このエピソードを読む
2024年7月19日 10:49
峠越えに実際行ってみたことがあったとは…海胆の人先生は岩手県人ですか?本吉氏が出てきましたが宿敵は馬籠千葉家ですね。かつて葛西氏にかなりてひどくやられて10人以上討ち死にしたことがあったとか。そうして100年ほど表舞台に出てこないのですが馬籠修理亮政行の子の政次は永正二年(1505)に領地をめぐって本吉信胤と合戦して戦死したのでこの世界線でも宿敵になるでしょうね。蒲鉾は当時揚げ蒲鉾ですからせいろで蒸す蒲鉾は画期的でしょうね。蒲鉾と言えば板わさ。薬味の山葵は山葵田で出来そうですかね?土に山葵を植えると自家中毒で大きくならないので大きくしたいときは山葵水田で大きくするしかないようです。それでキュッと一杯やりたいですね。孫四郎が15くらいになったら少しは飲めるようになるかもしれませんね。
作者からの返信
コメントありがとうございます。岩手県には住んではおりませんが地形の確認のために何度か伺っております。
2022年2月13日 21:13
釜石から峠越えのルートをこれからどう開拓するのか楽しみです。異世界では無いので大変故に面白い!
コメントありがとうございます。じつは峠越えは結構悩んでいまして…実際に行ってみると傾斜がきついんですよね。でもなんとかなると思います!
峠越えに実際行ってみたことがあったとは…
海胆の人先生は岩手県人ですか?
本吉氏が出てきましたが宿敵は馬籠千葉家ですね。
かつて葛西氏にかなりてひどくやられて10人以上討ち死にしたことがあったとか。
そうして100年ほど表舞台に出てこないのですが馬籠修理亮政行の子の政次は永正二年(1505)に領地をめぐって本吉信胤と合戦して戦死したのでこの世界線でも宿敵になるでしょうね。
蒲鉾は当時揚げ蒲鉾ですからせいろで蒸す蒲鉾は画期的でしょうね。
蒲鉾と言えば板わさ。
薬味の山葵は山葵田で出来そうですかね?
土に山葵を植えると自家中毒で大きくならないので大きくしたいときは山葵水田で大きくするしかないようです。
それでキュッと一杯やりたいですね。
孫四郎が15くらいになったら少しは飲めるようになるかもしれませんね。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
岩手県には住んではおりませんが地形の確認のために何度か伺っております。