応援コメント

十九 夜襲」への応援コメント

  • あらら……。興房さん、どデカ地雷踏んじゃった……。
    元就が完全にブチギレ金剛((((;゚Д゚))))
    当人としては義隆ぼっちゃん含めて全滅させてやりたかったでしょうが、そうなるとまさに大内パパが激怒の来襲ですからね……。
    怒りの感情すらコントロールしきるのが凄まじいです。

    作者からの返信

    興房さん的には、大内の後ろ盾があったから、安芸は保たれたんだろうという理屈^^;
    一面の真理ではあるんですけど、だからといってそれは全てではない。
    ましてや、ほぼ独力で安芸武田家の暴走を食い止めた元就からすると^^;

    元就の凄まじいところは、そこまで怒ってることを逆に利用して、興房たちに逃げを打たせるところですね。
    元就の裡の謀神が、ついに産声を上げた瞬間かも^^;

    ありがとうございました。

  •  こんばんは、御作を読みました。
     うん、ここで嫡子を討ち果たしたら、本気の大内と喧嘩になる。尼子が頼りにならない以上、退いてもらうのが一番いい。

     そう思っても、中々できることじゃないはず。
     元就さんが恩とかふざけんなって、キレたのは本心だと思うんです。その上で自分をコントロールし切るのは、やはり凄いなあと改めて思いました。面白かったです。

    作者からの返信

    負けても負け過ぎず、勝っても勝ち過ぎず……という某フェザーンのようにコントロールをこころがけていたのでしょう(笑)
    そんなわけで元就さん、その戦略に基づいて、己をも統御します。

    ちなみに陶興房って結構負けなしの名将で、数少ない土をつけられた相手がこの毛利元就です^^;
    元就……興房を討てば大金星で、武名は隠れなきものになる、という欲望があったかもしれませんが、やはり抑えました。
    まあそれもやっちゃうと大内さんが激おこぷんぷん丸なんで、そりゃあ抑えたとも思います^^;

    ありがとうございました。

  • 拝読いたしました。
    おお、読者的にも騙されてしまいました。
    そうかー、坊ちゃんを仕留めたら、怒り狂ったラオウの軍勢が来ちゃいますかー。
    しかし、元就さんの大内への激情、抑えて来たドロドロしたものが出てきました。
    そういうのを肚に溜めたまま、この抑制のきいた戦いができるのが凄みですね。
    ありがとうございました。

    作者からの返信

    この辺の元就の勘所の良さが光る戦いです。
    初陣の有田中井手とか、最高潮の厳島とかが有名な元就ですが、この第一次佐東銀山城の戦いなんか、隠れた名采配の戦いだと思います。
    仲の悪かった国人(有田中井手で討った国人の跡継ぎとか)を率いて、あの尼子経久の許しも貰った上で夜襲とか、どんだけだよ……と。
    しかも相手はあの陶興房だし……^^;

    極めつけは「戦後」のことを考えていることですね。
    おっしゃるとおり、大内義隆をうまく「逃がす」ことに徹しているのが凄い。
    なおこの時、義隆に元就へのフラグが立った模様(笑)

    ありがとうございました。

  • ここで義隆が生き残ることにより、
    晴賢が謀反を起こして、その混乱期に力を蓄え、厳島になったと思うと感慨深いですねえ。

    作者からの返信

    大内義隆は意外と毛利家がお気に入りになるので、ここで義隆が生き延びたことにより、毛利家は計り知れないメリットを得ることになります。
    たとえば義隆の養女が隆元の妻になりますし。
    しかも義隆の晩年がアレな展開になり、おっしゃるとおり、毛利家としては有り得ないぐらいの飛躍を得ることになったというのが、歴史の妙と言うか何と言うか……^^;

    ありがとうございました。

  • 小を捨て大を取って退却を決断した元就、さすが智将の深謀遠慮ですよね。
    次代を担う嫡子の存在は、ある意味、領主本人より重かったのでしょうか。

    作者からの返信

    元就個人の感情としては、ここでなりふり構わず撃滅してやりたいと思っているのでしょう。
    しかし、それを為すことは泥沼への道。
    理性で制したのでしょう。

    正に「虎の子」たる嫡子の存在は、おっしゃるとおり、かなりのウェイトだったかと思います。

    ありがとうございました。