第7話 星暦552年 赤の月 9日〜10日 閃きと試飲

術回路に魔力を通す。

どのくらい加熱したかを見るために水を1滴垂らしてみるが・・・。

しばし何も起こらず。

やがてゆっくりと湯気を出し始めた。

いくつも術回路を重ねればお風呂を沸かすの程度になら使えるかもしれないが、お茶用のお湯には無理だな、こりゃ。


「だぁぁっ。これも駄目!」

うう~む。

新しい術回路を作るのは本当に難しいぞ。


まあ、意外なことに特許切れした古い術回路にもそれなりに出力の高いものがあったからそれを使ってもいいのだが、出来れば新しい術回路を作るコツを学んでおきたい。


シャルロが膨張率の高い素材を探している間に、アレクと俺とはとりあえず各自の理論に基づいて色々試しているのだが、結果はイマイチ。

特に出来の悪い特許の術回路よりはましなものも幾つかは出来たものの、出力の高い特許切れのモノに勝る術回路の発見は出来ていない。


うう~む。


以前ランプの術回路を見た際には安物の術回路の方が単純だったから複雑な方が出力が高いのだろうと思ったが、特許が申請された術回路を全部試してみたところ、必ずしもそれが当てはまらないケースもある。

はっきり言って、何が出力の違いの原因になっているのか、分からん!


「とりあえず、お茶だ!」

俺には気分転換が必要だ。


「今度はどんな形を試すの~?」

シャルロが山積みされた金属片から顔を上げて尋ねてきた。


ここ数日、俺たちはティーバッグの最適な形を見つけ出せないか、お茶休みの度に色々と試している。

シェフィート商会の方で本格的なリサーチをしているだろうが、まあストレス解消のいい気分転換になるし、俺たちが自分のお茶を入れるのも手軽になる。


最初に試してみた四角い袋にぎゅうぎゅうに茶葉を詰めたのがかなり微妙な結果に終わって以来、袋の形や茶葉の量を変えて色々試している。とは言っても、まだばらの茶葉ほど美味しいものは発見できていないんだけど。


「さっきパディン夫人に聞いたら、お茶って言うのは茶葉を躍らせると美味しく淹れられるらしい。だから茶葉が自由に動けるように立体的な形を考えてみた」


「踊る?」

アレクまでもが会話に参加してきた。

ははは。皆いい加減疲れてきたんだね。


「湯を注ぐと、ポットの中で対流が起きているだろ?あれが茶葉を上げたり下げたり動かすのが踊っているように見えるんだよ」


まあ、一番問題なく茶葉を動かせるのはポット一杯のサイズの袋に茶葉を入れることなのだが、それをすると袋の生地代が高くなる。

なので大きな三角形のガーゼを折り曲げて各辺を縫い合わせることで立体三角形を作ってみた。

これで袋がぺちゃんこにならないし、それなりに茶葉が自由に動くはず。


「おりゃ」

ティーバッグとお茶をガラスのポットに入れて観察する。

このティーバッグ作りのために作ったガラスのティーポットは取っ手が熱くなるという欠点があるのだが茶葉の動きは良く見える。


「お、いい感じに色が出ているじゃないか」

アレクが近寄ってきた。


「ついでにクッキー取ってくるね」

シャルロは台所へ。


普通に茶を淹れるときぐらいの時間で注ぐ。


「まあまあいい感じじゃないか?」

「本当だ」


アレクとシャルロの感想に期待を抱きながら俺も飲んでみた。


・・・うん。

悪くない。


「後でパディン夫人と茶好きな学院長にでも試してもらって、お墨付きが出たら技術院に特許申請をしてからアレクの母さんに売りつけるか」


「どう作るんだい?立体3角形なんて難しそうだが。あまり作るのに手間がかかると商業的な利用は難しいぞ?」

アレクが現実的な心配をしてきた。


「実はこれは意外と簡単だ。大き目の三角形を折り曲げてその3辺を縫い合わせるだけだから。実際に売り出すときは一辺を木のピンででも留めればいいんじゃないか?」

試作のときに切り出した3角形のガーゼを取り上げ、3辺を簡単に接合して立体三角形を作ってみせる。


「素晴らしいな」

アレクがそれを見てつぶやいた。

「これなら作るのも簡単だし、生地にも無駄が生じにくい。後でパディン夫人に試したら、ウィルが学院長に試飲させている間に私とシャルロとで技術院へ登録しに行って来ようか?」


「ああ、頼むわ。俺が行ったんじゃあそれこそ技術院の職員にアイディアを横取り申請されそうだからな。

貴族と大商会名前で技術登録の横流しを防げるか、良いテストケースになるんじゃないか?

お茶程度じゃあ規模が小さすぎてテスト対象として不十分かも知れないが」


ふむ。

お茶というのはまとまっているよりもある程度自由に動き回れる方が味が出るのか。


・・・魔力ももしかして同じように、ある程度動き回る必要があるのだろうか?

直線よりも曲線をふらふらした方がいいのか、試してみよう。


◆◆◆


「悪くないじゃないか、これ」

ティーバッグの試作品を味わってみた学院長が、驚いたように感想を漏らした。


「でしょう?近いうちにシェフィート商会あたりから売り出す予定なんで、よろしく」


うっし。

お茶バカの学院長に悪くないと言われたと言うことは、味は十分実用に値するレベルだ。

アレク達が確実に技術院の特許を取ってくると言っていたので、これでティーバッグ戦略は準備万端になりそうだ。


「お前たち、何をやっているんだ?魔具を造ることにしたんじゃなかったのか?」


商品開発ってそんなに珍しい職業かね。一応それなりに説明して回っているはずなのに、分かっていない人が多い気がする。

「魔具を造って売ると言うよりも、新しいタイプの魔具を開発してそのデザインとか術回路を生産者や販売者に売るんです。最初の注文が湯沸かし器なんだけど、これの売り上げを生み出すためにはポットを使わなくてもお茶が飲める道具が必要かな・・・ということでシェフィート商会とティーバッグのアイディアを売り込もうとしているところなんです。

ついでに美味しいティーバッグをデザインしようと色々ストレス解消に試していて出来たのがこれです」


もう一口お茶を飲みながら学院長が静かに笑った。

「なるほどね。魔具を売る為にそれを利用する商品をまず売るか。

元盗賊と侯爵の息子と大商会の息子が集まったからか、中々頭が柔らかくて現実路線だな」


「人間、育った環境ではなく閃きと思考が重要と言う証拠ですよ」


「学院の教育の賜物とは言わないのか?」


経済学の授業すら受けなかった俺に、何を言うか。

まあ、冗談なんだろうけど。


「ところで聞きたいんですが、術回路を新しく開発する際のコツって何かあります?」

昨日、何とはなしに考えたことも具体的な成果につながらず、いい加減煮詰まっていた。

何か新しいアイディアをくれ~。

このジーサンならそれなりに術回路の開発に成功した人間だって知っているだろう。


「術回路がコツをつかめば簡単に出来るものだったら、世の中もっとたくさん発明者だらけになっているよ」

つれない・・・。


「だがまあ、うまく行くのは説明できない位ラッキーな人間か、何度も理論に基づいて術回路を試作し、徐々にそれを変え、効果を確認しながら術回路を組み上げていく根気と努力の出来る人間だな」


根気と努力ねぇ。

うぐぐぐぐ。


まあ、湯沸かし器そのもののアイディアは大体練れているんだから、発熱と熱吸収の術回路に10日ずつぐらいかけられる。

根気よく執念でやっていくか・・・。


◆◆◆


ちなみに、アレクとシャルロは特許申請を受け付けた担当にすぐさま類似特許を調べさせ(『ティーバッグの特許なんて殆どないだろう。今すぐ調べろ』とごり押ししたらしい)、当日中に特許の申請を認可させてきた。


その足でアレクの母親に売り込みに行ったところ、『怖いぐらい喜ばれた』(シャルロ)らしい。


・・・怖いぐらいってどういう意味なんだろう?








  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る