11-Ⅲ ~日野静歌との記憶~

「――――――静歌ちゃんは、そうだな、香苗ちゃんと似ていたなあ」


 園長室に赴いた蓮は、園長が引き出しから取り出し、差し出して来たアルバムを手に取った。随分前のOGだというのに、探すような素振りは一切ないことから、園長が彼女のいた時の事を詳細に覚えていることが見て取れる。


「歌って踊るのが好きだった。お昼の体育館のステージでは、家内にピアノを弾いてくれとせがんでね。今日みたいに、ピアノの音楽に合わせて踊っていたよ」

「俺らがガキの頃に、いぬかい幼稚園に来たのは?」

「静香ちゃんから連絡があってね。『ぜひ、子供たちと一緒に歌いたい』って言うから。せっかく卒園生が来てくれるというのに、断る理由もないだろう?」

「……正直俺、あの頃の事、なーんも覚えてねえんだよな」

「ははは、そうかね。蓮くんは……ブランコを漕いでいたよ」

「何?」


 素っ頓狂なことをいう園長に、蓮は首を傾げた。


********


 日野静歌のチャリティーライブはお昼ごろには終わった。そして、何とその後のお昼休みの時間も一緒に遊ぶこととなり、普段見かけない珍しい大人のお姉さんは、幼稚園児に囲まれていた。


「ドッジボールしよ!」

「おままごと!」

「しりとり!」

「鬼ごっこ!」

「あはははは、どうしよっかなー?」


 子供が好きだったんだろう。静歌は、困った声をあげながらも笑顔である。嬉しい悲鳴、と言う奴か。


「えーと、じゃあねえ……」


 きょろきょろと辺りを見回すと、彼女の目に勢いよく動くブランコが見えた。今にも一回転しそうなブランコの動きに、思わずぎょっとする。


「あ、アレ!」

「ブランコ?」

「そうそう、靴飛ばししよっか! 私、強かったんだよー?」


 ぞろぞろと腰下に引っ付く園児たちを引き連れて、静歌はブランコにやってくる。勢いよくブランコを振り回しているのは、同じく園児。赤い、とげとげした髪の男の子だ。


「ねえねえ、ブランコ貸してくれない?」

「え?」


 ブランコで一回転できるかに挑戦していた彼は、間近で言われるまで彼女の存在に気づいていなかった。


「お願い、いいかな?」

「……ヤダ! だってまだ一回転できてないもん!」

「もう! 蓮ちゃん、降りて!」


 園児集団の中にいた女の子の一人が、蓮ちゃんと呼ばれた男の子をブランコから引っ張る。


「うわ、やめろよぉ!」

「うんしょ、うんしょ!」


 それでも、蓮はどかない。


「みんなも手伝って!」

「いいよ!」


 そう言うと園児集団の中から一人が飛び出し、うんしょ、うんしょ! と、今度は二人がかりで蓮を引っ張った。

 それでも、蓮はどかない。


「やーめーろーよーぉ!」

「「「うんしょ、うんしょ!」」」


 それでも、蓮はどかなかった。必死になって、ブランコにしがみついている。


「……なんだか、『大きなかぶ』みたい」


 おかしくておかしくて、静歌はお腹を抱えて笑ってしまった。


「何それ?」

「あれ、知らない?」


 笑い出すお姉さんが気になったのか、蓮はあっさりブランコから降りる。

 首を傾げる蓮の頭を、静歌は優しく撫でた。


「……じゃあ、教えてあげる。みんなも教室に行こっか!」

「「「「はーい!!」」」」


 静歌の声に、園児たちの甲高い声が重なった。


********


「……それから、皆で『おおきなかぶ』読んでたね。教室の真ん中で」

「そんな事してたっけか……?」


 園長の話を聞いた蓮だったが、全く記憶にない。


「まあ、蓮くんは途中で飽きて、また外で遊んでたけどねえ」

「そうなのか……」


 マイペースすぎるだろ。どんだけ飽きっぽいんだ昔の自分は。


「……まあ、そんな感じだったかな。当時はね。……それから、1、2年くらいだったよ」


 言葉とともに、園長の顔が一気に暗くなる。

 何があったのか、蓮は知っている。知っているからこそ、園長の表情も当然というものだ。


 ――――――日野静歌は、自殺したのだ。


「飛び降りだったそうだ」

「……そうか」

「何でそんなことになったのかは……私にもわからない」


 園長はそう言って、うつむいてしまった。


 蓮は、その理由を知っている。枕営業だ。彼女はアイドルとして売れるために、大切なものを売ってしまった。そうして、理想と現実のギャップに耐え切れず――――――。


(……なんてこと、言えるわけねえよなあ)


 あくまで蓮は、彼女がどんな女性だったかをここに聞きに来ただけだ。彼女の存在が、香苗を狙っている例の怪人の正体にも繋がるかもしれない。


「……わかった。サンキューな、園長」

「ああ。……いつでも来なさいね」


 園長室を出ようとしたところで、蓮は足を止めた。


「あ、そうだ。もう一つ聞きたいんだけど」

「ん?」


「……アンタ、アイドルって好きか?」

「どうしたんだい急に。……応援はしているけど」

「……あっそう」


 蓮は、納得したような、そうでないような。

 よくわからない仏頂面のまま、園長室を出ていった。


「オイ、終わったから、帰るぞ……」


 教室にいるであろう香苗たちの元にやってきた蓮は、教室のドアを開けると、顔を手で覆った。


「すー……すー……」


 子供たちに囲まれて、3人のアイドルたちも一緒にお昼寝中だったのだ。


(……呑気にしやがって!)


 事件はかなり深刻なのに。当の本人がこれでは、こっちの気まで緩んじまいそうだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る