第3話  感想を受け付けたくない場合

新人賞を目指していくにあたって、誰かの感想を受け付けたくない、そもそも他人の意見を当てにしたくない、と思う方もいるかと思います。


私自身もそうでした。初期の頃は批判的な意見をもらうと、「は? そんなわけないだろ」「なんでそんなどうでも良い所に言及しているんだ、もっと長所見てくれ!」と利己的な思考をした時もあります。


ただ、これもありがちな状態の一つではあります。

ライトノベル作家を目指す場合、大体の方は、「自分もあんな作品が書きたい」「ああいう作家みたいに大ヒットして儲けたい!」「自分の理想を書きたい!」「あれくらいなら俺にも書けるんじゃね?」など、承認欲求や憧れ、金銭欲、理想追求、自己顕示欲などが大きな理由かと思います。


それは自覚していたり、していなかったり個人差はあると思いますが、多くはそうだと思います。逆を言えば、「他人の批判に慣れていない」作者も多いかと思います。


なので、感想をくれた人に、「そうだよね、判った」と――口では、あるいはネット上では受け入れたつもりでも、本心では「いや面白いから!」「その感想、間違ってるから!」と思ってしまう場合もあるかと思います。


ライトノベル作家への、第一の壁がこれです。

『他人の感想を受け入れること』


そもそも自分の理想や夢のために書いているのに、他人の感想をなんで受け入れなくちゃ行けないの? 自分の才能だけで行けるでしょう? と何割の方は思っているかと思います。


あるいは、感想を貰うことに抵抗はないけれど、それによってダメージを受ける、弱気になってしまう。「あれ? 自分って才能ない?」「駄作しか書けない?」と、傷を負ってしまうパターンですね。


人によってはあっさり突破出来る壁ですが、出来ない人は何年経っても出来ない。厄介な壁だと思います。


対策としては、「別に自分の人格が批判されてるわけではないと理解する」「慣れる」「売れなかった作品を読んでみる」ことでしょうか。


作品を批判されると、つい自分が批判されてると錯覚する方もいると思いますが、

(自分の理想を詰め込んだ場合、自分の理想≒自分を否定された気になる)

と考える場合もあるかと思います。


けれどその場合、「批判は批判、自分は自分」と、区別する事は重要です。

感想を送った側はあくまで作品に関して述べただけで、作者を批判したわけではないので、そこは意識して分けて考えるべきです。


前述通り、私もこの壁に突き当たり、突破するのに苦労しました。


私がこれを克服出来た契機は、「読んでくれた人は、それだけ自分の時間を割いてくれた」と理解した時です。


小説は読み物なので、漫画と違って数分で読破なんて出来ません。基本、一時間から二時間くらいは掛かってしまうと思います。

誰かの時間を二時間も奪う。あるいは費やしてもらう。


――これは、結構な労力です。それだけの時間があれば、他のアニメや映画を見ることも出来るのですから。

本来、娯楽のために使えた時間を、『作者のために』使ってくれたのです。


善意であれ義務であれ、それは結構な労力です。その事実を実感したとき、

私の中で小説は、「自分の理想を相手に読ませるもの」ではなく、

「相手に自分の物語を読んでもらうもの」へと変わりました。


読む人の時間を割いて、その代わりに感想を貰う。なので、作者が怒るのも落ち込むのも本質として間違っているわけです。


ではどうすればいいか?

簡単です。貰った感想を元にして、作品を向上させることです。


次回は、感想について記していきます。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る