第17話 ユキノの能力
精霊。
狐、狼、猫、獅子、鳥……、それぞれを形成する実体と幽体の中間地点にいるバケモノ。
正統な進化ではなく、突発的に生まれた高次元の存在——パラレルワールドとも呼ぶ、別次元の住人であるバケモノを、ギンやウリアたちが住む世界へ召喚する力——。
それがユキノの血統であり、授けられた能力だ。
3F、雑貨エリアも変わらず悲惨な状況だ。
多大な被害が出ており、それを引き起こした張本人は、二体。
その内の一体は、ユキノの手によって真っ赤な炎に包まれ、焼かれている。悲鳴が上がらなくなり、酔っぱらったようにふらふらとした足取りの後、前方に倒れる。
ばしゃり、と水中に浸かっても炎は消えずに、体を灰にするまで焼き続けた。
消えない炎。
高次元の力。
ユキノの首に巻きつくよう、まるでマフラーのように乗っているのは、赤い狐だ。小さく、腕と同じくらいの細さである。
前足、後ろ足は存在しているが、後ろ足からさらに後方、下半身と尻尾は、炎の先端のようにゆらゆらと揺れ、触れることができない。
空気中に溶けているような……、
混ざり合っているような容姿だった。
レッド・フォックス、と、召喚された赤い狐はそう名乗る。
ユキノは長いので「フォン」と略していた。
「……あのなあ、いつもオレを出すのはやめてくれねえかな。こっちだって暇じゃねえんだよ」
「口元にべったりと白いクリームをつけてなにを言ってるの?」
「なに!?」
前足で自分の口元をぺたぺたと触って確認するが、クリームなどついていなかった。
ベタベタでもない。赤い狐のフォンは、カマをかけられたことに遅れて気づく。
「高次元存在(笑)」
「笑うなあ!!」
ユキノの耳元でやかましく叫ぶフォンを軽く手で押し、あしらうユキノ。
高次元存在とは言っても、だからと言って神々しくも、見下したような性格でもない。
フォンはユキノでも扱えるくらいに、精神年齢が低いのだ。
まだマルクの方が大人っぽい。
高次元存在であり、精霊でもあり、
けれど、バケモノのフォンと比べるのもどうかと思うが。
「分かったわよ、うるさいわね……あとで油揚げ、あげるから」
「それはお前ら側の勝手な解釈で広まった伝統だろ。
別に、オレは油揚げが好きなわけじゃねえし。サイコロステーキの方が好きだ!」
「まあ、あんたにとっては食べやすい手頃さと大きさね」
普通のバケモノとはちょっとだけ違うくせに、食べるものは普通のバケモノよりもダウングレードしている気がするのだが。
……住めば都か。
やはり食べ慣れた好みの食べものが、なんだかんだと一番、美味しいのだろう。
サイコロステーキくらい、バケモノを討伐しなくともスーパーにいけば、このショッピングモールの食品売り場でも漁れば出てきそうなものだ。
後で必ず食べさせてあげると約束して、フォンの士気を上げる。
「まだ一体、残ってやがんのか。さっさと燃やして終わらせるか」
「はいはい、さっさと終わらせちゃって。
他の二人よりも早く終わらせて、自慢しながらウリアをいじりたいんだから」
「やっぱ、お前はじわじわと嫌われるタイプだよな。幼馴染のあの二人だからこそ、ずっと付き合ってくれているが、他のやつだったらとっくのとうに見捨てられてそうだ」
「それならそれでいいわよ。別に、仲良しこよしがしたいわけじゃないし」
「嘘つけ。仲良しこよしがいいんだろうが。それを望んでいたんだろ? 部屋にこもって孤独で死にそうって、毎日毎日、布団に包まって泣いていたのはどこのどいつだよ」
「あんたでしょうが」
「オレじゃねえよ!」
耳元での大きな否定に、ユキノは肯定を示す。
もちろん、フォンの言っていることが本当で、見破られたユキノが咄嗟に、返し言葉として嘘を言っただけだ。
……ユキノは日本人だ。
この世界において日本人とは、貴重な人材である。世界の中心地点にあり、人間が唯一住む島であるゴッドタウンは、百年前、日本と呼ばれていた土地だったのだ。
島の町には日本を示すものがたくさんあり、言葉や文化なども、数多くの資料が残っている日本がベースとなっている。
通貨も政治も言語も、日本で統一されていた。
その中にも、他国の要素も少なからずは入っているが、土地所有者である日本が優先されていた。だが、様々な文化が取り込まれていながらも、肝心のベースとなっている日本人の数は、圧倒的に少なかった。
ユキノ・フブキは、数少ない日本人の生き残りの一人であり、フブキ家の一人娘だった。
日本人のハンターには『陰陽師』の力がある。
ユキノはその力の後継者であり、フブキ家、唯一の跡取り娘——。
マルクと似ているようであり、ウリアとは似ても似つかない生い立ちをしている。
親がいるというのも、ウリアとの大きな違いだった。
大事に育てられ、愛を感じてはいても、一人が多かった。
絶対に失わないために、彼女は安全地帯に隔離されていた。
ユキノは裕福で、恵まれていても、
普通の子供が当たり前に持っているものを、持っていなかった。
ずっと孤独だった。
友達が欲しかった。
そんな時に彼女に手を差し伸べたのが、あの二人だ。
あの二人は昔からユキノに構ってくれた。家柄のこともあり、マルクとは仲良くしていたが、出会った頃から馬が合っても、同族嫌悪で喧嘩ばかりしていたウリアとの関係が、マルクと同等、それ以上の仲になるとは思っていなかった。
時間がないユキノに、愛想をつかすことなく、ウリアはずっと待っていてくれていた。
付き合ってくれていた。
そこにマルクも加わり、嫌で仕方なかった子供時代は、楽しい思い出へ変わったのだ。
思い描いていた仲良しこよしの絵ではない。
もしもその通りだったとしても、どうせ自分は、『思い描いている』べったりくっついて笑顔が絶えない関係なんて、築けないだろう。
そんな仲、永久には続かない。
理想ではないが、今の関係も気に入っている。
喧嘩ばかりして――修復不可能なほどに大喧嘩をして。必死にマルクが繋ぎ止めようとしてくれているのを見ている内に、ユキノとウリアが、いつの間にか仲直りしている。
以前よりも笑顔が増えている関係性に、一時的になるのだ。
時間が経てば元通りになる喧嘩ばかりで、それの繰り返しが、青春だ。
上がって、下がって。
停滞して、変化して。
ユキノが求めていた仲良しこよしは、こういうことだって含まれるのだ。
―― ――
「そうね、あの二人にいち早く自慢したいから、フォン、早くあいつを燃やしちゃって」
「……あいよ」
そして、フォンの炎が目の前の、二足歩行で、だらんと猫背になっているカオスグループへ放たれた。線の移動ではなく、点から点への座標移動。こちらが意図的にはずさなければ、決してはずれようもない攻撃だったのだが――そこでフォンの目が見開かれる。
カオスグループが、フォンが放った炎を、数十センチ横にずれて、避けたのだ。
多少の炎を浴びてはいるが、纏ってはいない。
鎧のように炎を纏ってくれなければ、逃がさず燃やし尽くす技が再現できない。
フォンのミスか、とも思ったが、すぐにそれはないと気づく。
こんな姿で、あんな精神年齢でも、精霊である。高次元存在である。
少なくとも、今いるステージよりは一段階上の存在であるはずなのだが――、
カオスグループはそれを避けた。
……考えられることは一つ。
その可能性を、フォンは一瞬で見破った。
だが、対応策までは、彼の中には生まれていない。
「……さっきの攻撃を分析して、学習してやがんのか……?」
カオス・グループ。
戦えば戦うほど、やりづらくなってくる。
その意味の一面が、顔を出してきた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます