応援コメント

第21話 乗馬服(3)」への応援コメント


  • 編集済

    近鉄バッファローズがなくなって以降、NPBにはちっとも興味がなくなったnagihidemaruでございます。

    大阪生まれ、大阪育ち、現大阪在住でございます。

    私、浜村さんではありませんので、あの歌劇団の舞台化粧はやっぱりケバイと思うのですよ。異論はみとめます。

    子供の頃よく行った遊園地は「宝塚ファミリーランド」です。一番近い遊園地は「ひらパー」ですけど。

    当時のひらパーはしょぼかった。 半世紀ほど前のお話しです。

    モン・ドール侯爵家本家から出入り禁止を申し付けられているからと、そもそも、いかないという選択肢があると思うのです。

    それで、問題が出るならば、分家の中隊長と本家で解決して頂戴でよいのでは?

    それで時間が稼げますでしょ。

    作者からの返信

    神戸生まれで、伯母や従姉たちも母も神戸、西宮、東大阪、高槻在住
    妹がラガールショップで「歌劇」を買っていた家でした
    親族が集まれば宝塚のスターはあだ名呼びで会話が弾むと言う一族でした
    私、今でもブレーブスの応援歌唄えます

    出禁の話は考えています
    ただ出禁に成っていない商会が有りますよね
    あの商会の幹部商会員が王立学校にいた様な…


    *近鉄はサビしか覚えていません
    ツノを一振りつむじ風バッファローズでしたよね


  • 編集済

    「何か貶されている様な気「もしない」が、まあ良い。第七中隊が御執心のようだが、俺的には近衛騎士団のチャップスや靴には鹿革は向かないと思う。そもそも騎士団の乗馬靴を強度の低い鹿革に変える必要が有るのか?」

    ここは「しないでもない」か「する」では?
    これでは「貶されてない」=「褒められてる」になりますし

    作者からの返信

    そうですね、「気もしないでは無いが」が適切でした
    修正いたします

    編集済