第7話 読書の限界チャレンジ

子供の頃からから読書が大好きだった。


本を読む情熱を勉強に向けたら、どれだけの成績が取れただろうかと親によく嘆かれていた。


授業の最中に本を読んでいて先生に怒られた。

皆がテレビに集まっている夜7時にに本を読んでいたら、「お願いだからテレビを見てくれ!どうしてテレビを見ないのか?」と母に泣かれた。


部活や友達と遊びながら高校時代では880冊ほどの本を読むことができた。



成人してチャレンジ!!


ペリーローダンシリーズを選んだ。


1日24時間不眠不休で頑張れば8冊の本が読める。3週間で85冊。


自分としての記録だ。


『運命に抗う男2人。今スカイゲートに飛び乗った』←カッコよかった。


ある日本を離れて観光農園に行ったのだが疲れた。とにかく疲れた。


「どこの年寄りよ!」


従兄妹にそう言われるほど足が退化していた。寝食以外は図書館に通うだけ。多分歩数3桁の毎日だったから⤵



そしてグイン・サーガを見つけてまたチャレンジ!!


1日24時間で10冊。


『虎頭のグインとイシュトヴァーンの語らう姿はまるで物語のように乙女の胸をときめかせた』←変な所を覚えている。



更にネット小説を見つけた時は、三日三晩不眠不休で読み続けた。読書中は気分が高揚するのか眠くない。その後爆睡したけど。


何故本を読むのか?

そこに山があるのと理由は同じだが、映像よりも想像力を羽ばたかせることを好むのだ。


読破した本が十万冊いくのはいつか もう行ったのかわからないが、絶対に私は活字中毒なのだろう。


まだ時々思うのだ。


本を読まなければ、どれほど有効に時間を使えたか?

どれほど他の創造が出来たか?


つまり私の持つべき生活目標は


『書を捨てよ!町に出よう!!』


……これがなかなか難しい⤵

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る