第12話 舞台が整った時

 夕暮れの後宮に、弦の音色が流れ始める。


 銘軒は耳を澄ませた。

(また、弾き始めた。合間合間に話をしているのだろうな)


 すでに陽は落ち、空の端に残照を残すのみとなっている。

 銘軒は、瑞雲宮を囲む木々の陰に身を潜めながら、見回りをしていた。


 面会に使われる瑞雲宮は、男性客も立ち入ることがあり、衛士もここまでは立ち入って警備する。後宮内ではあるのだが、緩衝地帯のような場所だ。

 それより向こう側を警備するのは、宦官である。外なら男性がやる仕事の全てを、後宮では宦官が担当する。

 

 今、瑞雲宮の中に宦官や侍女はいるが、春燕が人払いをしているので、部屋には彼女たち二人きりだ。

 会話は、かすかに漏れ聞こえるのみ。夏の夜を涼めるよう、露台に面した格子戸が開け放たれているので、御簾に二つの人影が映っているのが見えた。

 衛士――銘軒たち衛尉寺所属の衛士と、内侍省所属の宦官の両方――が周囲の警備に立っており、何かあれば外からでも踏み込める。


 実はここに来る前に、銘軒は例の事件の調書を閲覧申請し、読んできている。雹華付きだった宦官のことも知っていた。

(事件の日、彼は雹華の部屋に一度も立ち入っていないんだよな)

 それで容疑から外れたため、春燕もそばに置いているようだ。知り合いがいた方が心強いのかもしれない。


 なぜ事件の日に限って、宦官ではなく侍女が試毒どくみすることになったかと言えば、宦官が腹を壊していたためらしい。

 宦官が試毒できない時には、春燕が試毒すると決められていたようだ。

(その取り決めのせいで、雹華にとっては、『自分が狙われたと見せかけて春燕の命を奪うのに絶好の機会』……ととられてしまったわけか)

 調書によれば、毒が入っていたと思われる小瓶も、雹華の部屋にほど近い庭で見つかっている。厨房の者たちはそんな場所まで来ないので──来たら目立つのですぐわかる──、雹華への疑いは強まったのだ。


 一曲終わり、密やかな笑い声が聞こえた。

(仲が良さそうだ。全然、主上の寵愛を競ってギスギスしてるとかじゃなかったんだな、本当に)

 雹華は主上のために生きていたと言ったが、それは妃が求められる当然の覚悟でもある。

 恋愛感情の有無にはかかわらないので、男女間の意味での寵愛を求める者もいれば、求めない者もいるのだろう。


(で、俺の妻になったわけだが。さて、俺には一体、どういう気持ちで接するつもりなのかねぇ)

 お飾り妻のつもりで接していたのに、銘軒は少しずつ、雹華の自分への気持ちを気にし始めていた。

(はー。後宮に置いておけないからと、たまたま褒美として押しつけられただけのはずが)

 ため息をつく。


 その時──

 ──宮に近づく、小柄な人影が見えた。


(誰だ?)

 銘軒はそちらへ近づいた。

 宮からは再び、月琴の音色が流れ始める。どうやら雹華はもう一度、『鵬程万里』を弾くことにしたようだ。

 人影は立ち止まり、じっと聞き入っている様子。


 銘軒は声をかけた。

「何用か」

「あっ、も、申し訳ありません」

 振り向いた影が、高い声で答えた。灯籠の明かりに、一人の女官が浮かび上がる。

「月琴の音に、つい」

「名乗れ」

「あの、若渓じゃくけいと申します」


(ん?)

 調書の中にあった名前だ、と、銘軒は記憶をたどる。

(そう、雹華の三人の侍女……春燕に鈴玉、そしてもう一人が、確か若渓といった)


「房妃様の、かつての仕事仲間か」

 言うと、若渓と名乗った女官は目を見開いた。

「そうです……よく、ご存じ、ですね」

 銘軒はぶっきらぼうに尋ねた。

「若渓殿は、今は何の仕事を?」

「別のお妃様の、侍女を、しております……」

「なら、どうしてここに?」

「あの……今日、房妃様が、楽人をお呼びになったって聞いて」

 若渓は、銘軒に次々と質問されてビクビクしつつも答える。

甬道ようどうを通った時、聞こえた曲が気に入ったからと……それで、ああ、あの曲、って……私も聞こえたので」


 別の妃に付き従って、若渓も今日、甬道を通ったのだ。

 そして、かつて春燕が弾いていた(ということになっているが実際は雹華が弾いていた)『鵬程万里』が聞こえることに、彼女も気づいたのだろう。


「で?」

 銘軒は短く聞いただけなのに、若渓はすっかり怯えて肩をすくめた。

「ひっ……あんな、珍しい曲、なかなか聞けないので、聞けるかしらって、それでここに……」

 そして、恐怖の限界が来たのか、

「警備の邪魔をして、申し訳ありませんでした! 失礼いたします!」

 と頭を下げ、走り去っていってしまった。


(やれやれ。曲を懐かしんでいただけなのに気の毒だが、警備上、特別扱いするわけにもな)

 銘軒は思いながら、再び見回りに戻る。


 しかし。


 林の中に入ったあたりで、ふと、思い浮かんだことがあった。

(待てよ。あの曲の秘密を知らなくても、気づく奴がいるかもしれない、ってことか?)


 ──春燕が、甬道で耳にした曲に反応し、弾いた者を呼んだ

 ──その曲は、かつて雹華の部屋付近でよく聞こえていた、珍しい曲である


 この二つ、両方の情報を知る者であれば。

(二つを結びつけて、今日、春燕が呼んだ楽人は雹華かもしれないと思いつく可能性も、なくはない……か?)


 もし、真犯人が気づいたら。

『犯人』である雹華が、後宮に来ていると知ったら。


(未遂に終わった春燕殺しを、雹華がもう一度……という舞台が、整っちまってるじゃねぇか。もう一度、雹華に罪を着せようと思えばできるってことになる)

 銘軒は再び向きを変え、急ぎ足で宮の裏口に向かった。

(わずかな可能性だが、絶対ないとも言えない。何か理由をつけて、もう面会は終わりにしてもらおう。春……房妃様が拒否なさっても、雹華なら俺の様子で察して、合わせてくれる)


 その時、銘軒の視界を、人影が動いた。

 衛士の一人が、裏口から宮に入っていくところだった。衛士担当の宦官のようだ。


(何の用だ?)

 違和感を覚えた銘軒は、ハッとした。

(さっきの二つの情報、北瀟宮を警備していた衛士の宦官なら、両方知っている!)


 夜にふさわしい、静かな曲が、流れている。



 雹華が一曲弾き終わった時、部屋の外から声がかかった。

「失礼いたします」

 春燕が「何?」と返事をすると、衛士姿の宦官が廊下から姿を見せた。宦官にしては大柄な人物だが、だからこそ衛士になったのかもしれない。

 彼は部屋には入らず、廊下で礼をとって言う。

「今、こちらの部屋から奇妙な物音がしたものでして」


「え? 私は気づかなかったわ」

 いぶかしげに春燕が部屋を見回した。雹華も静かに控えながら、視線を巡らせる。

(私も別に、何も……でも、弾くのに集中していたからわからないけれど)


「いえ、聞こえたのです」

 衛士は言い、そして顔を上げる。


「かつての主人と侍女が、殺し合う声がね」


 きらり、と短刀の刃が光った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る