心身呪縛の魔術書

 広いテントの中は日中でも薄暗く、雑多な物が溢れている。

 薬瓶や民芸品、家具に見たこともない植物、どう音を出すのか不明な楽器のようなものもある。


 手近にあった木彫りの人形を手に取ってみた。

 牙を剥いた顔面が禍々しい。


「あっ、それはセマ運河に住んでる“ウポポ族”が作った“ヒヒ”の像っスよ!」


「ヒヒ?」


「ウポポ族が信仰してるヤバい奴っス。なんでも手にした者に災いをもたらすとか――」


「それは呪物だろうが! 早く言え!」


 元あった場所に放り投げ、なんとなく手をローブでごしごし拭う。


 本当に呪術が施してあった場合、洒落にならん場合もある。

 呪いとは恐ろしいものなのだ。


「ああ~……大事に扱ってくださいよー」


「もういい、魔術書なんかは置いてないのか?」


「魔術書? 旦那は魔術師さんっスか!? 言われてみればすごく魔術師っぽいス!」


 まあ、魔術師なんて誰も似たような格好だしな。

 訳わからん布を体に巻いたあの痴女は論外だが。


 ニィナはテント奥のでかい袋をごそごそ漁り、一冊の本を取り出してみせた。


「へっへー。これ、ニィナがダンジョンで見つけたお宝っス! たぶん旦那がお探しの魔術書だと思うんスけどー」


「ちょっと見せてくれ」


 ニィナから受け取った本を開く。

 もわっと舞う埃も気にせず読み進めていく。


「これは……ふむ、紋章術……」


 本には初めて見る術式が描かれている。


 心身呪縛。

 どうも対象の体に直接術式を施し、命令に従わせるという代物らしい。


 これも分類では呪術の派生にあたるのでは?

 興味深い。


「……面白いな。これをくれ」


「お買い上げっスか!? さすが旦那、即決で格好いいっス!」


「で、いくらだ?」


「え? えー……と。……白金貨10枚っス!」


「はっ、きん……!?」


 自信満々に両手の指を掲げるニィナに対し、思わず絶句してしまう。


「ふざけるな! 高すぎるだろうが!」


 白金貨10枚あれば簡素な家くらいは建つ。

 というかこいつ、あきらかにオレが魔術師と知って値段を釣り上げただろ!


「いや旦那! これは貴重~な一品なんス! ここで逃したらもう手に入らないかもっスよー?」


「くっ」


 確かに魔術書は貴重ではある。

 だが、読めば誰でもその魔術を扱えるようになるわけではない。


 じっくりと術式を解き明かし、発動に四大精霊をどの割合で取り込めばいいのかしかと理解して、初めて己がものに出来るのだ。


 見慣れない紋章術などオレでも扱えるかわからんものに、白金貨はさすがに出せない。


「さあどうするっスか? 今なら白金貨9枚と金貨5枚にまけてあげてもいいっスよー?」


 ニィナは片側で結んだ茶髪を揺らして、商人っ気丸出しのニヤけ顔でぴょこぴょこ飛び跳ねる。


 当然のように弾むでかい乳を眺めながら、オレは下唇を噛みしめた。


「少し考えさせろ」


「え~!? 旦那ぁ~っ!」


 安い買い物ではない。

 一応払えなくもないが、買ってしまえば御者に支払う金も怪しくなる。


「そうだ、スクロールはあるか? あるならここで補充しておきたい」


「スクロールっスか? あるっスけどー……旦那は魔術師さんなんスよね?」


 スクロールは魔術の術式を羊皮紙へ描いた物。

 これは魔術の心得がないものでも扱える。


 ただ無詠唱魔術と同じく、普通に詠唱した魔術よりは効果も落ちる。

 中位魔術より上は術式の規模もでかくなるため、スクロールは主に低位魔術を簡易的に扱うための物だ。


 だからスクロールを購入するのは魔術を扱えない者がほとんどで、魔術師が買うことはまずないだろうな。


 オレは理由あって中位以下・・・・・・・・・の魔術が使えない・・・・・・・・ので、護身のためにもスクロールが必要だ。


「えーと、基本魔術のスクロールが……四属性ごとに、こんくらいあるっスけどー」


「全部くれ」


 ニィナが抱えたスクロールの束を見るに、ざっと30はありそうだ。


 これさえあったなら、火山でもあんな失態は犯さなかっただろうに。

 悔やまれる。


「えへへー、毎度っス! 適正より安いでしょ? 得したっスね旦那!」


「スクロールに関してはな」


 魔術書の値段も下げろ。




 紋章術の魔術書を睨みつけ、かれこれ30分は経過した。


 買うべきか買わざるべきか悩んでいると、ニィナからそっと袖を引かれる。


「ねぇ旦那。なにか聞こえないっスか?」


「なにかって、なんだ」


「いや、声というか、地鳴りというか」


 耳をすましてみれば、確かに怒号のようなものが聞こえた気がした。

 しかも段々と大きくなっているような……


 ニィナと共にテントを出る。


「……ほう。これはこれは」


 テントの右手側、平原の奥に見える丘の上。

 ずらりと魔物の群れが足を踏み鳴らしていた。


「あ、あれ――ゴブリンっスよ旦那!?」


「ああ、見ればわかる」


 人間の子供くらいの大きさしかないゴブリンどもが、ギイギイと喚きながらじっとこちらを見下ろしている。


 テントが狙いかと思えば、そうではない。


 左に目を向けると、青い鱗に泥を纏わせたリザードマンどもが、槍を手に丘のゴブリンをシャーシャー威嚇している。


「リザードマンまで!? なんスか!? ねえこれなんスか旦那っ!?」


「さあな。縄張り争いじゃないか?」


「に、逃げないと! ここ、奴らの中心っスよ!?」


 涙目のニィナにぐいぐいローブを引っ張られた。


 やめろ、破れたらどうしてくれる。


「奴らはもう臨戦態勢だ、逃げるには遅い」


「そんなぁ~っ!!?」


 言ってるそばから、リザードマンの投げた短槍がズドズドとテント近くの地面に突き刺さる。

 それを合図にしてゴブリンどもが突撃を開始。

 土埃を舞わせながら両軍が迫ってくる。


「ひいっ!? ど、どうなっちゃうんスかっ!?」


「ゴブリンは人間の女も容赦なく犯すからな。それとリザードマンは人の肉が大好物だと聞くぞ」


「いやっ!! ニィナ、初めてがゴブリンとか絶対いやっスっ!!」


 怯えたニィナは、オレの背にべったり張りついて離れようとしない。


 背中に当たる柔らかい弾力を意識しながら、オレは一つ提案する。


「なあニィナ、取引をしないか」


「と、取引?」


「オレがもしあいつらをどうにかしたら、さっきの魔術書を譲ってくれるってのはどうだ?」


「どうにかって、どうするんスか!?」


 ゴブリンどもは人間の武器も使う。

 リザードマンの短槍に加えて、ゴブリンが放つ矢までも次々に地面へ突き立つ。


「おっと危ない。どうするニィナ? そろそろ決断しないと不味いんじゃないか?」


「い、いいっスよ! この状況を本当になんとかできるなら、ニィナの店のもの全部持っていってもいいっス!!」


「交渉成立だな」


 胴にがっちり巻きついたニィナの腕をほどき、オレはローブから手の平に収まるほど小型のハサミを取り出した。


 あまりやりたくはないが魔術書のためだ。

 仕方ない。


「な、なんスかそれ? どうするんスか?」


 まだ不安げなニィナへ、オレは舌をベッと出して答える。


「特別に見せてやる。【二枚舌】をな」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る