応援コメント

一 鏡城」への応援コメント

  • 安芸の国出身でありながら毛利はミリしらというやつが朝倉です……^^; 大河ドラマでも観てなかったですし、知っているのは三本の矢くらいでお恥ずかしい。

    それはともかく。
    レイティングありありのこちらの作品、ひりつくようなシリアスがものすごーく伝わってきます。そして目次見て思ったのは、紙の本で読みてえなぁ。ハードカバーとかいいなぁ、です。

    作者からの返信

    まあ、何というか、「毛利家」というと萩や山口というイメージもありますので、安芸の国の人でも、知らなくっても仕方ないんじゃないでしょうか^^;
    私も出身の地の武将、あまり知らなくて、小説書く時に調べてました(北条家の人たち……)^^;

    レイティングについては、書き始める時に、その辺が避けられないなぁという感じまして^^;
    あとはそういう描写も挑戦した方がいいのでは、というところです。

    紙の本、ハードカバーというたとえは嬉しいですね^^;
    何となく、昭和の歴史小説、しかも新聞連載の奴、みたいなイメージ(笑)を目指しておりましたので。
    各エピソードの漢字二文字タイトルのあたりに、その辺のところが如実にあらわれています(笑)

    ありがとうございました!

  •  こんばんは、御作を読みました。
     大内、尼子、そして毛利。
     熾烈な生存競争の始まりですね……。
     尼子ジイチャンが本気出していて、冷や汗をかきました。前作はやっぱり甘く見てくれていたのか。
     どうなるなかハラハラしますが、楽しみです。

    作者からの返信

    ひたすら陰惨な空気のお話になります^^;
    こういう、暗い話も文章修行のために書いておいた方がいいかな、と思って書き始めた話です。
    実際、史実が暗いし(笑)

    そんなわけでリアルバウト中国地方の開幕です。
    覇者たる尼子経久の容赦のなさが最初からクライマックスです。
    でもその容赦のない策略を学び取ってしまう化け物が安芸にいるわけで……^^;

    ありがとうございました。

  • 西の桶狭間から、ぐっと重厚感が増したお話、じっくりと何度も読み返しながら、楽しませていただいております。(読むたびに♡が押せたらいいなとおもいつつ)尼子経久、ついに本領発揮……などなど、いろいろと思いながら、元就さまのご活躍を応援させていただいております☆

    作者からの返信

    「西の桶狭間」はどちらかという今風な青春活劇でしたので、今度はダークな昭和の時代小説みたいな空気を目指してみました^^;

    尼子経久、本来はイケオジではなく、こういう悪辣な外道感マシマシなオヤジだったと思うので、そういう感じにしてみました。

    ちょっとキツい感じになっているかとは思いますが、お付き合いいただければ幸いです。

    ありがとうございました!

  • フォローしました。
    一人の元就ファンとして、毛利に縁ある中国地方在住者として、同時代の小説を書いている者として、これから楽しみに読ませて頂きます。

    作者からの返信

    同時代の歴史ものを書いておられて、しかも中国地方の方にご覧になられて、身の引き締まる思いです。

    しかも九州の扱いが「大内家、京の次は九州かよ」と元就にぼやかれるという……。

    お楽しみいただければ幸いです。

    ありがとうございました。

  • 今日から読み始めました。いつもながら、簡潔で無駄のない文章。毛利と尼子の対立の構図が鮮やかに示されていて、引き込まれます。ゆっくり読ませていただきます。

    作者からの返信

    こちらにお越しいただきありがとうございます。

    ちょっとキツいシーンとかがあるので、なるべく淡々とした感じにしよう、と思って書きました^^;
    引き込まれるとのお言葉、恐縮でございます。

    お時間のある時にでも、またご覧いただければと思います。

    ありがとうございました。

  • こんにちは。
    「西の桶狭間」に続いての元就の物語、楽しみです。
    今回は経久は畏るべき存在となりそうですね。そして性描写・残酷描写もあるとのこと、どんなテイストになるのかも楽しみにしています。

    作者からの返信

    おはようございます。

    こちらの「相剋」は、「西の桶狭間」とちがう世界線の物語という裏設定がございます(だから有田中井手の戦いの内容がちがいます)。
    ですので、尼子経久も、ちょい悪爺さんから極悪爺さんにレベルアップしております^^;
    レイティングについては……そうする必要があったのと、挑戦してみたかったというのがありまして……お目汚しで恐縮でございます。
    お楽しみいただければ幸いです。

    ありがとうございました。

  • 毛利家は、「信長の野望」とwikipedia の知識ぐらいしかないので楽しみです。

    大内義興は、信長の先駆者的なところがあるので、ちょっとだけ調べたことはありますが。

    毛利に仕えていた熊谷元直と同姓同名なのに、元就に討たれた人がいたのですね。
    縁起わるいと思わなかったのかな。

    作者からの返信

    実は私も「のぶやぼ」とwikipediaの知識ぐらいしかありませんorz
    いや、他にもムックとか買って読みましたけど、wikipedia以上のことが無かったという……。

    大内義興、この人の生涯を描くだけでも、一篇の歴史小説が成り立つほど凄い人なんですけどね、いかんせん注目されておりませんね。結局、山口に帰るし、息子がアレだし。

    件の熊谷元直は、おそらくメルキオルさんですよね。
    まあ、毛利から「元」の字を貰って、縛りが出来てしまったから、しょうがないんじゃないでしょうか。
    「直」もどっかからの縛りで入れざるを得なかったんでしょうし^^;
    いちおう、オリジン元直は猛将の誉れ高い人だから、あやかりたかったかもしれませんね。

    ありがとうございました。

  • あぁ、お懐かしゅうございます!
    毛利元就さま、尼子経久さま、ユキちゃん!
    (あっ、ユキちゃん出てませんね💧)

    前置きを読ませて頂いて
    ナゾの緊張感に包まれながら
    同時にワクワクしています。

    四谷さんの歴史小説、大好き!
    またWikipediaとGoogle先生に
    お世話になりながら…

    朝読書が楽しみになりそうです。


    作者からの返信

    お久しぶりです……で、いいんでしょうか^^;
    拙作は、「西の桶狭間」のつづきのようであり、つづきではないかもしれない、という感じの立ち位置となります。
    なので、元就や経久や妙玖(←出ます)は出ますが、果たして「西の桶狭間」と同じかと言われると、どうかは微妙なのです……。

    大好きと言われて、こちらも嬉しゅうございます。

    よろしくお願いします。

    ありがとうございました。

  • お、毛利クロニクルの続きですね。

    この時期の安芸豪族の右顧左眄ぶりには同情を禁じえません。
    強い方に付く。戦国の習いと言えばそれまでですが。

    楽しみににしてますね。
    四谷軒さまのセルフレイティング付き。

    作者からの返信

    吉田郡山城の戦いを書こうと思ってたら、それに至るまでのダークネスな安芸を描くことに(笑)

    華々しく初陣を逆転勝利で飾った元就、実はそれは無理ゲーの始まりだった……。
    ……最初はそんな感じで、そりゃもう安芸は大騒ぎだぜとサラッと流して、よっしゃ尼子詮久と対決だあっと行くつもりだした。
    ……が、そのプロローグ部分が本編に^^;

    セルフレイティング……ある意味、そうせざるを得ないほどの、暴力的かつ残酷な謀略の嵐なんですよね、この頃の安芸。
    じゃあいっそのこと性描写をするか、というとんでもない作者の野望(?)で、セルフレイティング全部つけちゃいましたが、果たしてどうなることやら。

    ありがとうございました。

  • 元就のお話、キター(゚∀゚*)楽しみにしておりました😄

    作者からの返信

    厳島には相変わらず届かないですけど(笑)、それでも元就の野望渦巻く若き日を書いてみました。
    よろしくお願いいたします。

    ありがとうございました。

  • おお、四谷軒さんのモウリー(苦しい)クリスマス有難うございます!

    作者からの返信

    はっぴぃ・もうりぃ・いやぁ(苦しい)でございます。

    さて、コメント付きレビュー、ありがとうございます。
    いやあ、宇宙まで行った反動で、一気にこの国の戦国に帰って来ました(笑)
    ちなみにノクター〇に私が行っても、辛気くさくて誰も読まないでしょう^^;

    毛利元就……朝読があるもんだと思って書いた前作、これが朝読ナッシングと知ったショックで、今作を書きました(嘘
    カクコン期間中は今作を更新して、前作の宣伝をしようと(大嘘
    いやちょっと、ホントは厳島の戦いを書こうと思ったら、何か気がついたらビフォアーヒストリーを書いていたんです^^;

    で、いちおうセルフレイティングしてます。
    まあ私が書いてもそこまでアレにはなってないと思います。
    性描写は深読みしなければ分からないレベル……だと……思います……たぶん……うん……いや、私も中学生で司馬遼読んでたし!(苦しい力説

    ありがとうございました。