第32話 弟の椅子
こけしが人気、らしい。
若い女性によるこけしコミックエッセイ本を読んだけど、限りなく「?」マークが浮かぶだけ。
なんで、こけしなんかが好きなの、と不可解だ。子供の頃、家にこけしはあったけど、可愛いともなんとも思えず、私には、つまらない玩具だった。私は華やかなフランス人形や着せ替え人形が好き。手も脚もない、木製ののっぺりした玩具には関心をもてなかった。
今の部屋に越してきて、近所に不思議な喫茶店を見つけた。窓辺に各地のおみやげらしき木製の人形と、こけしが飾ってある。中には所狭しと、同様のものが置かれ、モノの密度が高すぎる。酸欠になるのではないか。一度入ってみようと思いつつ、おどろおどろしい雰囲気が怖くてダメ。経営者は高齢の女性ふたり、早くしないと閉店してしまうよなあ、とぼんやり思ううちに、ついにその日が来た。
半分壊された店内に、まだこけし類が見えている。ただの解体ではない、堆積したモノが多すぎて、トラックも往生しているように見えた。やがて更地になり、つるんとしたマンションになってしまった。
「こけし」は「子消し」ではないのか、とどこかで読んだ。なるほど間引きした子、された子のために、こけしを作ってその霊をなぐさめるのか、と勝手に想像していたが、どうもこれは都市伝説めいたもので、資料や裏付けが全く出てこないのだとか。
「間引き」は、かつて愛読した寺山修司のエッセイによく出てきたが、現在では野菜等の間引き以外、耳慣れなくなっている。
今も忘れられない寺山の短歌。
間引かれしゆえに一生欠席する
学校地獄の弟の椅子
「一生欠席」。不在感が凄い、何せ生まれてこられなかったのだから。「学校地獄」は、地獄と言うには静かすぎる、誰もいない校舎だろうか。
逢魔が
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます