第4話 そうじゃないと悲しい
「アグリさん。なつかしいな。そのウワサはボクも知っている。校内じゃわりと有名だけど、しかし、実際に目にした人はいない」
「わたしが視たアグリさんは、なにかの見まちがいだったのですか? わたしには、とてもそうは思えないんです」
「見まちがいとは思えない……それでいいのかい?」
「え?」
「柊は言っていた、わたしはオカルトが好きじゃないって。柊にとっては、見まちがいであったほうが、オカルトではなかったほうが、都合がいいのでは?」
たしかに、オカルトは好きじゃない。幽霊なんて見たくない。
「柊には、ほかに言いたいことがあるんじゃないか?」
零くんの言葉で、わたしは自分の気持ちに気づく。
「……えっと、えっと、アグリさんは、たしかにいたんです。泣きながら、怨めしそうに、わたしを見ていたんです。それを、ナシにはできません。えっと、その、ナシにしてはいけない、気がするんです」
零くんはだまって先をうながす。
「わたし、幽霊を見たくないです。でも、アグリさんは、だれにでも視えるものではないので、だから、その、わたしだけは、視えるわたしだけは否定したくない、というか。……そうじゃないと悲しい、というか……」
なにを言っているのか、自分でもわからない。だけど、これがわたしの本音だった。
零くん、あきれてるんじゃないか。そう思って、表情をうかがう。
零くんは、あきれてはいなかった。その代わりに、おどろいていた。
意表を突かれたとか、意外なことを言われたとか、そんな感じの表情。
あれ、変なこと言っちゃった?
「……なるほど、なるほどなるほど、なーるほど。柊、きみってやさしいんだね」
「っ!? わたし、やらしいですか!?」
「やらしいじゃない、やさしいだ」
「あ、あぁ、やさしいですか……自分がほめられるイメージがなくて、やらしいと言われたのかと」
「やらしいと言われるイメージはあるのか」
まあ、やさしい、よりは。というか、なんでわたしがやさしいの?
「柊、考えてみようか」
「え?」
「どうしてアグリさんは泣いているのか。いや、そもそも、どうしてこの学校に〝出る〟のか」
「でも、零くんは、怪異は存在しないって」
「存在しないよ。ボクの中では。でも、ちがうんだろう? 柊、きみの中では、怪異は存在するんだろう?」
わたしはだまってうなずいた。
「じゃあそれは、きみの中では真実だ。きみは幽霊を見た、幽霊を見た──と思った。そう思って、心が納得したのなら、それは、きみの中では真実だ」
そうだ、わたしは納得している。心の底から、幽霊はいると、納得している。
「ボクはそれを否定しない。それをどうこう言ったりしない。ボクにはボクの納得が、柊には柊の納得が、ボクときみには、それぞれの世界がある」
幽霊が存在する、わたしの世界。幽霊が存在しない、零くんの世界。
「だから、考えてみよう。柊が納得できるように、柊の世界で」
「……どうして、ですか?」
「うん?」
「どうして、そこまでしてくれるんです? 零くんは、ちがう世界の住人なのに」
「納得したから、かな」
零くんは微笑んだ。まぶしすぎて、目をそらす。笑顔を見るのは二度目だけれど、慣れる気がしない。
「柊の言葉に、納得したんだ。たしかに、存在しているのにそれをナシにするのは悲しい。それに」
「それに?」
「……いや、なんでもない」
なぜか零くんも、わたしから一瞬目をそらした。
「それより、アグリさんはどうして泣いているのか、考えてみよう。柊、くわしく話してくれるかい?」
「はい、もちろん」
もちろん、なんて積極的な言葉、使うのはいつ以来だろう。もしかして、はじめてかもしれない。
そうか、わたしって、だれかと幽霊の話がしたかったんだ。
「うむ。一から十まで、細大漏らさず、委曲を尽くして、余すところなくお願いするよ」
胸に手を当て、深呼吸。
さきほどの体験を、わたしは零くんに語った。
「……なるほど、なるほどなるほど、なーるほど」
わたしが語り終えると、零くんは神妙な面もちでうなずいた。
零くんなら、わたしの話をしっかり受けとめてくれるとは思っていたけれど、思ったよりも真剣な目つきだ。
「……零くん?」
「少し、時間をくれないか」
「は、はい」
零くんは目を閉じて、眉間をつまむように押さえた。
零くんが目を開けたのは、それから間もなくのことだった。
「わかったかもしれない。幽霊の正体が」
「ほんとうですか!?」
「ただ……」
零くんは言葉をにごし、わたしの顔をじっと見る。目力の強さに、とうぜんわたしは目をそらす。
「えっと、ただ……なんです? 話しにくいのです?」
「そうだね、話しにくいな」
零くんの視線は、わたしをとらえ続けていた。
「ねえ柊、ほんとうに、霊の正体を聞きたいかい?」
わたしは気づく。零くんはたぶん、わたしを心配している。アグリさんの正体は、わたしがショックを受けるものなんだ。
「……聞きたい、です。零くん、聞かせてください」
でも、わたしはそう答えていた。いまさら引き下がれなかった。
「うむ。わかったよ。まあ、ボクの考えがまちがってる可能性もある。だから気楽に聞いてほしい」
そうは言われても。わたしはお腹にグッと力を入れて、零くんの話にそなえた。
「さて、さてさてさて、幽霊、幽霊の正体。さきほどの鬼のように、まずはその特徴を挙げていこう。一つ、幽霊は学校の地縛霊。二つ、体中が血まみれ。三つ、悲しそうに涙を流す。四つ、アグリという言葉を唱えると、苦しそうにする。五つ、幽霊は、柊の問いかけに応えなかった。……あとはどうだろう?」
「あとは、わたしの行くところについてきたことと、怨めしそうにこちらを見てきたこと、ですね」
「なるほど、柊の世界では、そうなんだね」
え? わたしの世界では?
「さて、これらの特徴をふまえると、ボクはある可能性に思いたった。もしかすると、幽霊を成仏させてあげられるかもしれない。もちろん、柊の世界の中で」
「教えてください。どうしたらいいのですか? そして、アグリさんの正体とは?」
零くんの目が、一瞬光る。それはまるで、「いいんだね?」とわたしに問いかけるようだった。
「柊、これも鬼と同じだ」
「同じ?」
「幽霊は学校に出る地縛霊。つまり、学校に強い未練があるにちがいない。悲しそうに涙を流していたのは、学校でなにかがあったんだ。図書室をウロウロ移動していたのも、そういうことだろう」
「え? 図書室をうろついていたのは、わたしの跡をつけていたからでは? アグリさんはわたしを見張っていて、わたしの行くところについてきたんです」
「柊の世界ではそうだった。でも、ボクの世界ではちがう。柊、幽霊はきみがふり向くと、すぐに逃げてしまったんだろう? ボクにはそれが、幽霊が柊を避けていたとしか思えないんだよ」
アグリさんが、わたしを避けていた? 跡をつけていたんじゃなく?
「ねえ柊、こんな経験はないかな。本屋でも雑貨屋でもなんでもいいのだけど、お店の中で、歩くルートや買いたい品物が偶然いっしょで、同じ客と、何度も鉢合わせして気まずくなること。おたがいに、『うわ、またこの人と目が合っちゃった』って思うこと」
「っ!? それって!」
「そう、柊も言っていたじゃないか。自分が邪魔をしてしまっているのかもって。そう、それは当たっていた。偶然だったんだよ、幽霊は柊の跡をつけたんじゃない、むしろ避けていた。でも避けた結果、偶然また鉢合わせしてしまった。そういうことは、よくあることだ」
「じゃあ、わたしを怨めしそうに見ていたのは……」
「幽霊は幽霊で、こう思っていたのかもしれないよ。『せっかく避けてるのに、どうしてわたしのところに来るんだ』って」
鬼のときといっしょだ。零くんの言葉で、アグリさんの印象が、ガラッと変わってしまった。
「さて、つぎに呪文について考えてみよう」
「呪文? ……あぁ、呪文って、アグリアグリアグリって、何度も唱えるアレですね?」
「うむ。柊は不思議だと思わないかい? どうしてアグリと唱えることが、対処法になるのか」
「それは……えっと、名前がアグリさんだから、ですよね?」
「どうして名前がアグリだと、それを唱えるのが対処法になるんだい?」
「…………」
なにも言えなかった。言われてみれば、どうして名前なんだろう。なにも考えず、そういうものだと受けとめていた。
「たしかに、化物の名前を〝看破〟することで、化物を封じるって考え方はある。名前を知る=隠された正体を見破るってことだ。だけど幽霊は、べつに正体を隠していたわけじゃない。ならばどうして、名前を呼んだだけで、幽霊は苦しそうな顔をしたんだろう」
アグリさんの顔を思い出す。涙でぐちゃぐちゃになった顔を、もっとぐちゃぐちゃにして苦しがっていた。
「ねえ柊、ボクは思うんだ。あの幽霊は、アグリなんて名前じゃないって」
「アグリなんて名前じゃないって……」
言葉をうまく飲みこめず、バカみたいにくり返してしまう。
「アグリじゃなかったら、じゃあ、なんて名前なのです? というか、どうしてアグリと呼ばれているのですか?」
「逆なんだよ、名前がアグリだからアグリの呪文ができたんじゃない。アグリの呪文が先だったんだ。アグリの呪文が先にあって、あの幽霊はいつしか、アグリと呼ばれるようになった」
わたしは気づく。さきほどから零くんが、アグリさんを〝幽霊〟と呼んでいることに。
「幽霊は学校に未練があった。幽霊は人を避けていた、人が来ると逃げていた。幽霊はうつむいて涙を流し、そして、アグリという呪文に苦しんでいた」
まるで、わたしの頭に刻みこむかのように、零くんはゆっくり語りかける。
「これらのことをふまえて、幽霊はどんな状況だったのか、さあ、柊はどう思う?」
零くんの丁寧な説明のおかげで、わたしはある可能性を思いついていた。同時に、零くんがわたしを心配した理由にも気づく。
「アグリ──いや、幽霊さんはつまり……学校で、イジメられていたのですか?」
「うむ。ボクはそう思う」
「では、アグリという言葉は……」
「幽霊を侮辱する言葉だろう」
胸が、ギュッとしめつけられる。
「そ、それは、どんな風に?」
「幽霊は、柊の言葉を無視した。それは、そうせざるを得なかったんじゃないか」
そうせざるを得なかった?
「ねえ柊、もしも日本語が不得意なら、日本語で話しかけられても無視せざるを得ないだろう?」
「ああっっっ!?」
静まりかえった図書室に、わたしの今日一番の大声が響く。
それって、それって……いや、でも、ありえないことじゃない!
「ゆ、幽霊さんは、外国人だったんですか!?」
「そうかもしれないし、外国育ちの日本人かもしれない」
日本語が得意じゃない子が、イジメにあっていた。それは、つまり、
「アグリとは、安栗でも亜久里でもなく、アグリーだった。ugly 意味は『醜い』」
「そんなっ……!」
一瞬、目の前が真っ暗になる。
わたしは幽霊さんに、なんてことをしてしまったんだ。
零くんの言うとおり、アグリは呪文──呪いだった。幽霊さんを傷つける、呪いの言葉。
それなのに、傷つけられていた幽霊さんが人を襲う悪霊にされて、呪いの言葉であるアグリが、それを退治する呪文として伝えられいたなんて。
物語は勝者がつくる。被害者が悪者になる。いっしょだ。まるっきり、桃太郎の鬼と。
「柊、だいじょうぶかい?」
零くんの言葉は、とてもやさしい響きをしていた。
「もちろんだいじょうぶ……ではないです」
「ないんだ?」
「……胸が痛いです。お腹が苦しいです。でも、幽霊さんのほうが、もっと痛くて苦しかったはずです」
「そっか」
あっさりうなずく零くん。そんなことない──となぐさめないのは、逆にありがたかった。
「柊、行こうか」
「え? どこにですか?」
「幽霊のところ。伝えなきゃいけないことが、あるんじゃないか?」
「でも、幽霊さんはどこにいるか……」
「幽霊が図書室に出たのは、図書室が人気のない場所だからだろう。ならば、ほかの人気のない場所を探せばいい」
「なるほど、では行ってきます。零くん、その場所を教えてください」
「『行こうか』って言ったろ?」
フッと笑う零くん。
「ボクもいっしょに行くんだよ」
「れ、零くんと?」
「いけない?」
じ~~っと、わたしの顔を見る零くん。あわてて目をそらす。
「ねえ、いけない?」
いけない、というか、その、校内をあなたみたいな美少年と歩くのは、目立つというか、悪目立ちするというか、視線と嫉妬を集めるというか……。
「柊、答えてよ」
体をグッとこちらに寄せる零くん。うぅっ、顔が、顔が近っ!
「……いけ、なく、ない、です」
「うむ。それはよかった」
「だ、だかっ……」
「だか?」
だから、いけなくないから、顔、近づけるのやめてください……!!!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます