魔犬DX

 ウィンスダム家。


 都市国家バモアのまさに中心へ位置する屋敷。


 街の鉄鋼で固められた建物と比べれば、オーソドックスな造りの二階建てだ。


 ただ規模はでかい。

 オレの家の優に五倍はある。


 強固な正門の前には、門衛らしき兵士が二名立っている。

 家の周囲を見回っている兵士も複数いる。


「あれはユディール帝国の兵ではないか?」


「うん、そうだよ。シエラの家はユディールの兵士が交代で警備してるからぁ」


 つまりユディール帝国はウィンスダム家に対し、自国の主要な拠点の一つと同程度の価値は見出だしているわけだ。


「で、どうする。正面から行くのか」


「わたしはお友達だから大丈夫だけどぉ……お兄さんは無理だよね? 顔も知られてるんでしょ?」


「別に強行突破するならどっちでもいいだろう」


「だ、だめだよぅ! 街中から兵士が集まってきちゃう!」


 どれだけ集まろうと薙ぎ払うのに苦労もせんが、まあそんなことをすれば戦争は避けられんな。


「小さい頃シエラと家で遊んでてぇ、たまたま見つけた抜け穴があるの」


「抜け穴?」


「うん、たしか執務室に繋がってたはず。こっちこっち」


 ディオネの後をついて歩き、ウィンスダム家から離れていく。

『売地』と札のかかった空き地へ入っていったディオネは、奥まった場所にある石畳を指さした。


「あったぁ! これこれ」


 ディオネと一緒に石畳を持ち上げれば、地下へ続く穴に梯子が伸びている。


「地下か……危険はないんだろうな?」


「大丈夫! 子供の頃はなにもなかったよぉ」


 何年前の話だそれは。

 しかし他に道も無さそうなので、ディオネの後に梯子を下りていく。


 地下は石造りの人工トンネルになっていて、四角にくり貫かれた壁が延々と奥まで続いている。


 どこか底冷えするような寒さだ。


「暗くて不便だな。おいディオネ、“灯火ライファ”を使え」


「……え?」


「え? じゃない。低位魔術だよ、明かりを灯す魔術だ」


「わたしぃ、魔術は苦手でぇ」


「魔術学校の生徒なのだろうがおまえ!」


 灯火ライファは初歩中の初歩魔術だ。

 冒険者をやっている魔術師で使えない奴など聞いたことがないし、人によっては火弾ファラよりも習得難度は低いはず。


「も、もう二年も留年してるし、わたしほんとに才能無いんだよぅ。お兄さんが使って?」


「……オレは低位魔術が扱えん」


「だめじゃん!“レジスト”なんてものが使えて、なんで低位魔術が使えないの!?」


「人にはそれぞれ理由があるんだよ。仕方ないな、このまま進むか」


 薄闇の中、ブーツと革靴の足音がコツコツ響く。

 ディオネが人のローブを後ろからつまんでくるので、歩きにくくて敵わん。


 しばらく進んだところ、不意に肌がぞわりと総毛立った。


「おい……今、魔力探知されたぞ」


「え、なにそれ? わたしなんにも感じなかったよぉ?」


 それはおまえが鈍いからだ。

 常にレジストを張って魔力を探っているオレにはわかる。


 間違いなく侵入がバレたな。


「――見ろ。なにか来る」


「え? え!?」


 ハッハッと獣の荒い息遣い。

 足音を数えれば、二……いや三体か。


 オレは懐からスクロールを取り出して前方の暗がりへ投げ込んだ。


“火弾”がトンネル内を赤く照らし、浮かび上がった四つ足の獣が火を避けるように四方へ散る。


「犬? いや、通常の犬ではないな。魔術によるなんらかの強化を受けている」


「どど、どうするの!? 魔術でどかーんってやっちゃってよ!」


「どかーんとやったらトンネルが崩れて生き埋めになるがいいのか?」


「だめぇ!!」


 続けざまにスクロールを投げるも、黒犬どもはすばしっこく壁を蹴って立体的に動き回る。


 こんな魔物じみた犬を作って、ウィンスダム家は怪しい研究でもしているのか?


「ディオネ、これで時間を稼げ」


 スクロールの束をまとめてディオネに渡した。


 せっかく“氷位領域シルウォ・オード”などという、滅多にお目にかかれない魔術を使ってやっているのだ。

 魔術師を相手に楽をしたかったんだがな。


「――“不動の陣、彼の者の肉を縛り、影を縛れ、モース・モル・モルト・モート」


「えぇーい! このぉ! あ、あっちいってぇ!」


 ディオネは滅茶苦茶にスクロールを消費していやがる。

 二、三枚ずつまとめて投げつけている。


 請求は当然シエラにするつもりだが、もたもたしていると全てのスクロールを使いきる勢いだ。


「――“地の呪縛、飛び立つこと敵わず、堕ちた天界の勇、取り込みて、呪いを深めん」


 間断なく放たれるスクロールによって、犬どもはまるで近づけない様子。


 しかしこれだけの魔術を撃っても仕留めきれないとなれば、並の魔術師はここで食い殺されて終わりだな。


「――“影身の大檻獄モス・ラ・ハーン”!」


 魔術の波動がズシ――と周囲に行き渡り、犬どもの動きが止まる。

 グルグルと涎を垂れ流して全身を痙攣させる。


 小範囲の金縛り。

 受けた者は指の一本すら動かせまい。


「今だ、やれ。ディオネ!」


「は……ぐ……うご、けない、よぉ……っ……!」


 そうか。

 それはそうだな。


 オレは新たなスクロールをローブから取り出し、黒犬どもに放った。


 パッと炎に包まれ断末魔をあげる犬ども。


 明るみの中でトンネルの奥を見ると、行き止まりに縄梯子が確認できる。


「出口かな。行くぞ」


 術の効果は例によって一時間は続く。


 仕方なくディオネを肩に担ぎ上げた。


 滑り落とさないよう、やたらと柔らかい太ももをしっかりと握り込む。


「あ、足……っ、だめぇ、むずむず、する……!」


「文句を言うとまた片足立ちさせるからな。おまえ身体を売り物にしてたんだろう? 我慢しろ」


 とはいえオレも体力に優れているわけではない。


 ディオネを抱えながら、よたよたとなんとか梯子を上っていく。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る