応援コメント

オレゴンでの最盛期」への応援コメント

  • ジョン(仮)!(笑)アクシデントもコミカルで良いですね♡ご主人さまに叱られて耳をぺったりさせてしょんぼりしている大型犬が目に浮かびました🐾(笑)

    作者からの返信

    ジョンって、そっち(犬)かい!(笑)
    それでも変わらないタフなヤツでしたが(笑)

  • ダンディーとかホセ(仮)ジョン(仮)とか、シンプルで覚えやすくていいですね(笑)
    サンドイッチ美味しそうですー!

    作者からの返信

    アメリカらしくシンプルに大雑把で良いでしょう?
    シンプル・イズ・ベストです!(笑)

  • 美味しそう!
    むっちゃリッチなホットサンドですね!

    近況ノートの写真をみて、過去作ほったらかしてきてしまいました!ほろ酔いで^ ^

    ワインつくるのは自然任せ。
    だからこその一期一会のワイン。

    美味しいワインがのみたくなりました♡♡♡

    呑んでるお兄ちゃんの手が少しでも入ったワイン、また教えてくださいヾ(๑╹◡╹)ノ"

    出っぱなしさんを感じながら飲みたいです!

    作者からの返信

    わざわざ来てくれてありがとうございます。
    カロリーを気にしないリッチなホットサンド、太る料理は美味しいのです(笑)
    ワインは自然環境に影響を大きく受けます。
    近年の気候変動をモロに受けるので大変ですが、それも面白いところです。
    次の章にでも新たなワインが出ると思います。
    多分、日本に入っているはず?

    いつもありがとうございます。

  • アメリカ流クラブハウスサンド、美味しそうですね。
    自然の中で軽い赤を飲みながら食べてみたくなります。

    ブドウの収穫状況に合わせなくてはいけない
    繁忙期のワイナリーはとても忙しいのですね。

    (・ω・)
    そして皮が浮いたジョンは好まれない菌を繁殖するので、
    オーナーに場所移動を命じられたのですね、分かります。
    (だから違うつーの)

    作者からの返信

    アメリカ流クラブハウスサンド、カロリーを気にしないところが美味しさの秘訣ですね(笑)
    泊りがけのキャンプで軽い赤が最高かもしれません。

    繁忙期のワイナリーはプライベートは無いようなものですからね。
    ブドウ様が全てです(笑)

    好まれない菌のついたジョンの皮は臭い場所へと捨てられ……(違う)

  • 出っぱなし様

     ブドウが一番偉い! 正にそうなってしまいますよね(^_-)-☆
     一気に収穫できるのは嬉しいけれど大変ですね。
     やっぱり、ワインは生き物だなと思いました(#^.^#)
     外でシャワーって??? キャンピングカーの中に無かったってことなのかしら(笑)
     アメリカのサンドイッチ、私はチーズとハムだけのシンプルなのを作ってもらったことがあるのですが、とっても美味しくて。毎日でも食べられるって思ったんですよね。日本では同じパンもチーズも売っていなくて、同じ味が食べられないんです。残念。

    作者からの返信

    そうなのです、人間はブドウの下僕なのです(笑)
    一気に同時に発生するのが大変なのはどの業界でも同じですが、分かっていても大変でした(笑)

    中にシャワールームはなくて、水タンクとホースだけがある小型のキャンピングバンですね。
    外でシャワーするしかないタイプです(笑)

    アメリカのサンドイッチ、そんなに特別だったかなと思いましたけど、パンが違うんですよね。
    日本のパンだとトーストで食べるようなふんわりタイプのような気がします。
    スーパーだと無いですよね、多分

  • ジョン、おもしろそうな奴ですね(笑)
    皮がムケてないままだと好まれない菌が繁殖するから臭い場所に移動させらたんですね(違う)

    作者からの返信

    ジョン、面白いやつですよね(笑)
    もしもオーナーがアレな人だったら、切られていたかもしれませんよね。
    もちろん、首の方ですよ?(笑)

    皮の処理をきちんとしないと菌が大変なことになりますからね。(違う)