第151話

 世界の改変。それは、俺の考えていた以上に恐ろしい事だった。「自分」と言う存在は変わっていないのに、それに関わるすべての事象が変わっている。俺と俺の人生を形づくっていたモノが、その根底から覆されている。「時間」と言う概念、「世界」と言う感覚は変わらなくても、そこに広がっている光景がすっかり変わっていたのだ。


 俺のところに駆けよってきた(と思われる)少女、つい昨日まで俺と一緒に旅していた少女もまた、その影響をもろに食らっていた。彼女は自分の名前こそ忘れてなかったが、俺との旅はすっかり忘れていたらしく、俺が(俺はまったく見覚えにないが)宿屋の中で目を覚ますと、その寝床に向かって思いきりのしかかっていた。俺はその衝撃に驚きすぎて、ベッドの上から「うわっ!」と起きあがってしまった。


「か、カーチャ?」


「ワン?」


 うん、語尾は変わっていない。でも、その雰囲気がかなり違っていた。雰囲気の本質こそは変わっていないが、その外面に不思議な違和感がある。彼女が彼女でないような、そんな感じの雰囲気が漂っている。当の本人は、「それ」にまったく気づいていないようだけど。彼女は擬人化少女よろしく、頭の耳(あんなモノ、あったか?)を何度も動かしつづけた。


「ずっと下で待っていたのに。もう、一時間も遅刻だよ!」


「遅刻? 遅刻って、今日はみんなと」


「みんな?」


 その沈黙はたぶん、決してわざとではない。昨日の話を聞いて思いついた冗談でも。彼女は「本当に分からない。貴方は、何を言っているの?」と言う顔で、俺の顔を何度も見かえしつづけた。「また、新しい仲間を見つけたの?」


 俺は、その言葉に違和感を覚えた。特に「」の部分。俺が自分の仲間をこれ以上増やすつもりがない事は、彼女もすでに知っている筈だ。俺がみんなに向かって、ああ言った以上。今のような言葉は決して、出てこない筈である。俺は目の前の少女に首を傾げたが、老人の話をふと思いだした瞬間、「身体」と言う身体から汗が噴きだしてしまった。「そうか、これが」

 

 世界の改変、事象の変更。今までの記憶を消しさる、恐ろしい現象だ。頭の混乱だけが、それを裏づける現実。自分は今、その現実に迷いこんでいるのだ。が、それに怯えてはばかりはいられない。異常の原因は分からなくても、異常の現実は分かるのだから。それに驚く事はあっても、必要以上に怖がる事はないのである。

 

 俺は何度か深呼吸して、彼女の顔をまた見はじめた。彼女の顔はやっぱりキョトン、俺の気持ちがまったく分かっていないらしい。


「ねぇ?」


「うん?」


「俺のパーティーは今、何人?」


「何人?」


 俺の言葉にまたも押しだまる、カーチャ。カーチャは俺の顔をまじまじと見たが、やがて不安げに「う、ううん」と唸りはじめた。「本当にどうしたんだ、ワン?」


 俺は、その言葉に無視した。それは事実であって、真実ではない。俺が知っている、あの苦しくも楽しい真実では。これが真実でない以上は、彼女の言葉にも怯える必要はない。


「俺は、正気だよ?」


「なら、もっと大変だワン! ゼルデのパーティーには今、あたししか残っていないんだよ」


「残っていない?」


 引っかかる言い方だ。その言い方では元々は何人かいたけれど、ある時期から一人、また一人と減って、「今では彼女しか残っていない」と言う風になってしまう。俺はその事実に驚いたが、彼女には「それ」を決して見せなかった。「も、も、みんな?」


 カーチャは、その言葉に驚いた。言葉の中に入っていた名前を含めて。彼女は自分と俺との間に壁を、それも見えない壁を見ているようだった。「誰? その子達?」


 俺は、その返事に目を見開いた。それは聞いてはならない返事、受けいれてはならない事実だった。自分の親友達と出会っていない事実、その関わりが無くなっている現実。それが今、彼女の記憶を形づくっていた。ありもしない、偽りの記憶を。カーチャは「それ」を信じ、「それ」を認め、「それ」を見ていた。


「あたしが覚えているのは、あたしと同じ獣人の仲間達ワン。ゼルデが自分のパーティーから追いだした」


「ちょ!」


 待って? 俺が自分のパーティーから仲間を追いだした? 自分のパーティーから追いだされた俺が? 冗談ではない。俺が、そんな事……。


「するわけないだろう? 絶対に! 俺は、自分のパーティーから」


「したんだよ」


「え?」


「ゼルデは、自分のパーティーからみんなを追いだしたんだ。『無能な奴らは、いらない』って、『俺には、カーチャだけいればいい』って。あたし以外の仲間をみんな、追いだしたんだワン」


 俺は、その言葉に目眩を感じた。その言葉がたとえ、「偽りだ」としても。自分が自分の仲間を追いだす側になるのは、かなりの苦しみを覚えてしまった。俺は胸の吐き気を抑えて、何度も深呼吸を繰りかえした。


「君は」


「うん?」


「どうして、残ったの? 俺にいくら『残れ』と言われたってさ、普通なら『冗談じゃない』って出ていくのに? そんなクソ野郎が相手なら」


 カーチャは「それ」に戸惑ったが、やがて恥ずかしげに笑いはじめた。まるでそう、俺の不安を和らげるように。


「残りたかったから」


「え?」


「あたしが出ていったらゼルデ、本当に独りぼっちになっちゃうもの。だから、どうしても見すてられなかった。あたしはゼルデの事、大好きだからね」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る