第50話 熊は怖いよね

数日前テレビでやっていたワンダーフォーゲル部に対するクマの襲撃事件を一生懸命 見ていた。


クマの習性、 食べ物に対する執着、 脅せば 食べ物を出すという知能の高さ。


逃げる時は背中を見せると 狩猟本能を刺激するのか。


何だかいろいろ 怖かった。


千葉県の真ん中には熊は出ないと思うけれども 備えあれば憂いなし。


強盗事件でさすまた が活躍したので 現在 さすまたの売り受けが素晴らしいらしい。


YouTube で見たのだが重くてモテそうにもないし ちょっと手で外すだけで外れる。


逆に取られて殴られたらダメージがひどい。


さすまたより竹刀と言われて 竹刀はいくらか 竹刀の使い方の YouTube を見ていた。


なんか重くて 私に持てないと思う。


さらに調べると剣道を極めるには 体幹の安定がいるため 筋力トレーニングも必要らしい。


竹刀を買うのは3000円ほど だが熊どころか強盗撃退に多分 使えないと思う。


お店で手裏剣が売っていたのでずっと見ていたのだが 手裏剣は鑑賞用で 絶対に投げてはいけないという決まりがあるらしい。


テレビでゴキブリを見つけて 手裏剣でトドメをさしていた女優さんがいたわが昔の話だからだろう。


以前 親戚の女の子に空手を習った。


30分ほど 並んで習って女の子が言った。


「だめだ、 才能が全くない。 力がなさすぎる。全く使えない。 下手に抵抗すると相手を逆上させ 怪我が重くなるので さっさと逃げるか 頭をかばって防御 のみに徹しなさい」


私には全く 向いていないのはよくわかった。


ちなみに 東京23区を超えて熊がここまで来ることはないと思う


そして 私が日中過ごしているこの家は窓が全て 防弾ガラスである。


駐車場の屋根が台風で飛んできた話を聞いたから 防弾ガラスをわざわざ特注したらしいのだが 銃撃戦に耐えられるものを クマの一撃で破壊されるわけがない。


この私の学びは 実は全く無駄なものであった(笑)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る