7:伏せた札は、けれども輝きが鈍く、そうであっても希望を繋ぐ

 ゼンバ大森林の最奥。

 空は、名も知らぬ群立する針葉樹の枝々に覆い隠されるために、足元は昏い。

 夜であれば、尚更である。

 

 本来ならば人を拒み茂る領域に、木々が圧し折られ、金属の鎧が打ち鳴る、戦いの音が響き渡る。

 枯れ落ちた葉で敷かれた柔らかなカーペットに足を沈め、


「どっこいせい!」


 探索者ギルドの代表ダンクルフ・ケインは、巨大なオオアシハイヘビの牙を打ち払っていた。

 質量を武器とした噛みつきを、頑健な体幹で受け止め、強かな剣戟で殴りつける。


 さもすれば一飲みにされかねないサイズ差であるが『十一の爪先』の頭領は、それを許さず、逆撃を見舞う。

 結果、亜竜と人類の衝突は、後者に軍配があがる。敗者は、痛打に悲鳴をあげ体を起こすと、森の闇に逃げ隠れていく。


「ああ、くそ! また仕留めきれないぞ!」

 

 一息ついて、太陽眼は毒づき、肩を落とした。

 

      ※


 亜竜の群れが四散したという報から、戦力を手配はした。

 しかし、軍勢というのは準備が容易ではなく、それも各方面に分散するとなればなおさら。その間隙を、単独での戦闘に耐えうる『十一の爪先』の面々が埋めることになる。誰も、組織の幹部であり、探索者としての矜持を踏まえて。


 皆、経験が十分であり、各々が隔絶した専門家だ。

 地を這う鈍足の亜竜ごときに、遅れを取りはしない。


「負けはせんが、このままじゃあ釘付けだ」


 とはいえ、遅れをとらない、というだけ。

 強靭な巨体を討ち取るには、手数が不足だ。野生生物の本能が、勝てぬと分かれば躊躇いない撤退策を取るために、瞬間で絶命を勝ち取る必要に迫られる。そして、宵闇より隙を伺い身を潜める。

 単騎では、倒しきることが難しい。


「せめて手足の一本でももぎとれば、諦めるかもだけどよ」


 相手が一匹であれば、根比べも良いだろう。

 けれども散った亜竜は、目算の報告でも十をくだらない。対して、対処に走った英雄の数はたったの六人。

 全員が同じように足止めを喰らっていたのでは、間に合わない計算だ。


 勝負は、領主に恃む軍隊が間に合うか否か。それも教会の妨害を跳ねのけて、だ。

 一合を交わした時に察した。自分たちは、それまでの時間稼ぎなのだ。

 汗を拭い、苦い顔で強がりをこぼす。


「探索者冥利に尽きるねえ」


 例えば、目の前に伝説のドラゴンが現れたならば。火を噴き、身の丈ほどの爪を持ち、空を往く巨魁だ。

 そんな、眼前の亜竜など話にならない絶対の脅威が、敵意を剥いているとする。

 されど、諦めることなど許されない。


「腕を持っていかれようが、胴と腰が泣き別れようが、バケモノの横っ面に一撃ぶち込んでやらなきゃならん」


 理念を謳う側が果たせずにどうするのか、と。


 この際の『バケモノ』は、亜竜ではなく、彼らの群れ。

 最初は恐慌であったろうが、今では猛り、己の版図を広げんと人の里まで下りかねない、

 そんな本能の企みを、跳ねのけなければならないのだ。


 だから、願うように求めるように、足りぬ手へ思い馳せる。


「切り札に気付いてくれているかなあ、ガンちゃんは」


 出立の矢先に残した鬼手の在り処は、いかばかりか。

 果たしてどうであろうと、この場は己の領分だ。


「来たかよ……おいおいおい」


 枝の折れる音が近づいたかと思えば、藪を掻き分け、巨躯が双眸をぬめらせた。

 それも、二対。


「友達を呼んだのか? それとも奥さんかよ?」


 どちらにしろ、これで人手が一つ浮いたな、と肩を落とす。

 冷汗のしたたる軽口に応えるよう、亜竜は威嚇の方向を重ねてきた。


      ※


「詰まるところ、手柄を立てて赦免を計ろうってことか」


 赤毛熊こと、フェグマン・ジョルダンの言葉を要約したユーイは、合点の返事をした。

 先日のやり取りで、後継者問題で呼びつけた故郷に戻る決心をしたものの、野盗である配下を引き連れたままでは問題があり、さりとて捨て置けば元の木阿弥。

 

 なので、近隣の野盗を討ち果たし、その手柄で以て恩赦を願い、引き連れて凱旋をしようということらしい。


「実績が伴う戦力を持つ、ってのも箔がつくしな」


 街道脇で馬を休ませながら、男二人が晴れぬ眉根を突きつけ合う。

 十人ほどの部下は松明をかかげて、辺りの警戒を。手慣れた彼らの緊張は、ユーイがもたらした亜竜の報告のためだ。


「しかし、そんなことになっているのか。俺らの縄張りに入り込むのも、とんでもない数の火矢を打ち込んだのも、変な話だとは思っていたが」

「おう。間違いなく、教会から金を受け取った輩さあ。締め上げは任せていいか?」

「急ぐのか?」

「まあなあ。金をバラまくとなったら半端はせんだろ。間違いなく、他の村も同じ状況さあ。少なくとも、出立の段で二か所は聞いている」


 次の村へと焦る狩人に、盾の不名誉印を揺らす頭領が一つ、案を提示してきた。


「そいつら……教会の手先は、俺らが受け持つぜ」

「はあ? そりゃあ助かるが……下手すりゃ捲土重来のあとで聖堂騎士団とかち合うぞ?」

「だからだろうが」


 口に笑みを。

 喜び、満たされる、そんな笑み。であるが、黒々としており、


「ゼンバガンズをこんなにした連中だ。なにより、俺たちが野に忍ぶことになった元凶なんだぜ? どいつもこいつも、腹を煮えたぎらせてるってもんだ」


 かつての悪意に報う機会だと。

 見れば、見張りをしていたいかにもな荒くれ者たちが、各々、首肯を見せてくる。


「おう、それならギルドに一報は入れてくれ。ペイルアンサ領主の軍も動いているからよう」

「故郷に帰れば、肩を並べる連中だ。ぶつかるのは勘弁だな」

「へっへっへ。よし、じゃあ、俺とあんた、二手に分かれて……っ⁉」

「なんだ、獣の声か!」


 街道の北側に広がる大森林。

 その見通せぬ奥から、枝をざわめかせ、月を震わせるような咆哮が突き抜けてきた。

 皆、肝を縮ませ、頭を下げるなかで、ユーイは聞き覚えがあることを確かめる。


「オオアシハイヘビの雄叫びだよう」

「近いぞ……」


 わかっている。わかっているから、


「赤毛熊の旦那。すぐに兵隊をまとめて、隣の村に走ってくれ。ハダスの村人を先導してよう」

「ああ? 竜相手に、お前ひとりでかかるってのか? 避難をしたなら、村は仕方ないだろ」

「俺は探索者だからよう、開拓村は守らないといけないんだ」


 取れる手は一つきりなのだ。


      ※


「レヴィルさん、ここ……」


 待機のまま不安にざわめくギルドホールで、ガンジェは小さな驚きを得ていた。

 覗き込んでいた聖職者に示すよう、連なる名前の一つに指を指して。


 幹部たちが名前と肩書を並べる第一ぺージの最後項。爪先に印字されるのは『北方特使』と簡単な、穿って見れば正体を削り隠すような、簡素な役職名。

 ガンジェが聞いたことのない職務欄に並ぶ名前は、


「ベンジ姉弟ですぅか? 個人名じゃないんですぅね……あれ? 待ってくださぁい」

「ええ。そうです。ユウィルトさんの家名はベンジ。それに、お姉さんの墓参りに戻ってきたと」


 なんだか怪しい事態であるが、憶測はできる。

 レヴィルも悟ったようで、声をひそめる。


「おそらく、魔王領に飛び込んでいったおじさまを、法的に守るためですよぉね。ここから北方といったら、魔王領しかありませんしぃ」

「さらに、教会側の目を少しでもくらませるために、当時すでに逝去していたお姉さんとの連名をとって……戻ったユウィルトさんに伝えなかったのも、隠蔽の一環だったんでしょうね。迂闊でした。私も気がつきませんでしたよ」


 ですけぇど、と聖職者は顔を曇らせる。


「これが切り札ですぅか?」


 ユウィルトにいてその実力は疑いようもなく、今は己の責務を果たさんと、焼かれんとする開拓村を救うために走っている。

 すでに戦力として稼働しているのだ。


「それを伏せた鬼手と言われてぇも、手が増える訳ではないですぅよ」

「ええ。その通りですよね……ギルド長が何を考えているのか……」


 分かりようもない。

 けれども、職員として果たさなければならない仕事が一つ舞い込んだ。

 机から書類を取り出し、自らのサインを走らせる。

 ペン先の軽やかさに、レヴィルが不審げな笑顔で覗き込んで来る。


「どうしたんでぇす? なんだか嬉しそうですけれぇど」

「そうですか? いやまあ」


 と、机の奥底に手を伸ばすと、


「あの人に不相応な白カードを取り上げられますから」

「ああ! 確かに、おじさまには似合っていませんでしたからぁね」


 にっこりと笑って冗談を聞かせながら、黒線の二本が引かれた赤色のカードを取り出して見せるのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る