第19話 迫る危機【勧誘編】

 マザーの笑みは、なんだか諦めのようにも思えた。


「あの、ホーガンさんが、助けてくれたんですよね……?」

「ガラスの破壊のことかい? 私じゃないよ。どこかの誰かだろうね。まあ、報告にきていないから、彼女は悪いことをしたと思っているらしいけど」


 良いことをしたはずだが、結果的に施設を破壊してしまったのだ、負い目があってもおかしくはない。素直に報告すれば許せる案件であったのだが……、かと言って、報告しないから怒る、と判断するマザーでもなかった。


「そうじゃなくて、倒れているおれを、見つけてくれたのは……」

「なんだい、覚えていたのかい?」

「その反応は、やっぱりホーガンさんですか」


 マザーは、フッ、と鼻を鳴らした。

 駆け引きなどするつもりはなかったが、それでも答えを引き出されたことに、してやられたと思ったのだ。記憶喪失にしてはなかなか策士である。


「マザーが少々、言いたがりな癖があったようにも思えますが」

「偶然だとしても、なかなか言いやすいタイミングで間を空けてくれたものだよ。記憶がなくてこれなら、彼は良い腕の交渉人になれそうだ」


 もしくは商人である。

 露店にいる姿を想像したら、ぴったりである。


「…………」


 高所からの落下なのだ、もちろん通は死にかけた。地面に横たわりながら、踏まれた虫のようになっていたのだ。

 周囲には誰もいなかった。植物園のような都市だが、中でもそこは本当の植物園らしき場所であり、人がまったくいなかったのだ。


 そんな中で死にゆく彼を、見つけてくれた人がいた。


 それがマザーである。

 車椅子が必須なはずの彼女は、通を抱えて何度も転びながら、痛みに顔をしかめながら、この部屋まで届けてくれた。

 通は彼女の胸の中で、意識が飛んだり戻ったりしていた。彼女の呼びかけがなければ、生きることを諦めていただろう。


『楽になろう』


 何度も思った。

 だが、


『諦めるんじゃないよッ!』


 ――彼女が言ったのだ。


 今でも覚えている。

 彼女に抱かれた時の、あの落ち着く匂いを。


「ホーガンさんは、命の恩人です」

「恩を売りたくてしたわけじゃないのさ。お礼は言葉だけで結構。なにかをしたければ、記憶を取り戻すことに費やすんだね。その時、とおるの話でも聞かせてくれればいい――」


「おれは、あなたのためならなんでもしますよ」

「そう言う子供たちはたくさんいたさ。だけど私はなんでもは受け取らない。精々、私よりは先に死なないでほしいくらいかね」


 子供が死ぬのを見るのは、いつもつらい……、とマザーは深く息を吐く。


「ゆっくりしていきな。とりあえず、外に出た方がいい……、色々なものを見て、体験してみるんだね、それが記憶を取り戻す一番の近道だと思うよ」


 そして、この個室が通の部屋となった。

 何日間の滞在になるかは分からないが、生活用品は買い足さなければならないだろう。

 そう言われ、マザーから資金が渡された。


「困ったら言いな。ただ、私は忙しくてね、対応できないことが多い。その場合、このネイブか……、学園の教師に頼ればなんとかしてくれるだろう」


 通がいるこの個室がある敷地は、学園に属している。

 大人がいれば間違いなく教師ということになる。そうでなければ、少女であれば試験に選ばれなかった、アーマーズである。


「……分かりました」

「良い子だね。……なら、ネイブ、あとは任せて構わないかい?」


 ええ、と頷く。

 そうして、車椅子に座ったマザーは、ネイブに押されながら、自動扉の先へ立ち去って行った。扉が閉まる。部屋が静まり、外から、子供たちが公園で遊んでいる声が聞こえてきている。


「……思い出せねえ」


 薄らと過去のシーンを切り取ってはいるのだが、繋がらない。

 一本の線にならない。見覚えのない記憶ばかりである。


 脳内に映像を再生させると、決まって頭痛だ。それによって顔をしかめている。片手で頭を強く押しながら、痛みを和らげているが、完全には消え去ってくれなかった。


「わたる……? はじめ……? 小さい頃――、かえ、で……?」


 自分を含めた四人が河川敷で遊んでいる。

 年齢は今よりもずっと小さい頃である。


 思い出すのは、その時の映像ばかりであった。

 と、そこで再びの来訪者である。


 車椅子を押していない、ネイブである。


「……忘れ物でもしました?」

「そうかもしれんな」


 言って、ネイブが椅子にどかっと座った。部屋に一つしかない椅子である。一応、二つ目の椅子も買う必要があるかもしれない、と予定に組み込んだ通が、ベッドに腰かける。


 ネイブは厳しい目線をさっきと変わらず向けている。これでも柔らかくしている、と言ってはいたが、やはり信じられない。

 雰囲気と言い、足を組んだその態度は、相手を威圧しているようにしか見えなかった。


「勧誘だ」


 通は、「?」と眉をひそめる。

 交渉ではなく、取引きでもなく、勧誘?


「マザーを恩人だと言った君なら、手伝ってくれるかもしれないと考えた」

「ホーガンさんが……、なにか――」


 見た目が老婆なので体の心配は確かにある。手伝えることであればいいが……。


「これから話すことは、マザーには内緒にしてほしい」


 ネイブは言った。


「マザーを、助けたいのだ」


 ―― ――


 壁の外である。

 背中を壁に預ける学園の教師、弟のオリカがおり、隣には落ち着きを取り戻したルルウォンがいた。彼女はいつもの元気の良さが嘘みたいに、ぼーっと前を見つめている。


 視線の先にいる、退治した捕食者は、その場に放置したままだ。

 燃やすべきか、その判断を兄のネイブに委ねているところである。つまり待ち時間だ。


「……もうやだ」


 ルルウォンが呟いた。

 ……これで何度目だろうか、そろそろ説得するのも面倒になってきたオリカである。


 しかし、考えてみれば説得をする必要もなかった気がする。

 棄権は自由である。彼女がギブアップを宣言すれば、壁の中に入れるのだ。


「捕食者がまだいるなら、ここにいたくないよ……」


 彼女たちは捕食者に強い恐怖を覚えている。中でも、ルルウォンのこの怯えようは最も強いものだろう。確かに、彼女は一番多く、捕食者に襲われている。


 一度遭遇すれば、普通はそれきり、命を奪われる。何度も遭遇していながら生き残れているのは、俊敏さで逃げているか、頑丈な盾を持っているか、である。


 ルルウォンは後者なのだ。

 その盾により、捕食者に喰われずに済んでいる。ただ、襲われた回数も多く、恐怖心は回数を重ねるごとに強くなっている。いつまで経っても慣れてはくれなかった。


「けど、今やめたら、マザーの力にはなれないぞ?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る