応援コメント

若さ溢れる」への応援コメント

  • ハニーマスタードソースはたまに作るのですが、醤油の入らないレシピでした。今度入れてみます!
    ワイン作りは重労働なんですね🍷💦

    作者からの返信

    へえ!
    ハニーマスタードソース作るんですか。
    醤油があるとコクが出る気がしますが、無くても美味しいです。

    ワイン造りは農業の延長ですからね。
    基本的に重労働ですよ。
    これぐらいの規模になると工場ですが(笑)

  • 朝焼けの写真、確かにヤバいを連発したくなる素晴らしき絶景ですね!(^^)

    作者からの返信

    そうでしょう?
    ヤバい雄大な絶景でした。
    これだけで元気になる若さが羨ましいですよね(笑)

  • ワインって優雅な感じがするのに、つくる人は体力勝負なんですね。

    作者からの返信

    造る現場は優雅さの欠片もない肉体労働なのです。
    神の血は、下民の血と汗と涙でできています
    優雅さの裏側はこんなものです(笑)

    編集済
  • 出っぱなし様

     10キロを階段で三階まで上がる……男性は20キロ。 
     筋トレですね。それを何往復もするってことですよね(;^ω^)
     そんな後でも元気な若者。やっぱり若いっていいですね(笑)
     チキンのハニーマスタード、美味しそう(≧▽≦)

    作者からの返信

    筋トレです、ジムに通う必要もないほどの筋トレです(笑)
    若者は元気が一番の取り柄でしょう。
    若さは良いですよね。

    ハニーマスタード、ぜひお試しください(笑)


  • 編集済

    数日前にオカン様のエピソードでハニーマスタードチキンを読んだばかりです。
    ここでも美味しそうなハニーマスタードチキンの登場。
    次は私が作る番なのでしょうか?

    ワイン作りは、大規模になると機械化が進んでいるのですね。
    お化けタンク、以前近況ノートの写真で見せてもらったモノでしょうか?
    あそこへ、階段で…。
    筋トレのようですね。

    作者からの返信

    おお、ぜひハニーマスタードチキン作ってみてください。
    多分、お義母さんには苦戦するでしょうが……

    お化けタンクは、あのノートのやつです。
    まさにジム要らずの筋トレができます(笑)

  • 素敵!
    それにそんなに大規模なワイナリーだともはや工場ですね!
    凄すぎます!でも手軽なワインも考えてみれば生産数多いだろうし。

    社会科見学した気分でした!

    作者からの返信

    でしょう?
    もはや工場と呼べるような規模ですが、お手軽ワインとはいえ、色々と考えられているのです。
    生産本数も億とかありますし(笑)

    最近はどうもお勉強っぽさがあるのでどうかなと思いましたが、社会科見学お疲れ様でした(笑)