず、口を閉じてしまう。


「アヴィ君、あなたは反対なのね」


 クリスティーナの言葉に、アヴィオールは頷く。当たり前だと言うように、目は鋭くスピカを見つめている。


「僕は、スピカばかりに負担をかけるのも、スピカが危ないことをするのも反対だよ。どうしてもって言うなら、僕は輝術に立ち会う」


 それがアヴィオールの妥協案。しかしスピカは悩んだ。誰かに過去を見られることを、きっとエウレカは望まない。アヴィオールが立ち会うことで、失敗するかもしれない。


「いいんじゃないかしら?」


 クリスティーナはアヴィオールに笑いかけた。


「ね、スピカちゃん?」


 続いてスピカにウィンクする。


「万が一エウレカが暴れた時に、一人でも押さえられる人がいると心強いわ。私はきっと精神力使い果たして頼りにならないもの」


 スピカは考えを改める。

 クリスティーナの言葉はもっともだ。エウレカは体を欲しがっていたのだ。エウレカを引きずり出すとなると、スピカの体を使って何をし出すかわからない。万一に備えて、誰かに立ち会ってもらうのは良い案かもしれない。アヴィオールであれば、誰よりも信頼できる。


「じゃあ、アヴィ、お願いしていいかしら?」


 アヴィオールは無言で頷く。


「決まりね。じゃあ、スピカちゃん、アヴィ君、移動しましょうか」


 クリスティーナはリビングを後にする。アヴィオールがそれに続き、スピカも踵を返す。

 スピカの手を、アルファルドが握る。スピカは振り返って彼を見上げた。

 アルファルドもきっと覚悟を決めているのだろう。しかし、恐怖は感じていたのだ。手が震えている。


「絶対に帰って来い」


 スピカはアルファルドに向き直り、彼の手を両手で包む。


「お土産、ちゃんと持って帰るわね」


「楽しみにしてる」


 スピカはにこりと笑うと、アルファルドから手を離した。そして、クリスティーナとアヴィオールを追いかける。

 階段を上がり、二階へ。客間のドアの前を素通りして、廊下の突き当たりまで向かう。

 そうして通された部屋は、長い間放置されていたようだ。扉を開けるだけで埃が舞い上がり、スピカもアヴィオールも咳き込んだ。


「窓開けましょうか」


 クリスティーナはそう言い、部屋に一つしかない窓を開ける。埃っぽい古びた空気は窓の外へと出ていく。

 スピカは改めて部屋を見回す。その部屋に家具はない。部屋の中央に置かれた机以外には。

 部屋の床には、時計座を模した図形が、白いペンキで描かれている。


「私の代から、この部屋を輝術の部屋として使ってるの。まあ、使う機会なんてそうそうないけど」


 クリスティーナは説明しながら机の上に時計を置いた。そしてスピカとアヴィオールを手招きする。二人は机へと近付き、クリスティーナと顔を合わせる。


「エウレカは眠っているんでしょう? どうやって呼び出すの?」


 クリスティーナの問いかけに、スピカは答える。


「継承の儀と同じように、光を浴びてみようかと思ってます」


 クリスティーナもアヴィオールも、その案は想定内だったようだ。特に驚きはしなかった。しかしアヴィオールは呆れた顔でスピカを見つめる。


「あれは魂を剥がす呪いだって、君も言ってたじゃん。戻って来れなくなったらどうするの」


「大丈夫。戻って来るわ」


 スピカの頑固さに、アヴィオールは首を振る。何を言っても考えを曲げるつもりはないらしい。


「エウレカが目を覚ますっていう確証は?」


「私の体が欲しいなら、チャンスを見逃すはずないわ」


「スピカ……本当に戻ってくるんだね」


「ええ、勿論よ」


 スピカは笑う。


「アヴィを置いてけぼりになんてしないわ。大丈夫よ」


 先程アヴィオールが放った言葉を揶揄からかうように、スピカは悪戯っぽく言った。アヴィオールは目を閉じて、照れ隠しに咳払いを一つする。

 クリスティーナは暫くそのやり取りを見ていたが、二人の話が終わるとアヴィオールに声をかけた。


「アヴィ君、スピカちゃんにあなたの白鳩を預けてくれないかしら?」


 アヴィオールはクリスティーナを振り返る。


「僕が、ですか?」


 エウレカを引きずり出すために輝術を使って欲しいと、そういうことだろう。

 クリスティーナはアヴィオールの言葉に頷いた。クリスティーナには、彼なりの考えがあるようだ。


「エウレカの過去を知るには、深くまで潜らなきゃならないの。そのためには、少しでも体力を温存しておきたい。アヴィ君が手伝ってくれたら助かるわ」


 受け入れ難い提案だ。アヴィオールは眉をひそめて考える。スピカを苦しめるために術を使うなどしたくはない。しかし、自分かクリスティーナがやらなくてはならないことだ。

 暫く考えた末に頷いた。


「わかった。スピカ、いい?」


 スピカは頷き、アヴィオールの手を握る。とうに覚悟は決めている。

 アヴィオールにそれが伝わる。彼はスっと息を吸う。


「船導きし賢者。我が名はアヴィオール・リブレ」


 アヴィオールはぽつりと呟く。アヴィオールとスピカを中心に、足元から光が舞い上がる。


「白鳩よ。お願いだ。スピカを守って」


 光から白鳩が生まれ、スピカの肩に降り立つ。そして、彼女の中に吸い込まれるようにして消える。

 途端にスピカはくずおれた。


「スピカ、大丈夫?」


 力の抜けた彼女の体を、アヴィオールは抱きとめる。女性とはいえ、脱力したヒトの体は存外重い。アヴィオールはスピカを抱えたまま、その場に腰を下ろした。


「スピカ?」


 もう一度名前を呼ぶ。しかし、彼女がスピカではないことは、すぐに察した。


「全く……目覚めの悪いこと……」


 目を覚ました彼女の顔は不機嫌で、その双眼は意地悪くアヴィオールを見上げた。


「こんなにあっさり体を受け渡すなんて、あなた達何のつもり?」


 エウレカが出てきたのだ。アヴィオールはエウレカが逃げないように、彼女の両手を背中側に回す。

 エウレカはその行動に驚き、されるままに床に組み伏せられた。


「スピカ、ごめん」


「ちょっと! 説明しなさい! これが女性に対する態度なの?」


 暴れる彼女に対し、クリスティーナは屈んで顔を覗き込んだ。

 エウレカはクリスティーナと面識がない。見たことの無い人物を前に、エウレカは困惑の表情を浮かべる。

 クリスは説明を始めた。


「あなたがエウレカさんね。初めまして。私は想起の賢者、クリスティーナ・ワーカーです。

 今から、あなたの過去を覗き見させてもらうわ」


 それだけの説明で、エウレカは察したようだった。その顔は恐怖に歪み、目を見開き、唇をわなわなと震わせた。


「嫌……」


 エウレカの拒否を、クリスティーナは首を振って拒否した。


「ごめんなさいね。カオスを遠ざける方法を教えてくれるなら止めてもいいのだけど、教えてはくれないでしょう?」


「見ないで……見せないで……」


 今にも泣き出しそうな顔を見ると、アヴィオールは胸が傷んだ。彼女を縛る手を緩めてしまいそうになる。


「アヴィ君、駄目よ」


 クリスティーナの強い言葉に、アヴィオールは肩を跳ねさせた。


「彼女に散々踊らされてきたんでしょう? 同情しては駄目。非情になりなさい」


 クリスティーナの声は冷たい。両手に持った置時計をエウレカの目の前に置き、ダイヤルを限界まで回した。

 時計の針がぐるぐると回る。星座盤がくるりと一回転する。彼の体から光が溢れる。長い髪を光が揺らす。部屋中に光が散り、景色を覆い隠す。

 

 そして、景色が一変した。

 辺りに広がる花畑。そこに立つ少女の姿。髪は金、瞳は青。それはおそらくエウレカだろう。

 

 アヴィオールは目を見開く。エウレカの姿を、彼は見たことがあった。

 エレボスの回廊で見た、死に行く少女の姿であった。


「あなたの過去、覗き見させてもらうわ」


 怯えるエウレカに、クリスティーナは囁いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る