第4話 入学式

4月8日、午前6時。

目覚まし時計より早く起きたのなんていつ以来だろう。


洗面台の鏡で顔を見ると、心なしかいつもより目が開いている気がする。自覚できるくらいには口角も上がっている。


今日は、浦浜第一高校の入学式。そして僕は新入生代表に選ばれたのだ。

ついに不知火灯を上回ることができたことを改めて噛みしめ、頰の緩みを止められない。


素晴らしい高校生活になりそうだ。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


孝介と合流し、昇降口へ向かう。

母親どうしはすっかり話し込んでしまっているので放置しておいて、クラスの確認をするのだ。


この学校では、ひと学年180人が成績順に6クラスに分かれる。先日の件から僕が最上位の6組にいることはわかっているし、孝介も当然同じクラスだろうが、せっかくなので目を通しておきたかった。


上から見ていって最初に目についたのは馴染みの名前、不知火灯。むしろいないほうが不自然である。自分の名前を確認し、孝介の名前を探しているとふと目に飛び込んでくる名前があった。


藤宮ふじみや 咲良さくら


同じ中学の出身者ではないと思うが、なんとなく聞き覚えがある気がする。どちらにせよこの後クラスで会うことになるのだから保留しておいていいだろう。


「予想通りというか、全員同じクラスだな」

「そりゃそうだろう。県内ワンツース…

「孝介ー!」


孝介への返答を遮る勢いで、1人の少女がこちらに突進してくる。


「おっとっと、どうどう」


慣れた手つきでなだめる孝介。


「よっ、孝介!それと、誠実くんだよね?」

「あ、どうも。辻村誠実です。あなたは?」

「私は河町中出身、藤宮咲良。そこにいる孝介の従姉妹です」


驚くほど早い伏線回収だった。

しかし、これで聞き覚えがあったのには納得がいった。

ちら、と孝介に視線を向ける。


「全員っていうのは4人か」

「そういうこと」

「誠実くんのことは孝介からよく聞いてたから会ってみたかったんだ!よろしくね」

「ああ、こちらこそ」


ひとまず3人で僕らの教室、1年6組に向かうのだった。






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る