閑話17 掲示板11

§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§




 【異世界ライフ】好きに生きよう異世界生活【エンジョイ】 No.237


======================================


510:アキラ


だー! 全っ然、進まん!

先行組はよくあんな道なき道を進めるよな。



511:フィン


同感。

目印も何もない真っ暗なトンネルの中を進んでいる感じ。



512:ヒロシ


うん? 先に進むための目印はともかく今まで通った場所に目印は付けられるだろう?



513:ミズ


は?



514:アリサ


え?



515:ハート


え?



516:ポット


うん。どっち意味で言っているからわからんから少し落ち着こうか。

目印が付けられるという意味での「え?」なら、本当に付けられるからな。

それがつけられれば、以前通った道かどうかは判別ができるようになる。



517:アキラ


そ、そんなことが……。

目印なんてどうやって付けられるんだ?



518:ヒロシ


そこからだったか。

というか、以前キラがここで話していなかったか?



519:ラッシュ


いや。あれは風呂場での話だったはずだぞ。



518:ヒロシ


そうだったか? まあ、どっちでもいいか。

とにかく地脈の中に目印になるものは置いておける。

どうやって作るかは……本当に個人差があるからなあ。

簡単にいえば、地脈に流されない船でいうアンカーのようなものを付ければいい。タグとか看板のようなものでもいいか。



519:ネロ


そのアンカーやらタグやらをどうやって付ければいいのかわからんのだが?



520:ポット


それは口では説明しずらいなあ。

というか、魔力操作をしっかりと訓練していれば一つや二つは思いつくと思うが?

以前ここでも色々と話に出ていただろう?



521:ガウ


ここでも魔力操作……。魔法は不得意だってのに。



522:リック


魔力操作については今までも散々に言われて来ただろう。

どうあがいても逃げられないと分かっているんだから苦手意識を持たずに地道に続けるしかないぞ?



523:ポット


幸いにして魔力操作に『才能』はほとんど必要ないからな。(あるにこしたことはないが)

繰り返し作業でほぼ確実に身に着けることができる。

あとはどこまで地道な作業を繰り返し続けることができるかだ。



524:ラッシュ


俺なんか、ブートキャンプで無理やり上げさせられたようなものだからな。

人外系も種族がどうのというのは違っている……と思うぞ。



525:ラビ


魔力の塊お化けの龍に言われてもねえ。

でも人外系ほど魔力操作が大事というのも確かよね。



526:ハーズ


魔法として発現するかどうかはともかく、魔力操作の発展形の身体能力はほぼ必須だからな。



527:ファイター


小さい体にしても大きい体にしても、筋力だけで動かすのは限界があるってことか。なるほどな。



528:ハーズ


俺みたいな霊体レイスはさらにだからな。



529:ミズ


人外系を中心に話が進んでいるが、人族だって同じだからな。

そうでなきゃ、あたしみたいな腕であんな大きな武器は振り回せないからな。



530:ハル


それは生産系も同じだから、当然といえば当然の話なんだろうな。

結局魔力操作はどの職に就いたとしても必須の技能だというわけだ。

魔力なんてものがある世界だから当たり前のことなんだろう。



531:ヒロシ


というわけで、魔力操作に苦手意識を持っている人もゆっくりでいいから訓練を進めるほうがいい。

幸いにして俺たちは時間に関してはあまり気にする必要が無くなっているみたいだから。



532:ファイター


それな。ゆっくりスローライフをしたい奴もいるだろうが、国とかから目を付けられた場合を考えればどちらにしても必要になるわけだ。



533:エレン


こうしていつもと同じ結論に至るわけです。(締め)



534:タロウ


締められた!

んで、話がずれているけれど。

地脈に目印が付けられるのはいいとして、知らないうちにバックしたりしなくなるくらい?



535:ヒロシ


そうでもないな。

少し応用すれば、その目印を目標に転移したりできるようになる。

ただ地脈が物理的に繋がっているかはわからんから、転移出来ても意味がない……と思う。



536:ダブリン


そうか。近づいて行っているつもりが、知らん間に遠く離れた場所に転移しているということもあるのか。



537:ヒロシ


そういうことだ。

結局以前から出ているように、より太い道を探してウロウロするのが一番手っ取り早いということだな。急がば回れ。



538:ショウ


地脈は全てが物理的に繋がっているわけではないという推論はやはり当たっているのでしょうか?



539:ラッシュ


当たっているぞ。広場にいる運営から聞いた情報だから間違いない。



540:アキラ


お。ラッシュだ。

中央到達おめでとう。



541:ラッシュ


おう。ありがとうな。



542:ヒロシ


なんだ。ついにラッシュも着いたのか。

二人目以降はメッセージは流れてこないのかな?



543:ファイター


そうなんだろうな、恐らく。

それにしてもこれで二人目か。

例の掲示板は……まだ使う意味がないか。



544:ラッシュ


だな。キラと話をして一つずつメッセージを残しておくようにはしたが、当面は開店休業状態になると思うぞ。



545:ハーズ


他のサーバーのプレイヤーが来ない限りここで話をしているのと同じだからなあ。

ある程度数が揃うまでは活動はしないか?



546:ラッシュ


どうだろうな?

むしろ数が少ないうちにできる限り話を聞いておいて、記録として残すということもあるとは思うが……。

どちらにしても相手次第じゃないか?



547:ヒロ


『中央』にたどり着けるってことはその世界でそれなりの地位に就いていそうだから、掲示板の書き込みも制限されそう。時間的に。



548:ショウ


そうですね。時間的制約は……それこそ仕方ないのでは?

プレイヤー個々人でそれぞれの生活があるわけですから。



549:ミイナ


それはこの掲示板でも同じでしょうから気にしても仕方ないでしょうね。



550:カズ


そういえばちょっと気になったんだが、他サーバの情報はこっちの掲示板への書き込みが制限されるってことはあるのかな?



551:ラッシュ


それはどうなのかな?

俺は聞いていないから分からないな。キラもそこは話していなかったから聞いていないのかもしれん。



552:シャーク


他サーバー情報が書き込めなかったとして何か問題があるか?



553:カズ


それはほら。。。

……よくよく考えると何もないか。

敢えていえば、日常系雑談になりがちなここが活発に使われるようになる……くらい?



554:ハック


それを言ったら他サーバーの情報も雑談の部類にはいるんだろうな。

俺たちの世界には全く関係しないから。



555:ラッシュ


そうか?

確かにSF系とかだとほぼ関係しないだろうが、似たような世界観のサーバーだと聞くべき話もあるとは思うが。



556:ショウ


どちらにしても運営さんから三番目と言われているプレイヤーが来ない限りは分からないということですね。



557:ラッシュ


そういうことだ。

まあ、どちらにしても他サーバーの話は色々な意味で盛り上がると思うがな。

今は待つことしかできないから慌てずに待つことにしようぜ。



558:ヒロシ


果たして一体、どういうことになることやら。




§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§


是非ともフォロー&評価よろしくお願いいたします。

m(__)m

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る