タルト・ネオーズ【2】その2

「いま! 目の前、黒いのが、ぶんッ! って横切った! なに!?」


 ベリーのツインテールだけど。


「う、腕ががっちり固まって、動かせない……、金縛り!?」


 ベリーが必死にしがみついているせいだと思う。


「……怖がり過ぎて全然、周りが見えていないじゃん」


 顔色が悪く、半分泣いている二人の一歩は、とても遅い。ぷるぷる震えて、生まれたての動物みたいだった。マフラーを巻いていて暑がっていたベリーの体はきんきんに冷えている。

 ……なんだか、可哀想になってきちゃった……。


「二人とも怖がり過ぎ。幽霊なんて亜人の一種なんだから、怖くないよ。幽霊ちゃんもね、今の二人みたいに、びくびくーっ! って、怖がってるんだから――って、聞いてる?」


「た、たたたた、タル、タルタル、タルト……」


 人を調味料みたいに呼ぶベリーの視線は、わたしに向かっていない。

 後ろ。わたしの後ろだった。

「…………」

 ショコナを見ると無言で固まっていた。目を開けたまま、まばたきもしない。


「…………お、大げさだなあ。幽霊じゃなくても、亜人だったら同志でしょー? 

 怖がる必要なんかないんだから、軽くあいさつをするフランクな感じでいいんだよ」


 言いながらも、わたしは振り向けなかった。

 ちゃきん、ちょきん、かち、かちり。そんな音が、耳元から、聞こえてくる。


 ぎぎぎ、とわたしの首は錆びたロボットのように動かしづらい。

 動かしても、いいのかな。

 後ろ、見る、べき……?


「え、だって、さっきの人影って――」


 ちょこまかと動く人影は、わたしの知っている子だと思っていたから安心していたけど、もしも違うとしたら。

 ……この洞穴の中に、住みついている、わたしの知らない誰かなのだとしたら。


 正体が分からない。

 なにをしてくるのか分からない。それが一番、怖い――。


 ちょきん、ちゃきん――ちゃき、り。


 音が、止まった。


 ベリーは既に、怖さのあまり気絶してしまっている。

 ショコナは、固まったまま変わらず。

 目を開けたまま気絶しているのかもしれない。


 つまり、一人きり。

 わたしは後ろの正体と、一人で向かい合わなくちゃいけない。


「だ、大丈夫っ、だって幽霊とかゾンビとか吸血鬼とか、本の中みたいに襲ってくる人たちじゃないって言ってたし!」


『大多数の人はね』と、そこでなぜか、その一言を思い出してしまった。


 貴族の中にわたしやテュアお姉ちゃんみたいな、はぐれ者がいるように。


 幽霊やゾンビや吸血鬼の中にも、常識知らずな野蛮人がいたとしても、おかしくはない。


 しかも、ハサミの音だった。――『シザー・ハンズ』は、貴族でも容赦なしに襲う、無差別殺人者の代表じゃなかったっけ? 


 森林街にはいないし、外の世界アムプルスでも話はあまり聞かない。


 だからもう絶滅したか、遠い土地に隠れ住んでいると噂されていた。


 情報がないに等しい。


 確実なことは絶対に言えない。

 ……自分たちの近くに潜んでいないとは、断定できない。


「うそ、うそうそうそっ!」


 寒い。自分で体を抱く。けれどその寒さは変わらなかった。……悪寒? 背筋が凍って? 暑くなったらぞっとする話を聞くっていう言葉がよく分かった。

 これ、冷房なんかよりも全然、体の芯から一気に冷える。


「怖いけど、逃げちゃだめだよね――」


 だって、ベリーとショコナがいる。

 わたしが一人で逃げ出したら、二人を置いていくことになっちゃう。相手が噂のシザー・ハンズであっても、そうでなくとも、姉として、それだけは絶対にできなかった。


 二人がいたから、決心できた。

 振り向く勇気が持てた。立ち向かう気力が湧いた――。


「ま、負けるもんか!」



「? タルト姉たま?」


 ちょきり、ちょきり。持っているそれはハサミだけど、小さく、ほとんどの物が切れないような、玩具のハサミだった。

 ……えーと、ちょこまかと動いていた人影を見たわたしは、それが彼女だと分かっていたのだけど、雰囲気に流されて、色々と考えちゃっていた。


 結局、最初に分かっていたことで正解だったわけで。

 自分で勝手に妄想を膨らませて、怖がっていただけだった。


 蓋を開けてみれば単純。ベリーとショコナとわたしが怖がっていたのは、ろうそくの火によって大きく見えた、彼女の影で。


 音は、実はもっと安っぽい音だったと思うけど、頭で勝手に、金属の、よく切れる刃を連想してしまっていた。

 全ては思い込みで――プラシーボ効果に弄ばれていた。

 彼女にも怖がらせようとした自覚はなくて、お客様を迎えにきただけなんだと思う。


 シャーリック十三姉妹、末っ子……十三女――シレーナ。


 九歳の妹は、年齢に合わない落ち着いた様子で、


「なんで泣いているのかは分からないけど……元気だして。

 楽しいこと、これからたくさんあるから」


 そう励ましてくれた。

 そして洞穴の奥へ、先導してくれる。


「……もうちょっと泣きわめいてくれれば良かったのに」


「え?」


 シレーナちゃんの、裏の顔が垣間見えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る