第10話

「この度は、弊社青葉が多大なご迷惑をお掛けしたにも拘らず、寛大なお心遣いを賜りまして誠にありがとうございます。前任の青葉は自己都合により、休職いたしましたので、代打として担当させていただきます、三枝愛美と申します。よろしくお願いします」

 息継ぎなしで言い切った愛美。文言の非礼に加え、自身の醜態の分、愛美はより頭がさがる。その角度90度。手には名刺があった。

「これはこれは、ご丁寧に——。源酒造株式会社、間藤和久と申します」

 見ると、間藤も同様に名刺を差し出していた。

「頂戴致します」

 至ってシンプルなデザインの名刺。左上には社名、中央に名前、右下には会社情報と連絡先が記載されており、注目すべきは名前の上にあった。

「部長をされておられるんですか、すごいですね」

 言われ慣れているのか、間藤は照れる素振りをまったく見せなかった。

「全然、そんなことないですよ。僕なんか、親の七光りですから」控えめに言う間藤だった。

この方、『親の七光り』という人間と実際に関わりがなかった愛美である。印象としてはテレビで見る芸能人の息子、娘というのが最初に脳裏に浮かぶが、間藤からはそういった印象を受けなかった。出で立ち、動作、声音から育ちの良さが滲み出ている。

同じ立場というのに、どうしてこうも違うのか。潜在的な物なのか。それとも後天的な物なのか。それを知る由はなかった。

「僕なんかだなんて。部下の方達が、悲しまれますよ」

「そうですよ」ここぞとばかりに後藤が口を挟む。それでも、間藤は表情一つ変えない。

「そんな間藤さんを慕って付いてこられてるんですから。そうですよね、えーっと……」

 後藤は佐倉に話を振る。

「佐倉絢香です」さすが間藤の部下と言ったところか。涼しい表情を崩さない。

パスで機会を得た佐倉。上着のポケットから長方形のケースを取り出すと、愛美、後藤の順で簡易的に名刺を交換する。そして、「そうですね」と話を戻した。

「部長には、もう少しドシっと構えてもらいたいものです」

「いやはや、部下に言われてしまったら、僕も立つ瀬がない」

「謙虚なことは日本人の美徳ですが、度が過ぎるのも考えものですよ––––。申し遅れました、次長の後藤和也です。よろしくお願いします」屈託のない笑みを浮かべる後藤であった。

「自己紹介はその辺にして、そろそろ始めませんかね?」手持ち無沙汰の田辺が、貼り付けたような笑顔を浮かべながら言った。場を荒立たせないための笑みのはずが、おおよそ効果を発揮にしていない。

「そうですね」

 田辺を見るやいなや、間藤の表情から感情が消える。態勢が仕事に変わったのだろう。徐に歩を進めると、定位置があるのか迷わず席に着いた。

 会議室において座る位置にもマナーがあると聞いたことがある。長机を中心に置いた時、入口から見て一番奥が上座。そこから順々に立場が下がっていく。それを知ってか知らずか、間藤は一番奥の席に座った。だから、愛美もそれに倣って、間藤の左斜めの席に着く。後藤は愛美の右隣りに着き、止む無くといった風に田辺が左隣りに着いた。すこし席をずらして。

 そして、佐倉が間藤の左隣りに着いたところで、会議が開始された。

 先陣を切ったのは田辺。

「改めましてお二人とも、本日はわざわざご足労頂きましてありがとうございます。今回は、源さんの方からお声掛け頂きまして、ガチガチの打ち合わせというよりも、新規メンバーもいるということなので、顔合わせの意味も含めての会ということでよろしかったですよね?」

「はい。それで構いませんが、新規メンバーは三枝さんだけと聞いていたんですが、後藤さんも追加ということですか?」

「いやっ、こいつは……、何でいるんだ?」不本意ではあるが、その問いには愛美も同意する。

「何言ってるんですか、部長」後藤は声高々に言った。

「後学のために決まってるじゃないですか。勉強させてくださいよ」

 大層なことを口にしてはいるものの、表情とが噛み合っていない。本心とは別に何かあるような……。それが、愛美の念頭にあるものだとしたら、その含みのある表情にも期待が持てた。

「俺の一存じゃどうしようもねえよ」

難色をつける田辺は、間藤に視線を向けた。

「やはり部外者がいるのはマズいですよね」一見するとそれは、お伺いを立てているようにも聞こえる。

 しかし、実際はどうだろう。異分子を排除したくて仕方がないのかもしれない。少なくとも、顔にはそう書いてあった。同部署の人間であれば、知慮を尽くさなくとも圧力で伏せることもできるが、ここは牙城であって牙城であらず。

 浅はかな考えは通じなかった。

「僕は構いませんよ。意見は多くあった方がいいので。佐倉さんもいいですよね?」

「はい。異論はないです」

「……お二人がそう仰るのであれば、このまま続けます」言葉とは裏腹に、田辺は残念そうにしていた。

「販促CM第一弾のリリースから約1か月ですが、売れ行きの方は如何ですか?」

「まずまずといったところでしょうか」

「まあ、第一弾なんで、これからブラッシュアップしていけば、売り上げも右肩上がりですよ」

「ならいいんですけどね」

「それで、第三弾の件なんですが……」間藤の言葉を気にすることなく話を続ける田辺であるが、柄にもなく言い淀む。

「心配なさらずとも、承認は下りてます。なので、スケジュール通りに進めて頂いて、結構ですよ」

「そうですか——」安堵して田辺の感情も高ぶれば、トーンも急上昇する。顔もニヤけていた。

「ありがとうございます。一時はどうなることかと思いましたよ。発注書の記載ミスで関係がおじゃんになるなんて、目も当てられませんからね」

「いえっ、大したことはしてませんよ。会社の名を背負うからには、万が一が合ってはいけません。リスクヘッジは当然です。それよりも、未来の話をしませんか」

「えーえー、その通りだと思います。さすが、間藤社長の御子息。人ができていらっしゃる」

 絵に描いたような胡麻擂り。機嫌をとるためのものと思われるが、見え見えな画策は却って逆効果を生みかねない。間藤は表情をそのままに、愛美へと話を振った。

「ところで三枝さんの方は、今どういった状況か把握しておられますか?」

 急なパスに愛美も、「えっ」と答えに詰まるが、頭を悩ませる程のことは聞かれていないことに気付く。

「はい」すかさず答え、一人を除いて、愛美は複数の視線を担った。

「スケージュール通りでしたら、たしか3日後に撮影、13日後にプレスリリース開始。それと並行して、第四弾に向けての打ち合わせでしたよね?」

「ええ。問題ありません。それで、3日後の撮影は何方が同行されるんですか?」

「それはですね——」嬉々として田辺が口を挟む。

「青葉を抜いた、いつものメンバーに加えて、三枝と……」ゆっくりと田辺は後藤へと視線を向ける。同行するか否かの確認のためだ。

 御高説通りなら、有無を言わさず首を縦に振るはずだが、やはりそこは後藤である。「その日はちょっと」とあっさり断った。

「と言うことは、3名ですね。分かりました。三枝さんは、撮影現場のご経験はお有りで?」

「何度か立ち合わせて頂いたことがあるので、勝手は知ってます」

「なら安心だ。……と言っても、我々にできることはほとんどありませんけどね」

「ですね」

「では、当日11時より撮影開始ですので、くれぐれもよろしくお願いします」

「承知しました」

愛美は頭を下げて、話が一区切りつく。

「じゃあ、次ですが——」

間髪入れずに議題を移す間藤は、足元の鞄に手を伸ばす。資料を数枚漁ると、「これだ」と呟き、それらを漏れなく面々に配った。

「一枚余分に刷っておいてよかったです。折角来たので、第四弾の触りでも打ち合わせしておきましょう」

 それは資料とは名ばかりの簡素なコピー用紙で、テーマに『第4弾に向けて』と、でかでかと題されている。狙うべき顧客層から、第一弾を打ち出してからの大まかな売上推移と購入者アンケートの記載があった。

「現状は紙面の通りなんですが、如何でしょうか?」間藤は眉根を寄せている。

「私はいい滑り出しだと思いますよ」と呑気な田辺。

「三枝さんはどう思われますか?」

「私も悪くはない数字だと思います––––」

 隣では頻りに田辺が頷いている。

「ですが、この時期にスポーツドリンクが売れるのは当然のことです。新商品とは言え、ネームバリューもありますし、目新しい物に飛びつく日本人の習性もあります。これでは頭打ちになる可能性が……」

「そうなんですよ。その辺の知見が我々にはないので、ご相談したくて……」

 いくら主として行っている業務だとしても、そう咄嗟に聞かれて答えられる者などここには一人もいなかった。できるとしたら、間接的な解決法の助言ぐらいだ。

「期間はそうありませんが、コンペという形にするのはどうですか? 新しい発想が生まれるかもしれませんよ」後藤のその言葉が、鶴の一声となる。

 間藤が少し考える素振りを見せると、明るい表情で頷いた。

「うん。コンペ。いいですね。田辺部長の手腕も見れますし、それでいきましょう」

 俄然やる気の間藤。やれと言われたら最善を尽くす愛美に、何やらニヤける後藤。そして、乗り気でない田辺。物静かな佐倉の表情に変化はない。

 五者五葉に、まとまりのない者達であった。その後も、愛美のスマホのSNSの通知音そっちのけで、打ち合わせは進み続ける。


拝復

 お手紙拝見いたしました。ますますご清栄の段、慶賀に存じます。

 お手紙にありました『ねおん』というお店ですが、調べたところ、私好みのお店だと分かりました。休職の身ということで時間はあります。是非、食事に行きましょう。

                                    敬具

七月二十八日

                                   青葉渚

三枝愛美様


追伸 仕事中に何やってるんですか? 新手の嫌がらせかと思いましたよ。

   正直、あの時話していたことは話半分だと思っていました。先輩がそこまで本  

  気ということであれば、これを渡します。私には使う勇気がありませんでした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る