第41話 呪術師とまじない師

(父上は、答えてくれるだろうか……)


 メレンケリは分からなかった。今まで様々なことを語らずに来た父である。今日は自分のことや、『石膏者』のことを話してはくれたが、この手袋から呪術師についてどこまで聞くことができるのかは、未知の領域だ。


「お前がこの手の質問をするのは、意外だな」


 父は驚いているようだった。表情は硬いままだったが、メレンケリはそう思った。


「今まであまり考えないようにしていましたから」

「……そうだな」

「……」

「この手袋が石にならないことが、不思議か……。それにしても、今までよく気が付かなかったものだ。寧ろ、どうして関心を持ったのか、そちらの方が気になる」


 父がメレンケリに答えを求めていた。

 彼女はその問いに、グイファスのことを言うわけにはいかなかったので、マルスの話を持ち出した。


「今日マルスさんに、その右手は石にできないものがあるのかと、聞かれたんです。その時自分は石にならないのは当たり前だったのですが、ふとこの手袋も石になっていないことに気が付きました。それで、気になったのです」

「……」


 父はじっとメレンケリを見つめた。まるで話した内容が事実かどうかを見定めるようだった。


(気づかせてくれたのはグイファスだけれど、嘘は言っていない。マルスさんとの会話も本当にあったことだもの)


「……そうか」


 長かったのか、短かったのか。メレンケリにはよく分からなかった沈黙の時間は、父のその言葉で破られた。そして彼は言葉を続けた。


「その手袋は、まじない師が作ったものだ」

「まじない師?」


 グイファスが言っていた「呪術師」ではないらしい。


「この街の北にある山奥にその人は住んでいて、まじないをかけた道具を生み出してくれる。アージェ家では、子供が生まれる前に、まじない師に右手用の手袋作ってもらい、生まれた瞬間からはめるようにしている」


「生まれた、瞬間から……?」


「右手に力が宿るのはいつで、どの子なのか不明だ。さっきも言ったが、力の継承者は私が決めるのではない。力自身が力を宿した私の子供から選ぶ。そのため他の者に危害が及ばぬよう、力が出現する可能性があるまでは、必ず手袋を付けるようにしている」


「それじゃあ兄上も、生まれたときは手袋をかけていたということですか?」


 ガイスは頷いた。


「そうだ。メレンケリが生まれ、力が発現するまではな」

「そんなことがあったなんて……知りませんでした」


 まさか、兄にもそのような時期があったとは。

 メレンケリはトレイクと歳が三つ離れている。ということは、三歳までは右手に手袋を付けて生活していたということだ。それはメレンケリにとって驚きであり、不思議な感じがした。


(それじゃあ、お兄ちゃんも私が生まれるまでは、人と距離を置いていたというの?)


 手袋をかけていたということは、メレンケリと同じような生活をしていたのではないか。万一、力が発現し、触れた人を石にしてしまわないように、気を付けていなければならなかったのではないか。それはきっと辛くて、大変だったに違いない。


 メレンケリは次から次へと幼少期の兄のことを想像する。

 しかしそれをガイスの冷たい言葉が停止させた。


「知る必要のないことだ」

「……」

「力が発現しなかった者の過去を考えても、せん無い」


 投げやりな言い方に、メレンケリは苛立ちを覚えた。

 自分は今までこの力のせいで苦労してきた。だからこそ、兄の幼少期の大変さを想ってやっていたのである。


「何故です」


 それがいけないというのは何故なのか。仕方がないとはどういうことなのか。問い詰めるように、低い声で尋ねると、ガイスは意外なことを口にした。


「虚しくなるからだ」

「え……?」

「トレイクの幼少期は、確かにメレンケリと同じような生活だった。甘えたい盛りに、母親にも抱き付けない。お陰で夜泣きが酷かった。それくらい辛い思いをさせたことは分かっている」

「では、何故?」


 しかし、ガイスはその問いに対する明確な答えはくれなかった。

 ただ一言、


「それはトレイクを見ていれば分かることだ」


 と言うのだった。

 答えをはぐらかされたと思ったメレンケリだったが、彼は意外なことにこう続けた。


「どの子に力が宿っても、私はメレンケリにしてきたことを同じようにしただろう。トレイクであろうと、スミナルであろうと。それは、あまり幸せなことではないが、仕方のないことだった」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る