第35話 まぶしくて
松本久子は、夫・和夫の訃報に、はじめは茫然とし、やがてじわじわと喜びがこみあげてきた。
ギャンブルの借金、アルコール依存、久子へのDV。どれも年を追うごとに酷くなり、特にDVには命の危険さえ感じるようになっていた。本気でシェルターに逃げ込むことを考えていた矢先の朗報。
そう、これは朗報だ。借金はチャラになり、これ以上、久子の稼ぎを奪われることはなく、補償金ももらえ、生命保険も降りる、子供たちが怯えることなく、平和な生活ができるのだ。
今朝。和夫は横断歩道を歩いていてバスに轢かれた。左折したバスの運転手が日差しのまぶしさに、よく道が見えなかったということで、全面的に非を認めた。
運転していた田村修58歳は、すべてを失い絶望した、あと数年、勤め上げれば、妻と共に穏やかな老後に入っていけるはずだったのに。
和夫も、自分の遺体を眺めながら、心底ほっとしていた。
自分を殺してくれた運転手に、心から礼を言いたい。
遺体のそばの無表情な妻にも、詫びたかった。
今まで本当に済まなかった、口が利けるならそう言いたかった。
仕事が上手くいかないときにギャンブルで一発当てたのが災いし、まじめに働くのが馬鹿らしくなった。しかし、ビギナーズラックの後は負け続け、それを取り戻そうと借金をしてまでギャンブルにのめりこみ、負けた憂さを酒で晴らす。挙句の果てに妻への暴力、それも次第にエスカレートしていき、これではいけないと思いながら、どうにもならなかった。
今朝も、いっそ自殺しようか、その方が家族のためになる、だが、そんな勇気はないし、とうだうだ悩んでいた。信号が青になったのに気づくのに遅れて歩きだし、そこへバスが。
公判が始まった。久子は、夫に苦しめられてきたこと、田村のおかげで人生が開けたことなどを正直に書き、減刑嘆願書を提出していた。
被告席から田村が、久子に向かって深々と礼をした。
久子も、感謝をこめて頭を下げた。
貴方は命の恩人、私たち家族の救世主です、どうか刑が軽く済みますように。
久子の隣では、和夫の亡霊が、久子以上の感謝をこめて、田村にお辞儀をしていた。
ありがとうございました、おかげで道を誤らずに済みました。
もし妻を殺しでもしていたら、いま被告席にいるのは自分だったはずなのです。
あの朝、日差しがまぶしかったことに、和夫はただひたすら感謝するのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます