四十九章



 韃拓は立ち上がった。ついさっきとは一転、顔は険しい。

の格好はやめろって言ったよな?」

 崖上のほうの彼は首を竦めた。結構な高さをそのまま落ち、水飛沫もなく降り立った。


 こちらの韃拓が少女を庇ったのに気がつき可笑おかしげに笑う。

「心配しなくても取って食ったりしねえよ」

「いいからさっさと姿をけ」

「言ったろ?お前のがいちばんやりやすいんだって」

 言い合う同一人物に窈世は目を白黒させた。

「幻?わたくしはまた夢を見ているのかしら?」

「夢じゃない」

 重なる声にさらに混乱した。「どちらが本物なの?」

「間違いなく俺だ」

 窈世の肩を抱いたままの韃拓が溜息を吐き、頭を掻いた。しかし飛び降りてきたほうも寸分違わず彼そのものだ。

「ええと、このひとは韃拓じゃないのね?」

「またまた懐かしい匂いだ。王家の血か」

 距離を詰めようとして追い払われる。さらに微笑し、偽物の韃拓は手で顔を覆った。そして二人の前に片膝をつく。


「お迎えにあがった。あるじどの、公主殿下」


 そう言って再び上げた面はすでに窈世の知らないものになっていた。驚いて隣に抱きつく。

「も、もののけ?」

「そんなようなものでございます」

 急に慇懃いんぎんな口調の青年姿になり戸惑いを隠せない。髪型さえも一瞬で括っただけになった。

「窈世、こいつは俺の下僕しもべだ」

 韃拓がぞんざいに言えばニタリと笑う。

狴犴へいかんを失いましたか。惜しいことを」

「またちぎればいい」

 ですね、と青年は立ち上がる。主人より頭一つ分背が高かった。

 いまだ状況が飲み込めない窈世は戸惑う。「あなたが韃拓の……新しい相棒?」

 彼は莞爾にっこりと頷き、一方は渋い顔をした。

「あんま近づくなよ」

「ひどいですね、我が主は。まるで臭いもののように」

 すごい、と窈世は手を合わせる。「人に化けられるのね!もしかしてハクもそうだった?」

「いいや。変化へんげ出来るのはこいつだけだ」

「あなたはなんという……獣?なの?ひょっとして狐狸こりのたぐい?」

 青年は意味深に主に視線を投げ、大仰に首を傾げてみせた。「本来、私に名はありません」

「そうなの?」

「人が呼ぶ名はいくつか。どれもこれも勝手に名付けられたもの」

「でも名がないとなんと呼べばいいか分からないわね」

 韃拓と青年は期せずして目を見交わす。この非常な状況になんとも思わないのか、窈世はけろりとしている。

「てっきり腰を抜かすかと思ったが」

「なによ、ありえない事なんてもう散々味わったわ。今さらあなたが二人いようと平気」

 言えば青年は口をこぶしで押さえて笑った。「なるほど、見かけによらず豪気な御方だ。主の見立てにかなったのも頷ける」

 そして悲しげに腰を屈めた。「私はこの方と契ったのに呼び名を授けてくださらないのです。可哀想だと思いませんか?」

「欲しいのね」

だまされるな。こいつはお前をからかってるだけだぞ」

 おや、とずいと顔を寄せる。

「良いところを邪魔されてご立腹でございますか。せっかくお助けに参上したというのにねぎらいのひとつもないとは、泣いてしまいます」

「その馬鹿くせえ話し方をやめろ」

「相も変わらず雑な扱い」

 窈世はそれなら、と韃拓の袖を引く。

「わたくしが付けてあげてもいいかしら」

「構わねえが、こいつは本来とんでもねえ化物なんだ。名付けたいと思うようなものじゃない」

「でも今はあなたの下僕なのでしょ?呼び名があったほうが便利だわ」

 やはり、ニタ、と青年は口角を上げる。完全に飯事ままごとたのしんでいる様子を韃拓は睥睨した。

「だいたい、来るのが遅すぎる」

わい州にお遣わしになったのはどこの誰だか」

「戦況はどうなった」

 空を見上げる。

主泉しゅせんに予定通り薬液が流し込まれ、鑲纁じょうくん軍は泉宮を完全に掌握しました。今は叛乱兵の敗残を追って最後の総力戦といったところでしょうかね。西二州のほうは存じ上げない」

朴東ぼくとうは」

「敵州軍は関門と本拠地曲汕きょくさんを我々に押さえられ先代らにより壊滅。損耗はさておき無問題……ですが」

 なんだ、と問われ歯を見せた。

泉畿せんきに向かったはずの当主が現れて少々混乱を」

「お前のせいだぞ」

「瑜順どのにうまく収めていただきました」

 ニタニタと笑う表情に反省の色はない。まあいい、と溜息をつく。

「泉主は」

 しかし、さて、と肝心なところを濁したのに眉を上げる。「知らねえのか」

「まあ、おそらくご無事でしょう。瑜順どのと共に先行して巌嶽がんがくへと上りましたが主どのの喉歌うたが届いたので中途私だけこちらに」

「にしては遅い」

「そう責めないでくださいませ。崖下に落ちた同胞はらからを助けないほうがよろしかったですか?まあほとんどは岩に串刺しになって死んでおりましたが」

 再び肩を竦め両手を挙げた。谷底はそんな形状になっていたのか、と窈世は息を飲み、ひょっとしたら上手く避けてくれたのも狛だったのかもしれない、と切なく俯いた。そんな姿を異形の青年は興味深そうに目を細めて観察する。

「面白いですねえ」

「いいから早く上げろ」

 韃拓は命じて窈世を抱えた。

「ねえ、でもどうやってこんな崖を」

「これでどうでしょう」

 目を離した隙にまた姿を変えたのに短く悲鳴をあげる。白い大きな一頭の狛が長い尾を楽しげに振ってみせた。韃拓はひどく不機嫌そうに睨むが金の眼は意に返さず、前肢を屈めて騎乗を促した。


 まるで重みなく悠々と舞い上がり、一気に突兀とっこつを駆け上がる。窈世は韃拓に支えられながら後ろを振り返った。あなを空けられた、先ほどまでいた場所は一泉の澄んだ黒雲母きららの水がどんどん吸い込まれているのが見えた。

「韃拓、あの洞窟は水で沈んでしまうかしら」

「かもな。どのみち二度と降りることはない。なにか気がかりがあったのか?」

 いいえ、と呟いて前を――上を向く。

「あそこでのことを忘れたくないと思っただけよ」


 狛が死に、己の中の蒼池ソーチが逝った黄泉よみへの入口。このさき再び訪れなければ、おのずと記憶も曖昧になるだろう。

 しかし背後の彼は憂いを打ち消す。

「忘れないさ」

 まるで自分がいるからと言うように回された腕に力がこもった。







 一泉宮の奥深くから湧き出す主泉に耳鼠じそ焉酸えんさんから造り出された薬液が無事に投下された後、二十日あまりで国軍はごう州を平定、さらに東の淮州、重州連合軍は八馗はっきにより包囲され、挙句、自分たちが鎮護して運んでいた封侯王ほうこうおうが偽物だと分かり混乱のうちについに白旗を上げた。


 西のそう州と州連合軍は最後まで抵抗を続けたが泉宮解放から一月余で打破され、本陣惣州城は攻めのぼった征西軍と応援の八馗軍により陥落した。


 泉宮で幽閉されていた泉主はじめ王族他の諸貴族はただちに保護され、大将軍奠牛てんぎゅう並びに大司徒だいしと大司馬だいしばその他重臣が謀叛軍により長らく押し込まれていた地下の牢も開け放たれた。泉宮での武装蜂起の主犯たちと加担した諸官はすみやかに捕縛、白日のもとにさらけ出された。

 この一年半余の内紛を先導したのは三公さんこうの一、地掌三卿府ちしょうさんけいふを司る大司空だいしくうであり、他の主要な府台の高位官、属官も多く協力していた。ために朝廷は水面下で進んでいた国家転覆計画のきざしを掴めなかったのである。政変を企み大逆した大司空はあまりにも重い罪のゆえに親族郎党を含め厳しい罰が下され、また背反し武力でもって国内を荒廃させ民に危害を与えた前将軍頼魯観らいろかん、左将軍迅普武じんふぶ、その他おも立った禁軍、州軍の叛逆者にもすべからく相応の処遇が下された。


 国内の食糧生産、国家経済と財政を管理する大農府だいのうふと、尚書台しょうしょだいとも縁を切れない禁中諸事の少府しょうふ、加えて泉主と内朝に深く関わる宗正府そうせいふを牛耳り、重ねて諸州と刺史、州牧からの奏上を隠滅し専横を極めていた大司空の官府と自邸からは賦税ふぜいの上前を跳ね上げ横領した大量の金銀銅貨と財宝が発見された。共に、各地からの飢饉旱魃ききんかんばつについての窮状が書き連ねられたおびただしい量の直訴状と申文も破棄されず懇切丁寧に保管されていたために、大司空がかなり以前からこの大規模な叛乱を企てていたことが明白になった。





 全国に内紛戡定かんていの宣旨が出されたもののいまだ諸州の混迷は大きく、泉宮での諸官府の整理と事後の対応も人員不足が原因で長引いた。布告から四月よつき後の節気大雪たいせつ、ようやくほんの少しだけ落ち着きを取り戻し、半月後の冬至とうじの祭祀に向けてやっと人々が思いを向け始めた頃、朝廷では新たにひとつの勅令が翌年に発布されることに決まった。


「――――わらわは泉宮と泉畿のことにばかり目を向けていて、泯乱びんらんしきった諸州の憂いを見過ごしていた」


 大きく開かれた紗羅簾うすまくの中で、泉太后崔梓葛斎せんたいごうさいしかつさいは毅然としながらも重く沈んだ調子で言った。

「大司空は大罪を犯したが、思いとどまることなくあれだけの諸官と将兵たちも賛同し叛旗をひるがえした所以ゆえんは妾と泉主に大きい。妾は責めを負うてまつりごとから手を引くこともやぶさかではないが、この状況では逆に道を踏み外さず義を貫いた者たちへの侮辱に当たると思うておる。泉主は此度のことでひどく御心をお損ないになったうえに、民を守るべき君臣忠兵が多く離反した今、崩れかけた朝廷を立ち直らせるのには、まだしばらく慣れた者の手が必要かと考える」


 玉座には何者の姿もない。泉主は命に別条はないものの、長い軟禁生活により心身を弱らせていた。


「我々も、いまここで太后陛下にご引退されては右も左も分からずさらに混乱しまする。失った人員の穴が埋まるのはまだまだ先、今は少しでもまず泉宮を再建することに重きを置くべき。せつめもまこと役立たずで諸将には首を討ち取られても文句を言えぬありさまなのは重々承知。皆にはもはや顔向けも出来ぬ。なれど一泉をまた誇り高き清水の国としてよみがえらせたいという思いは誰よりも強いと自負しておりまする」

 大将軍奠牛は目を布で覆っている。不衛生で明かりの乏しい地下牢に拘束されたまま放り込まれた。病にかかっても放置され、髪は全て白くなりいまだ力が戻らず光を浴びれない。それでも声だけは以前と変わらず威風をたたえており、顔を感じるままに上向ける。

「その為に、角族との協調は絶対に必要なものとなった」

「――――そうだろ。俺もそう思う。はじめからそのつもりだったがな」


 朗々と答えたのは壇上、玉座の横の椅子から。長靴の脚を組んだ異民族の青年は頷いた。


「巌嶽は焼け野原で民の支援もおざなりだ。水虎すいこは足りず他州との連繋もままなってないし、鴆鳥毒ちんちょうどくの残留がないかもいまだ調査中。ともかくも今年の冬を越す食糧と炭はなんとか南の末端まで供給し終えたが問題は山積みだ。俺たちに出来ることならこれからもなんでもする。……だが、それには」


 言をさえぎり、くどい、と壇下で吐き捨てる声。


「今回の内乱の平定は角族の支援なくば不可能だったことは、そうしつこく言わずとも分かっている。約束通り畑地のひとつやふたつくれてやる」

 采舞さいぶに加え朴東ぼくとうでの攻防でも角族は民を一人も害することはなく、むしろ避難を助けた。その後、孤児や病人を保護し積極的に支援、家屋の再建を無償で負担し泉民との関係を修復する土台をつくった。この族主は泉畿から何度も淮州諸地域へ通い、交流を深めていると聞く。長きにわたり掠奪において蹂躙じゅうりんされ、一度復興し、今再び戦場にされて倦みきったかの地での北狄ほくてきの王本人による行動の反響は大きい。


 彼は笑みを絶やさない。

ちょ将軍。俺たちへの見返りはもう決まってる」

 皆が上座を見上げれば太后は頷いた。

「如願泉の貸与は従来通り。加えて当該地を含む寒県かんけん田耶でんや郷内での正式な胡市いちの設立。……もうひとつ、華囲かい郡采舞においての角人の居住権を認めることとする」

 議場はざわついた。

「胡市は見合ったものとして、理解は出来ますが……居住権?角族を一定人数住まわせると仰るのですか」

「しかも、采舞ははじめに毒で壊滅した因縁の地ですぞ」

「いまだ人も戻らず汚染された土を除くのに骨を折っているとか」

 頬杖をついた族主は笑う。「だからだ。俺たちをいちばん嫌ってるのは淮州、一時は謀叛軍になびいていたし、特に采舞は被害が大きかった。和解するには難しい到底無理そうな場所だ。だがだからこそあえて俺たちと交流を持たせる。これは長い目で見なきゃいけねえことだ。角族でもこっちに住みたい奴なんていないかもしれねえが、まるっとどこかの土地を貰って泉民を追い出すよりゃ平和だし現実的だろ?」

 ここで言を継いだのは族主の従僕だった。

「まずは、我々と一泉民のあいだを隔てる心のしこりを取り除く努力がしたいのです。この二十余年で進まなかったことをしようということです。いまだ我々のことを同じ人間だと思えない方々も朝廷にさえ多くおり、その最たる方々の発露が今まで続いた一年半余りの内乱でした。私たちは互いの存在を正しく認識したい。手始めに、胡市、つまり定められた期間と場所で交流を深め、我らがもはや敵ではないということを広く周知してもらう必要があります。同時に希望者または交代制で我々角族側のほうでも泉地での暮らしを体験させ、将来的に今の霧界むかいでの生活に不具合が起きた場合に備えたいのです。どちらも長い時がかかるでしょう。強制的に施行すればすぐに崩壊しかねない非常に繊細な問題です。泉民は多かれ少なかれ我々に故郷を奪われるのではと危機に感じますし、こちらとしても水は頂きたいですが、無理に土地をあてがわれて一族離散の憂き目を見たくはありません」

 首脳陣としては場を整えることしか出来ないのであり、全てはひとりひとりの意思の力に頼らざるを得ない。

「成功も失敗もどうなるかは分かりません。どちらかが痺れを切らせばまたいさかいになり、水と土地を巡る果てのない戦いが永遠に繰り返される。それはあってはならないことです」


 議場は静まり返り、人々はまだ生々しい戦禍の爪痕に思いを馳せて顔を曇らせた。そういうわけで、と場違いに明るい声を出して族主は手を叩く。

「新年早々にこれを詔勅しょうちょくとして出す」

 さらに細くなってひとまわり縮んだ大司徒がおずおずと太后を見上げた。

「今のこの雰囲気をみるに、現朝廷では異議を申し立てる者はいないと存じますが……泉主のご意思はどうでございましょうか」

「泉主はご心労大きくいまだ伏しておられるが、折をみて妾から話を通す。国の安寧を何よりも考えて来られた御方じゃ、きっと賛同は得られよう」

 ちらりと族主が投げて寄越した視線を太后は無視した。


「――――さて、それで、もうひとつの問題じゃが」


 声色が変わり臣下は再び一斉に顔を上げる。壇座の族主は至極愉快げにした。


「当初の予定通り、一泉国王家第十三子姜恋公主を角族おん族主よう韃拓公へ一泉と角族の再同盟、ならびに友好と信頼と末永い共和の為に奉送する。ひとつ、初回の会盟と同様じゃが、皆の前で今再び訂正しよう。これは広義としては王統の降嫁には違いないが、一泉は角族を属領民としてではなく対等な同盟国と認めて恭敬し連立する。公主は王統譜からは除籍となるが位階は剥奪されない。婚姻後も引き続き王族としてのあらゆる特権は付帯され関わる資財は国庫からまかなわれる」

 居合わせる角族の誰かが口笛を吹き、即座にたしなめられた。

「無論、濫費放蕩らんぴほうとう寛恕かんじょ出来ぬが、角領、胡市、居留地内での財源の扱いは角族に全て委任する。制限として公主の薨去こうきょと後継の誕生時にはこれらの援助は停止、または削減するものとする」

 異論は、と見渡すと当事者の族主がひらひらと手を振った。

「全部賛成だ。それで、婚儀はいつにするんだ?」

「角公の意見を聞こう」

「じゃ、俺たちは去年の春にこっちへ来たから来年のそれくらいにしようぜ」

 提案に今度こそはばかりのない歓声と拍手が響いた。諸官も控えめに顔をほころばせる。太后は顔色を変えなかったがそれでも頷き、扇を打ちつけた。

「良いだろう。皆、冬至と新春の準備も進めつつ、婚儀のはからいも厚うせよ。――――ようやっと、一泉に平和が訪れる」


 血と汗と泥と、そして毒に汚染された大地にやっと芽吹きの兆しが見えた。


 太后ははたから見れば無感動に視線を落とす。それは壇下の美青年に止まり、彼はそれを受けて唇を引き結んだ。そちらもまた感情の色は無かったが言わんとしていることも思っていることもありありと理解していた。進路をはばむ石をやっと取り除き、ここまで漕ぎつけた。もはや失敗は許されない。とてつもなく待ち侘びた。まるで、水中で長く呼吸を止めているようだった。徐々に溺れてきた体はすでに息絶え絶え、最後の最後まで残しておいたひとかきを今こそ使うべき時が到来したのである。


 

 全てはこのために――――我々の供犠まつりのために。




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る