あたしの見る夢
第12話 研究所
チラチラと白い欠片が、空から降りてきた……地面に残る沢山の白い欠片。
日が落ちた山間を車は奥へ奥へと進む。古びた橋が見えてきた。
長い橋を渡ったその先で車は止まった。大きな古びた洋館。
「ここが、これからのあたしの家」
その家は広くて暖かった、そして眼鏡の男が一緒だった。
あたしは早くに親を無くして、施設で暮らしていた。
あまり幸せではない生活。
一人は慣れたが粗大ゴミのようにあたしを見る大人達。
親を亡くし、お金も家も持っていないあたしは、邪魔な用無し。
親戚をたらい回しにされ、結局この施設に入れられた。
孤独ではあったけど、親戚の大人達の嫌な顔を見ないのは嬉しい。
ある日、眼鏡を掛けた、背の高い男があたしに会いに来る。
その男は、あたしの顔をしげしげと見てから笑った。
「君は可愛いね。頭も良さそうだ。そしてなにより、彼女に良く似ている……」
その後しばらくして、黒い車が施設にあたしを迎えに来た。
関東の奥の名前も場所も知らない街。
そこへ行き、眼鏡の男の元で私は暮らす事になった。
そこには私と同じくらいの、子供が十数人暮らしていた。
年齢が八歳から十二歳までの女の子。
白い服を着た大人達が、私たちの面倒を見てくれる。
・
・
・
二年が経ち、私は十二歳になった。あたしはとても大事にされていた。
そしていつしか、ここの暮らしが好きになっていく。
「大きくなったね。もう十二歳か……私も歳を経る筈だ」
優しく私の髪を撫でてくれる、眼鏡の長身な研究員。
あたしは、彼だけには、いつもとびきりの笑顔を見せている。
私が住むここ、古びた建物の大きな施設。
この施設は、何かの実験の為に建てられた大きな研究所だった。
外見は目立たぬように、古びた洋館だけど、内部は最新の大きな機械が備えられている。そして数十名の白衣の研究員と、黒い服を着た警備員があたし達の面倒と監視を担当している。
この大きな研究所の奥に不思議な部屋があった。
プクプク、何か気体が昇る音と、気泡が弾ける音だけが響く。
静寂が占めるその部屋は、大きな水槽があり、そこにゆらりと揺らめく者。
赤い髪が腰の辺りまで長く伸び、瞳を閉じた痩身の姿の女。
その姿は美しく怪しく神秘的だった。
「……また彼女を見に来ているの?」
後方からの声に振り向くと、眼鏡の男が入り口に立っていた。
「うん、とても綺麗ね彼女……ねえ、生きているんでしょう?」
「フフ、まったく君は賢いね。そうファーストは生きている」
「ファースト?」
「ああ、検体一号、ファーストと私達は呼んでいる」
「いいの? 私に本当の事を言っても?」
「ああ、これくらいは別に構わない」
「……彼女は何者なの?」
「大型ハドロン衝突型加速器って知っているかな?スイスとフランスの国境に設置されている全長27Kmの装置の名前だ」
「ハドロン?」
「粒子を光速で衝突させ、その衝撃で地上では起こらない、現象を観測する装置さ」
「その装置が彼女に関係あるの?」
「そうだね、直接ではないけど関係はあるかな」
「……その辺は言えないのね」
「ああ、今はまだ言えない」
「……その装置を使って、何を調べたいの?」
眼鏡の男は指で眼鏡を直して、私の問いに答えてくれた。
装置本来の目的は、重さを発生させるヒッグス粒子、その他超対称性粒子の発見。もしかしたらブラックホールが発生する可能性もある。ブラックホールが発生し地球を消すかもしれない……そんな訴えが裁判所に出されたりした。だが、この規模のシステムでは、衝突させる粒子の質量が少なすぎて、もしブラックホールが発生しても、磁場を維持できずに瞬時に消えてしまう。観測するのは難しいだろう……と
「まるで、ブラックホールが出来ないのが残念そうね」
「ああ、残念だよ……とっても」
眼鏡の男は水槽の女を愛おしそうに見ている。
あたしは眼鏡の男の、水槽の中の女を見つめる視線が気にいらなかった。
「それで、その実験はうまくいかなかったのね!」
少し語尾を上げて眼鏡の男へ言葉を放つ。
「いや、実験は続いているよ。まだ結果は出ていない……それと」
「それと何?」
「僕が興味あるのは、もう一つの可能性の方だ」
「……他にもこの世界では、自然に起こらない事があるの?」
水槽の女を見ながら、眼鏡の男は呟いた。
「異次元世界の召還だよ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます