第2話 燃える言葉

「げほっ! げほっ! ……はぁ……はぁ……」


 古びたマンションの一室、自宅の玄関で私は息を切らしていた。運動不足の癖に、歌いながら全速力で帰宅するという愚行ぐこうに走ったからだ。私は震える足を運び、まずは浴室に向かった。脱ぎ散らかした衣服を尻目にスイッチをひねる。


「つめたっ! ああ、びっくりしたぁ」


 シャワーの水は徐々にお湯に変わる。肌に当てると、まとわりついていた疲れが溶けてゆくようだった。うなじを隠しきらない程度に切り揃えた髪の毛を洗い、凹凸おうとつの乏しい身体をスポンジの泡で撫でる。


「ふぅ……」


 お湯で全てを排水溝に流し、タイマーで沸かしていた湯船に浸かる。温まってゆく自分の身体を観察してみると、精神的には疲れ切っているのに、髪は艶やかで、きめ細かい肌はハリを失わずにいる。私にはそれが不思議でならなかった。私は再び小さく歌を口ずさむ。


「すーいーへーいーせーんのむこうには、あああーぁぁぁ♪」


 風呂を上がると、解凍かいとうしたご飯を口に運ぶ。味など気にしていられないが、大雑把おおざっぱにかけたふりかけが香ばしい。私はそれだけで十分だった。生きて行くための燃料を補給できればそれでよし。その後、ベッドの上に身を投げ、しばらく干していない布団で身を包む。コトリゴトに投稿したことを思い出しながら、私の意識はぬかるみに沈むように遠くなっていった。その夜私は、疲れが限界に来ていたからなのか、はたまたSNSへの投稿が精神的な安定をもたらしたのか、久方ひさかたぶりにぐっすりと眠ることができた。


 翌日、目覚まし時計よりも早起きしたことに、晴れやかな気分になる私。さわやかな朝を演出するために、トーストした食パンを口に運ぶ。


(何で"食"パンって言うんだろう?)


 ふと疑問に思い、スマホで検索する。私はなにかにつけて検索するのが癖になっていた。


(ふーん、消しパンに対して食パンって呼ぶのか。昔は消しゴムすらなかったんだなぁ。今はスマホに書いて簡単に削除できるから、消しパンって言葉自体が消えていくのかな? あれ?)


 私は前日インストールしたコトリゴトに通知が来ていることに気付いた。思い付きで書き込んだことを思い出し、少し気恥きはずかしさを感じながら内容を確認する。


「うわ、『いいね』がついてる!」


 つい口に出してしまった。私は独りごちることが多い。しかし、驚いた理由は、「いいね」の数が100を超えているからであった。私の書き込みに共感する声も多数寄せられていた。


「それな!」


「分かる。これからは楽にいこう」


「そうそう、こっちは散々悩んでるのに」


「繊細なんだね。みんながあなたみたいならうまくいくのにね」


 私は少し心がほぐれるような感覚がした。しかし、書き込みへの反応に対して、不可解なことがあった。自分のアカウントをフォローしてる人が1人もいないのだ。


「そ、そういうものなのかな?」


 通知をよく見てみると、書き込みに直接つけられている「いいね」よりも、私の書き込みを引用した書き込みについている「いいね」の方が多い。まるで、言葉だけが独り歩きしているかのようだった。だがそれでも、嬉しいことには変わりがなかった。


 私はその日、いつになく明るい表情で家を出た。満員電車の中、自分の投稿と同調する声を見返しては顔をほころばせる。それは不審者そのものだった。しかし、やはりフォロワーがゼロなことが気にかかる。


(そうだ、私のことを知ってもらえばいいんだ)


 私はニヤニヤしながら、会社に到着するまで自分をアピールする投稿を繰り返した。


「おはよう……お前、どうした? 疲れてるのか?」


 上司が少しうろたえて私に尋ねる。緩んだ表情のまま出勤していたようだ。


「……え? あ、おはようございます」


「お前、それ、笑ってるのか? ちょっと怖いぞ……まあ、その、落ち着けよ」


「す、すみません」


「いや、いいんだけどさ、なんかあったら言えよ? な?」


「あ、はい、ありがとうございます」


 上司も上司なりに気をつかっていることをうかがわせる一件だった。オフィスにはぎこちない空気がただよい、唾を飲み込む音が響くほど静まり返っていた。それからしばらくは上司からの叱咤しったもなく、私は淡々と仕事をこなす機械のようになっていた。そんな生活の中で、私はコトリゴトへと、仕事のこと、趣味のこと、写真などを投稿し、自己アピールを繰り返していた。


 ――1週間後の朝、穏やかな日々は上司の声によって幕を閉じる。


「おい、ヒカゲ! あの報告書いつ出すんだよ!? もうとっくに締切過ぎてるだろうが! お前ってやつはいつもいつも……」


 恒例となっていたミスの指摘から人格否定への流れに、私は深く落ち込み、いつもの疲れた表情に戻る。そうこうしているうちに時間は昼休みとなった。


「おい、ヒカゲ! メシ行くぞ!」


 上司の発言に、私は自然と顔をしかめてしまった。


「いいから来い!」


 否応なく上司の馴染みの定食屋に付いて行くことになった。


「何食うんだ?」


 上司に促され、私がメニューを取ろうとしたその刹那。


生姜焼しょうがやきでいいな。すみません! 生姜焼しょうがやき定食2つ!」


 選ぶ隙も与えない早業で注文する上司。そこから再び小言が始まる。


「ったく! お前はいつまでっても成長しねえな……」


 運ばれてくる生姜焼しょうがやき定食。私はキャベツの千切りを口に運ぶ。味がしない。それは、皿の隅にたたずんでいるマヨネーズを無視しているからではなく、上司の小言という調味料が効いていたからだ。メインの豚肉を頬張ほおばるも、生姜の風味はおろか、タレの味すらしない。そして何故か、喋っていた上司の方が早く食べ終え、2人分の会計を済ませて先に店を出る。私は給食で時間内に食べきれなかった時のように、ひとり寂しく味のしない昼食を噛み締めるのであった。


 昼休みから戻ると、沈んだ気分のまま仕事を続け、すっかり夜が更けてから会社を後にする。


 私は電車に揺られながら、再びコトリゴトを開く。度重たびかさなるアピールの甲斐かいも無く、フォロワーがゼロなことを確認すると、私は最初にした投稿のことを思い出した。


(あの書き込みはあんなに拡散されたのに、今はどうなってるのかな?)


 私は最初の書き込みへの、最新のコメントを確認する。


「いるいる、コミュニケーション下手な奴。いつもケツを拭かされてるよ」


「悪いのはコミュ障なのに被害者面されるんだよな」


「コミュ障は社会のお荷物」


「コミュ障を排除しないとこの国の未来はない」


「コミュ障は根性なし、人権なし、逃げ場なし」


 反応の空気が変わっていた。最初とは打って変わって、攻撃的な言葉の数々に恐ろしさを覚えた。そして、やはり個人的な投稿に関しては何ひとつ反応が無い。そんな状況に、スマホをそっとしまう私であった。


 ――数日後。


「おい、ヒカゲ!」


「はひぃっ!」


「お前単体テストちゃんとやってんのか!? こんなの運用テストで出ていいバグじゃねえぞ!」


「いえでも、実際にテストをしたのは私じゃないので……」


「ので? なんだよハッキリ言えよ! 伝える努力をしろ!」


「スミマセン、私のせいです……」


「お前はコミュニケーションが下手なんだよ。テストの担当者ともうまく連携が取れてねーだろ? 知ってるか? コミュニケーションが下手な奴が得してるって、最近バズってるんだぞ。いいよなー、まさにお前のことだよ。そうやって口ごもってれば相手が全部決めてくれるんだからな。お前みたいな指示待ち人間がいるせいで、こっちは損してばっかりだよ」


 いつもの言葉の暴力に、いつものように傷付いた私は、自席に戻り、コトリゴトの反応を思い出していた。


 トイレで改めてコトリゴトをチェックしてみると、「コミュ障は悪」という話題で溢れかえっていた。情報を辿ると、やはりそれらは私の書き込みに端を発していた。しかし、私が言いたかったのは、「コミュニケーションに悩んでる人が損している」ということだったはずだ。


「どうしてこんなことに……」


 私はトイレの中でひとり、震えた声を漏らしていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る