振り回される

『マルケス デ カーサ コンチャ シャルドネ

 2019

 コンチャ イ トロ』


 前回と同じく、南米最大級のワイナリー、コンチャ・イ・トロだ。

 今回は白ワインのシャルドネを開けた。

 早速グラスに注ぐ。


 それ程濃くはないが、十分イエローと呼べるほどのシャルドネらしい色合いだ。

 が、樽を効かせたナッツのような香りや洋梨のようにフルーツの香りも見事に感じられる。

 味わいはどっしりとした濃縮感がある。

 チリらしく熟した果実の重みとほのかな甘さも感じられる。


 下賤の僕には高貴というものはさっぱりと分からないが、チリの定番イメージの旨安ワインの一段上を行っていることは確実に分かる。


『チリ版寿司 クリームチーズ入り』


 寿司は今や世界中で認知されどこでも食べることができる。

 しかし、巻き寿司が定番で、その中身はその土地土地で異なる。


 チリではどうかというと、クリームチーズが入っているのだ。

 

 日本人からしたら馴染みがない、というよりも最早別の食べ物に感じるだろうが、チリらしくにしようと思う(チリではこのように訛ってもいる)。


 作り方は簡単に炊いた米にすし酢を混ぜる。

 サーモン、アボカド、クリームチーズを1cm程縦長に切って、海苔で巻くだけだ。

 わさびと醤油でシンプルに食べることにしよう。


 普段、というか、寿司を自分でほとんど巻いたことがなかったから恵方巻みたいになってしまった。

 

 細かいことは気にしないで、実食だ。


 うむ、サーモンもアボカドもすし酢すらクリームチーズに味を支配されてしまっている。

 クリーミーなマイルドさがあり、わさび醤油との相性は良い。

 だが、ほぼクリームチーズだ。


 悪くはない。

 悪くはないのだが……何かが違う。


 当然、ワインとの相性は良い。

 なぜなら、クリームチーズ味だからだ。


 これもまた、南米チリの強烈な個性と思えば良いのだろうか?

 自分独自の色に染め上げ、身近に馴染ませてしまう。


 強烈な個性というのは魅力的かもしれない。

 しかし、それは周囲を巻き込み疲れさせてしまうこともあるだろう。


☆☆☆


 ヴェラモンテで働き始めて数日が経った頃のことだった。

 僕を含む外国人組は朝から呼び出され、ワイナリーのシャトルバスに乗せられた。


 近隣の町カサブランカに住む従業員を乗せるためのバスだ。

 そのバスが戻るので、僕たちも一緒にカサブランカへと向かった。


 カサブランカで降り、そこからローカルバスで海沿いの都市バルパライソへとさらに遠出をすることになった。

 何をしに行くのかというと、移民局へビザの申請をするためだ。


 すでに働いているが、ビザの申請はまだだった。

 これがラテンのゆるいところなのだろうか、数日ぐらい誤差のようなものだと思っているようだ。


 そして、バスはバルパライソに到着した。

 ここから移民局へと歩いて向かうのだが、僕だけなら間違いなく辿りつくことが出来たかはわからない。

 たまたま、首都サンティアゴに住んでいるメキシコ人女性が何度か移民局に来たことがあったから迷うことなくたどり着くことができたという話だ。

 

 無事に移民局に到着し、門前で待つこと数十分、ついにあの男が現れた。

 ワイナリーの事務方の責任者である。


 この男は責任者でありながら、自分が隣街のヴィーニャ・デル・マール住んでいるという理由で僕たちだけで来させ、自分はのんびり朝を過ごしたわけだ。

 この男の無責任さで後日トラブルに巻き込まれるが、その話はいずれしよう。


 さて、この男が到着し、僕たちは移民局の中に入っていった。

 予約だけはきっちりしていたようで、待たされることなく申請手続きへと進んだ。

 書類に名前を記入し、パスポートを渡して手続きが完了するまで待つことになった。


 その待ち時間、僕たちはこの男に連れられて街に出ていった。

 どこへ行くのかと思えば、この男は銀行に寄ったり、何か買い物をしたり、自分の用事を済ますだけだった。

 

 ビザの手続が完了する時間なり、移民局に戻るとすぐにビザをもらうことができた。

 その後、国税庁のようなところで税金番号の登録をして手続きはすべて終わった。

 終わったのだが、この男は僕たちを近くのバス停に置いて家に帰っていった。

 

 僕たちは唖然としてしまったが、無事にバスに乗ることができた。

 しかし、何とも言えないモヤッとしたものが残ったのは確かであった。

 

 この感情を飲み込むことが、日本では大人だということになる。

 だが、文化が変わればまた違った考え方になるわけだ。

 

 インドネシア系オーストラリア人アナは負の感情を撒き散らした。

 帰りのバスの中、その愚痴を聞かされ続けた僕は疲れ果ててしまった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る