第7話
部活動早退の正当な理由を得た私は、意気揚々と校舎を後にする。
「はて、あいつが留守の間、あの子はどうしているのだろう」
自然と沸いた疑問。さくらは、泣いていた。小説家に倣った訳ではなかろうが、なんと高校の校門にまで足を運んでいたのだ。
「どうした」
尋ねはしたものの、答えを聞かずとも、私はその答えをほとんど確信していた。さくらは、胸のあたりで何かを抱えている。布にくるまった、小さな何か。
「死んだの?」
なんと軽い響きか。そして、受け取る側にとってこれほど重い響きもない。さくらは、首を振る。
「殺された」
引っ込んだはずの涙が、一条、流れ落ちる。
「ママのお気に入りで、ママをまた殺した」
強い目。泣いてはいるけれど、落ち着いている。ここで解ったこと以外に、もうひとつの事実を確信してしまった。
校門の影に隠れると、さくらは布を開いてみせた。ぐったりとした子猫。首にリボンを巻いている。それは、昨日、さくらが巻いていたストールと同じ色をしていた。端を裂いて、紐状にしたのだろう。さくらの首元に目を遣る。変色した痣。同じことをした。
「同じことを、したんだね」
顔を手で覆い、言う。
「行こう」
さくらは、私の手を引いた。
つまるところ、それは、携帯電話というものらしかった。
ここで、賢明な読者は、ある疑問を抱くだろう。携帯電話はともかく固定電話すら知らない子供がいるのか。ましてや、この時の私は、数字も知らない。それは、何故か。全ては、思春期の姉の企みだったのだ。
電話がつながる。
「アオイカ?」
答えない。
「アオイカ? ヘンジヲシナサイ」
四角を放っていた。気持ち悪い。同じ音がする。手元から放したあとも、規則的な音が聞こえてくる。なんて、薄気味悪いのだろう。ほどなくして、父は気づく。
「シオリカ?」
私は、この音を知っている。さきほど、姉が残した音だ。恐る恐る四角に近寄る。どうやら、これは音のやりとりをするものらしい。あたりを見回し、手に目を落とす。鳴らした。
「シオリナンダナ」
意味は、解らない。それでも、手を叩く。
「スグイク。ソコデ、マッテイナサイ」
その後、何度も手を鳴らした。いくら待ってもあの音は聞こえてこない。
ベッドに戻り、眠りについた。
猫の額のような、まさしくそんな形容がよく似合う庭。もう一度、さくらの胸元に目を遣る。生まれたばかりであろう、本物の猫の額はものすごく小さかった。とても狭い。
「桜の木。ママがさくらのために、植えてくれた」
「そう」
納屋でみつけてきたシャベルで、地面を掘る。
「私はね、私達のお母さんは、チューリップの球根を植えてくれたよ」
「かわいいよね」
頷く。
「お父さんもね、言うの。チューリップを切って、部屋の中に飾っておくと、すぐに花が開いて散ってしまうから、だから、切らないでって」
鼻の奥が、つんとする。
「今思えば、私のお姉ちゃんは、初めからそのつもりだったのね。だから、チューリップの花を切って持ってこいなんて言った。そう、チューリップは、私達のお母さんそのものだった」
穴を掘り終え、後ろを向く。静かな表情のさくら。
「大切な人だったって。しおりお姉ちゃんのお姉ちゃんは、さかきのお兄ちゃんのとても大切な人」
確信する。あの日、姉は母である花を持って、山のお屋敷から逃げ出した。花なんかではない、本当の母に会うために。そして、その手助けをしたのは、あの男、小説家なのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます