10月(2021年) 漫画類

 漫画類です。


①鳴海なる『ラーメン大好き小泉さん』10巻(竹書房)

 ラーメン食べたい。けれど、塩分が……。


②三浦糀『アオのハコ』2巻(集英社)

 確か先月のベストオブコミックだったと思いますが、今までこういう純粋な(?)恋愛漫画は読んでこなかったので、新鮮です。


③三簾真也『お湯でほころぶ雪芽先輩』2巻(フレックスコミックス)

 温泉の話です。私は公衆の面前で裸になる理解が出来ないので温泉は嫌いですし、牛乳が飲めないのでフルーツミルクもコーヒー牛乳も飲めませんが、毎日のお風呂が楽しくなりそうな漫画です。絵も結構好きです。


④英貴『男子高校生を養いたいお姉さんの話』11巻(講談社)

 前も言った通り、全員ちょっとおかしい漫画です。サイコパス的な意味ではなくて、でもちょっとやばい方で。マガジン系じゃなかったら今頃とっくに……いややめときましょう。11巻は我が家の本棚でも長寿の方です。来年2月の12巻も楽しみにしてます。


⑤河原井優貴『オカルト研は存在しない!!』1巻(白泉社)

 久々に衝撃的な漫画でした。もちろん、どの漫画も初見の時は大なり小なり衝撃は受けるものですが、これはもう、やりたいほうだいという言葉がぴったり合います。


 どういう衝撃か。『あそびあそばせ』を初めて見た時の衝撃と同じ、と言えばわかりますでしょうか。白泉社というか、ヤングアニマルはこういう作品が多いんですかね。いいぞもっとやれ、というところです。帯見るだけで「あ、やばそう」というのがわかります。例し読みすればもっとです。アニメ化なんて許されなさそうですね……。

 

⑥博『明日ちゃんのセーラー服』9巻(集英社)

 全巻から結構時間が経った印象でしたが、半年前に出てるんですね。この漫画、ついにアニメ化が決定しました。おめでとうございます。再現度がすごくてびっくりしてます。というのもこの漫画、他の漫画に比べて芸術感が強いと思っていたので。声優さんもぴったりな気がします。テレビで見れるなら見ようかなあと思ってます。


 ストーリーも、なんだか色々考えさせられる話でした。うん。そうとしか言いようがないですね……。絵は美術として、ストーリーは文学として評価できると、率直に思います。


⑦泉朝樹『見える子ちゃん』6巻(角川)

 現在アニメもやっているホラー漫画です。絵が好きです。人間と異形の存在の、どちらも、わあうまいなあと思ってしまいます。私は絵はからっきしなので猶更でしょうが。

 過去の話なんかも出て来て、物語も佳境という印象です。あと1巻、2巻くらいで終わるのかな……。100巻まで続いても応援するつもりではいますが。


⑧イトカツ『みつば君はあにヨメさんと。』2巻(双葉社)

 あたたかい話です。ハンバーグ食べたくなる。これもまた絵が好きです。『明日ちゃん』とかとはまたテイストが違うのですが、なんだかいいなあと思います。絵は詳しくないのでぼんやりとした印象ですが。

 家族ものの話は特に登場人物に感情移入しがちです。みんな幸せになってほしいと思います。


⑨巻本梅実(漫画) / 二月公(原作) / さばみぞれ(キャラクターデザイン)

 『声優ラジオのウラオモテ』3巻・完(角川)

 ラノベの漫画化です。まさかの完結でした。

 ラノベの方までは流石に追えないかなあ……。かなりリアルな声優界を表現していたと思うんですが。それが故に胸が苦しくなるところも多かったです。それが持ち味でもあるのだと思います。


 とまれ、素敵な作品をありがとうございました。



 さて、以上が漫画類です。今月のベストオブコミックには、絵とストーリーと、アニメ化を考慮して『明日ちゃんのセーラー服』を推したいと思います。


 来月はアニメ化も決定したスパイファミリーやよふかしのうた、葬送のフリーレンが出るとか。季節はどんどん寒くなりますが、本棚は厚くなりそうです。

 以上、今月の文庫更新でした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る