第5話 妻は夫に食事を届ける

 母屋の入り口両脇には、山法師ヤマボウシの木が植えられている。初夏の今、青々と茂った葉の合間に、白い花をつけ始めていた。


 木を見下ろす二階で、雹華は欄干の手すりを拭いている。

(自室の掃除や片づけには、慣れてきた気がするわ)

 手を止め、花を眺めて一息つく。


 山法師は秋になると赤い実をつけ、紅葉も美しい。

 雹華は、落葉した葉を箒で掃き集めているところを想像してみる。


(……その頃には、後宮の春燕はどうしているだろう。そして私は、旦那様の妻になれているかしら。気持ちまでも、ちゃんと……)

 視線を上げれば、屋根屋根の向こうにちらりと見える、宮城の壁。


 雹華は小さくため息をついた。

(ダメね、二階にいるとつい、あちらを見てしまう。下で何かできることはないか、おじいさんに聞いてみよう)

 厨房の窓からは湯気が漏れており、包子を蒸かす甘い香りがしている。通いの老人が夕食の準備をし、鈴玉も手伝っているはずだ。

(料理は二人がしてくれる。私は手を出さない方がいい。何をしたらいいかしら)

 考えながら、雹華は階段を下りていったのだが……


「おじいさん、大丈夫? 後は私がやるから」

 鈴玉の、心配そうな声が聞こえる。

 何かあったのかと、雹華は厨房の入り口から中を覗いた。

「どうしたの?」


「あ、雹華様」

 鈴玉は、老人に手を貸して椅子に座らせているところだった。

「息苦しいのですって」

 老人は顔をゆがめ、辛そうにしている。

 何かの発作かと、雹華も思わず駆け寄った。

「おじいさん」

「大丈夫です、奥様、申し訳……ありません。少しすれば、落ち着きますんで」

 老人は途切れ途切れに言いながら、胸を押さえている。

「いつもは、薬があるんですが。今日、帰りに、取りに行こうと」


「つまり、今はお薬を切らしてしまっているのね。どこのお医者様にかかっているの?」

 雹華が尋ねると、鈴玉が顔を上げた。

「あ、私、知ってます! 一度、おじいさんと買い物に行った時に教えてもらったんです」

「よかった、行ってきてくれる?」

「そ、それより」

 老人は、震える手を上げて指さした。


 作業台の上に、持ち手のついた二段の喰籠じきろうが載っている。


「旦那様に、お届けする食事が」

「あ」

 雹華は、銘軒が今日、青明門の警衛についていることを思い出した。青明門はこの家から最も近い外門で、東外壁の中央にある。


 万保の人々には、冷たい食事を食べる習慣があまりない。老人は銘軒のために、青明門での仕事の時くらいはせめて……と、温かい食事を届けていた。


 すでに陽の傾き始めた空にちらりと目をやり、雹華はつぶやいた。

「そろそろ出ないと、坊里の門が閉まるまでに帰ってこれないわね。……わかりました、そちらは私が行きます」

「雹華様、お一人で!?」

 驚く鈴玉に、雹華は笑いかけてみせた。

「大丈夫よ、青明門でしょう? 青明どおりをまっすぐ行って帰ってくるだけだもの」

 東市場に面した青明街は、人通りも多く安全だ。

「あぁ、でも私がお食事を運んだりしたら、旦那様はお嫌かもしれないわね……鈴玉のふりをして、どなたかに渡してもらうようにするわ、なるべく」


「でも……そうですか……そうですね」

 鈴玉は老人と雹華を見比べて迷っているようだったが、彼女としても薬は急ぎたいし、銘軒の機嫌も損ねたくない。

「わかりました。雹華様、くれぐれも青明街を外れないよう、お気をつけ下さいね」

「ええ、必ずそうするわ。おじいさん、私たちに任せて待っていて下さいね。鈴玉、行きましょう」

 二人はうなずき合うと、立ち上がった。



 この家に来て以来、雹華はいつも地味な襦裙じゅくんを着ていたので、髪さえ結い直せば良家の使用人に見えなくもない。

 喰籠を持った雹華は、青明街に出たところで鈴玉と別れると、慎重に歩き出した。


 二階、三階建ての店が建ち並ぶ大街には、大勢の人や荷車が行き交っている。その向こうに見える楼閣・青明門の威容は、すぐ近くにあると錯覚するほど大きい。

(迷いようがないわ。後は人にぶつからないように……)

 雹華は密かに緊張しながら、喰籠を守りつつ歩いていく。


 後宮入りする前に、実家の使用人と故郷の町を歩いたことはあったが、皇帝のお膝元である万保は規模が違った。馬車だけでも、小さな荷車から要人を運ぶ極彩色の馬車まで、様々な乗り物が行き交う。

 歩く人々も、令国の民だけではない。東方や西方からも多くの旅人が入ってきていて、変わった意匠の衣服を身にまとった者、金の髪や青い瞳の者もいた。


(万保で働くというのは、本当に大変なことね。私は後宮で、実家の商売と宮城を繋ぐことくらいしかしていなかったから、なんだか目が覚めるような気持ちだわ)

 思いながらも、雹華は慎重に進んでいった。人混みを歩き慣れていないため、避けるのがやっとなのである。

 少しめまいを感じるのは、人に酔ってしまったせいかもしれない。

(旦那様はいつも、こんな中で働いてらっしゃるのね)


 やがて彼女は、門扉が見えるところまでやってきた。

 楼閣の一階には三つの門があり、両開きの扉は全て開け放たれている。今の時間、万保を出て行く者はほとんどおらず、外からどんどん人が入ってきていた。


(衛士の宿舎は外壁の外側のはず……この流れに逆らわないと、行くことができないのね。ええと……)

 ゆっくりと歩きながら観察していると、雹華から見て左、北の通りから、外壁の内側に沿って数人の衛士がやってくるのが見えた。見回りか交代か、そんなところだろう。

(よ、よし。私は鈴玉)

 大きく深呼吸してから、雹華は少し早足になった。必死で人の流れの隙間を蛇行しつつ、衛士たちのいる方へと近づく。

「あの、お役人様!」

「どうした」

 若い小柄な衛士が一人、雹華を見て立ち止まった。


 彼女はホッとして、礼をとる。

「林銘軒様の家の使用人で、鈴玉と申します。食事を届けに参りましたが、不慣れなもので、どうしたらいいかわからず」

「ああ、少卿の……いつものご老人は?」

「身体の具合が悪く、代わりに参りました」

「そうか、わかった。鈴玉さんだね、届けよう」

「ありがとうございます、お願いいたします」

 衛士に喰籠を渡し、雹華はホッとする。


(よかった、お使いを果たすことができたわ。さぁ、後はまっすぐ帰るだけ)

 そう思ったとたん、別の声がかかった。

「どうしたんだ?」


 別の、がっしりした体型の衛士が近寄ってくる。

「銘軒殿の家からの使いだ」

「もしかして、後宮からお妃についてきた……? さすがに美人だな!」

 顔を覗きこまれ、雹華は驚いて身を引いた。


 後宮には女性と宦官しかいなかったので、筋骨隆々とした男性が少し恐ろしい。銘軒すら、こんなに距離を詰めてきたことはない。


「あ、あの、私はこれで」

 声が少し震えてしまった。

 小柄な方の衛士が口を挟む。

「ほら、怖がってるぞ」

「別にとって食おうっていうんじゃない、話をするだけだ」

 大柄な方が一歩横に動き、それだけで雹華は青明街側に出にくくなってしまった。

 彼は満面の笑みで聞いてくる。

「どこの生まれ? 万保に詳しくないなら、行きたい店とか案内するよ」

「もう戻りませんと」

「あれ、奥方は厳しいのかな? せっかく後宮を出てきたのに、遊べないのか?」


 雹華は思い切って顔を上げる。

「鈴……私、今は、ご夫婦になったばかりのお二人の生活が、早く落ち着くようにとしか考えていませんので!」

(実際、鈴玉は不満も飲み込んで、家事を覚えたり私を支えてくれたりしているもの) 


 その時、今度は聞き覚えのある声がした。


「うちの者がどうかしたか」


 雹華はハッと振り向き、二人の衛士もそちらを見る。

 鎧姿の銘軒が立っていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る