応援コメント

閑話18 福音派神学校(2)」への応援コメント


  • 編集済

    まずは誤字報告を

    「下町と商人外の境に位置する福音派女子修道会の聖教会はかなり大きな建物だった。」

    「商人街」だと思うのだわ。

    なるほど、清貧派と福音派はそのような関係だったのですね。実はちょっと心配だったのですよ。
    ハウザー王都に清貧派の教会なんてそんなにないだろうし、そこに福音派神学校の学生が100人も押しかければ大問題になるのではとね。神学校の中では問題になるでしょうね。

    次にうかぶ疑問は、教導派はなぜ獣人を排除する教義に至ったのかということです。スタート地点はおなじなのにね。始まりは同じ教典でしょ。

    高位貴族の選民思想? それだけじゃね。

    返信ありがとうございます。でもね、それでは教導派が獣人を人と認めない理由にはならないと思うのですよ。だって、関係にないはるか南の国の出来事ですものね。興味も関心も持てないですよね。

    作者からの返信

    校外での聖教会聖堂での奉仕活動は神学校でも認められているという事で

    教導派の獣人属排除には設定は有ります
    獣人属は本来多神教であった事と古代に南部国境に有った人属の王国が滅ぼされたと言う歴史が有ります
    (メリージャの大聖堂が立派なのは過去に人属の王国の首都だった名残です)

    聖教会は元々人属の宗派で、福音派は過去に南部の鳥獣人国の圧政下で蜂起した時に多くの獣人属の支援を受け、獣人のハウザー王国の国教になったという設定で…

    だから福音派聖教会の上層部は人属に限られているのです