第145話 未解決の依頼 1

 それにどう応えるか迷ってしまった俺だったが、相手の顔がかなり真剣だった事や、仲間の少女達も「それ」に(たぶん)心を動かされた事もあって、結局は彼の話を聞く事になってしまった。彼は感謝半分、謝罪半分で依頼の内容を話しはじめた。依頼の内容は分かりやすかったが、その中身は「かなり難しい」と思ってしまった。


 。町の人々はとっくに逃げていたが、そう言う事情もあって、「そこに戻ろう」とする者はいなかった。「そんな場所にわざわざ戻る人間はいない」と、そう全員で思ってしまったのである。彼等は自分の生まれた町を捨てて、近くの町にすっかり移ってしまった。

 

 受付の少年は、自分の手元に目を落とした。それはもう、悔しげな顔を浮かべて。


「俺の親類が、そこに住んでいたんですが。それはもう、悲惨な状況です。ここの町、親類はここに移ってきたんですが。ここの援助がないと生きていけない。避難民は、彼等だけではありませんからね。避難民全員の生活を保つにはどうしても、多くのお金が必要になってくる。町の人達は、それに怒ってはいませんが。それでも、負担である事に変わりはありません。町の人達が領主様に納める税金も、前よりずっと高くなりましたからね。それで貧しくなる人、金納貧困者も増えていますし。これは、かなりの問題です」


 俺は、その話に胸を痛めた。その話には、悲しみが詰まっていたから。そして、言いようのない理不尽も詰まっていたから。自分の故郷を追われた苦しみは、自分が死ぬ以上に苦しい。そこで味わった事もまた、「地獄」としか言いようがなかった。


 自分の故郷が失われる地獄、地獄の業火に故郷が焼かれる光景。人はよく「うちの町は、田舎くさい」と嘆くが、自分の故郷があるだけでも幸せな事だった。自分の故郷が失われるのは、どんな不幸よりも悲しい。俺は悲しげな気持ちで、仲間達の顔を見わたした。仲間達の顔も、俺と同じような顔を浮かべている。「みんな」


 それを遮ったスラトさんもまた、俺と同じ反応を見せていた。彼女は冷静な性格でこそあったが、人情の面では温かい人だった。


「私は、別に構わないよ? 『こう言う寄り道も必要だ』と思うしね? 要塞落しは、いつでもできるし」


 それに続いたピウチさんも、その意見にうなずいている。ピウチさんは彼女ほどではないが、普段よりも冷静な顔で俺の目を見つめた。


「わたしも、いいよ? 二人の気持ちは、よく分かるから! 二人の気持ちについていきたい! わたしも、その人達の事を助けたいんだ!」


 それが、ある種の決定打になった。少女達は「それ」に「うんうん」とうなずき、受付の少年も「それ」に「ニコッ」と笑っている。それを見ている俺も、彼等の反応に思わず笑っていた。少女達は俺の意見などまるで関わりなく、二つ返事で少年の依頼を請けおってしまった。「任せてください! この依頼、私達が何とかします」


 少年は、その言葉に目を潤ませた。その言葉が、本当に嬉しかったらしい。彼は何度も笑っては、目の前の俺達にも「ありがとうございます」と言いつづけた。「これで、僕の親類も助かります」


 俺は「それ」にくすぐったくなったが、同時に疑問をふと覚えてしまった。俺のような冒険者なら第一に覚えるだろう疑問を、そして、それが(ある意味で)恐ろしい恐怖を。俺は「それ」を上手く隠しつつも、真剣な顔で少年の顔を見かえした。少年の顔は、その視線にキョトンとしている。


「ねえ?」


「はい?」


「一つだけ聞きたいんだけど? この依頼、?」


 少年がその質問に顔を強ばらせた瞬間は、この先も決して忘れないだろう。彼は今までの表情を忘れて、真っ青な顔で机の上に目を落とした。


「あります。それも、一つや二つじゃない。何人もの冒険者が、この依頼を請けおいました。でも」


「上手くいかなかった?」


 その質問にも押しだまる、彼。それがまた、とても怖かった。この依頼はもしかすると、曰く付きの依頼かも知れない。


「ねぇ?」


「す、すいません、つい……。彼等はこの依頼を受けて、その中身をちゃんと片づけました。それこそ、こちらが望むとおりに。依頼の内容をきちんとこなしたんです。なのに」


「なのに?」


「それが、無かった事になっている。彼等が命懸けでした仕事が、元の状態に戻っているんです。まるでそう、すべてが無かったかのように。あらゆる事が、無に帰してしまう」


「そ、そんな事が」


 果たして、あり得るのだろう? 「自分のやった事が、なかった事」になんて。相手は、時間操作を使う魔物なのだろうか?


「『そうだ』としても。時間操作の魔法には、限界がある。魔法で作られた新しい時間に矛盾が重なれば、その相互関係で……時間の整合性が取られなくなる。時間的矛盾が起こるんだ。時間的矛盾は段々と膨らんでいき、やがては最も整合性が取られたモノ」


「つまりは、『本来あるべき姿に戻る』と言うわけですね?」


「そう。だから精々、時間操作系の魔法は」


 空間の一時停止、「戦闘の補助技」としか使えない。俺も時間操作系の魔法には、その興味もあまり抱いていなかった。


「だけど?」


「はい、残念ながら現実です。決して解決されない依頼。『未解決の依頼』と」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る