応援コメント

有名なクロアチア人」への応援コメント


  • 編集済

    野生酵母と乾燥酵母、なるほど。
    面白そう。
    検索して勉強してきます🏃‍♂️〜
    たしかにミルコクロコップはクロアチア人ですね😊
    弟がよく格闘技観てたんです。

    作者からの返信

    酵母も色々とあって面白いですよ。
    それ次第で味がぜんぜん違うので、ワインの奥深さですよね。

    クロコップ、知ってましたか。
    弟さんとも仲が良さそうで(笑)

  • こんにちは。
    クロアチアワイン、知りませんでした。
    中世から近代までしぶとく生き残り、激動の20世紀をもくぐり抜けたワイナリーの味は、格別でしょうね。

    作者からの返信

    おはようございます。
    クロアチアワイン、あの辺りもワインの歴史は古いみたいで世界の広さ、奥深さがありますよね。
    日本では、というよりもクロアチア国外では知られざる神の血たち、まだまだ楽しみがあります。

  • (⁠。⁠・⁠ω⁠・⁠。⁠)⁠
    軽やかな赤にトマト煮、とても合う美味しそうな組み合わせですね。

    クロアチアは対岸が北イタリアですから気候も似てるのかもですね。

    それこそ昔はクロアチアといえばミルコ・クロコップしか知らなくて、場所もよく分かっていませんでした。
    ワールドカップで3度目の対戦をしたので
    日本での知名度も上がったかもです。

    クロアチア人の訳が関西弁(笑)
    気さくな人だったのでしょうね。

    作者からの返信

    トマト煮も違う部位が本場でしたが、もつも有りでした。
    クロアチアもアドリア海の対岸なのでワインと同じように食文化も似ているのかもしれませんね。

    クロアチアといえばクロコップ、20年ほど昔はそうでしたよね(笑)
    訳が関西弁にツッコんでくれてありがとうございます。
    渾身のボケです(え?)

  • 出っぱなし様

     ミルコ・クロコップは知らないのですが、クロアチアは行ってみたい国の一つです。自然がとっても美しいですよね(^_-)-☆ ああ、行きたい!
     コロナ下でも、しっかりと国際交流と仕事が進んでいく様子に、なんか感動です(*´▽`*)

    作者からの返信

    ああ、そうでしたね、永遠の21歳の涼月さんは知りませんよね(笑)
    クロアチアも自然豊かで楽しそうな国ですよね。
    まだ行けていないので行きたい所です。

    ロックダウンだったからこそ、他にやることがなくて仕事も交流もうまくいったということもありそうですね。

  • 今は有名なクロアチア人どころか、この前のワールドカップで
    日本代表と激突するまでクロアチアという国すら
    知らなかった人も多そうな時代ですね。

    作者からの返信

    時代は変わりますよね。
    あの当時は有名でも今では……

    クロアチアという国も知られたことで、有名人もまた変わったかもしれませんね(笑)