神の仕事

 俺は、ヘファイストの案内の元、主神の間にやってきた。

 まあ、ほぼ強制で連れてこられたみたいなものだがな。

「オーディン、連れてきたぞ」

「ああ、すまぬなヘファイストス。そして、ようこそ、新たな神よ。そなたの名を聞こう。」

「刀神 暁、まだ何も成し遂げていない神とは言いずらい存在だ」

「ほお、そなたは何をもって神だろ感じるのか、我に教えよ」

「……いや、わからない」

「は?」

「俺には何が神らしいのかわからない。だから、何をしたらいいか教えて欲しい‼」

「よかろう。そんなもの一つしかないと思ったけどな」

「ん?オーディンさん、なんか口調が!!」

 えっ、いきなりこの人っ若返ったんですけど⁉

「は?え?待ったこの状況に頭が追い付ていない……」

「すまない、やはり、体は若いころのほうが楽だ。さて、口調も昔みたいに堅苦しいものから、楽な口調にしていいか?」

「あ、ええ問題ないと思います……」

「もう、マジで面倒なんだぞヘファイストス、年季の入りすぎた体を保持するの‼」

「まあいいじゃないかオーディン、ゼウスが見たら笑ってたよ、きっと」

「ふざけるなっ‼僕は若くてカッコカワイイ美少年なんだぞっ‼」

「うるせぇ!!私より美形の状態で出会って欲しくない!!」

「あのさヘファイスト、お前まずは鏡見て来い、そして自分がどの立場にいるのかわかるのか?」

「鍛治の神、全ての神話の武器を創った神。そういえば、あんたのグングニルも、私の作品だったな~、へし折ってやろうか?」

「……すまない、僕の負けだ。だから、グングニルだけは許してくれ」

「いいだろう、私は器が大きい女神だからな。ところで、話さないでいいのか?」

「チっ‼まあいいや、とりあえず暁っ‼」

「は、はいっ‼」

「お前に主審として仕事を与える、お前には色々な世界の転移者、転生者、そして、禁忌を犯した者を選別し、決める、極めて重要な仕事を与える‼」

「はっ⁉そんな無茶な‼」

「無茶?神に無理も無茶もないだろ?ていうよりも、神だから死なないからっ、ハッハッハ~」

「な、なんですかそのギャグ」

「神ジョークだっ‼」

「は、はあ……」

「ともかく、お前にはチーターどもの選別を行うのが、神としての仕事だっ‼」

「チーター?なんですかそれ?動物?」

「はぁ、そこの説明からか……」

「そこは私が説明するよ。暁、チーターっていうのはその世界において反則級の能力や魔法、身体能力を持っているクソ野郎どものことだ」

「クソ野郎どもって、ひどい言われようですね」

「いやいや、あいつらはクソだぞ‼大体、その世界を救うためにチート能力を与えたのに、そいつらの怠慢のせいで、救える世界も救えない結末になるんだよっ‼」

「なら、いっそのこと、そいつらまとめて切り伏せてしまったほうがいいのでは……」

「お前もなかなかヤバイ性格してるんだな……」

「こいつは、もしかしたら邪神になるのでは……」

「二方とも、何言ってるんですか?」

「ともかく、お前は人として感情を理解する必要性があるな。本来であれば、こんなことしないのだが……」

「おいオーディン、もしかしてアレをするのか⁉」

「ああ、さて暁よ、お前の神器には本来人の魂を入れたりしないのだが、お前に人の感情をわかってもらうためにも、人間の魂を核として入れることにする」

「え⁉どういうことだ?」

「つまり、お前の元々の器に人間の魂を入れるということだ‼」

「はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ⁉」

「まあ、そうなるよな。でも、お前には必要なことだ。諦めろ」

「いやいや、俺の器に、人間の魂が入るわけないだろ‼」

「まあ、その辺は心配するな。私が調整するよ」

「マジですか⁉」

「当たり前だろ、私を誰だと思っている」

「確かに、あんたは鍛冶の神だったな」

「ともかく、お前にはまずパートナーとなる魂を選んでもらわないとな。たぶん、相性がいいのは日本人だよな」

 そう言うと、オーディンは、どこからか白い靄のかかった黒い魂を持ってきた。

「この子なんてどうかな?この子は、少し癖はある子だけど、いい子ではあるよ」

「は、はあ……」

「さて、ここからは私の仕事だな。ところで、神器の名前はどうするのか聞いていなかったな、ほら、決めろ、すぐ決めろ、今すぐ決めろ‼」

「いや、今すぐに決めろと言われても……」

 ふと脳内をある春の日を思い出した。

 それはよく晴れた春の日、血生臭い戦場から離れ、どこかの桜の下の茶店で見た、桜の美しさを思い出した。

桜花おうか、神器 神太刀『桜花』と名付けよう……」

「桜花か、いい名だ。お前には、ネーミングセンスがあるような気がするよ。じゃあヘファイストス、始めてくれ」

「ああ、

 死と生のはざまで迷えるの者よ、我が名はへファイス、わが呼び声に答え、この器に宿りたまえ 」

 その瞬間、あたりが神々しく輝き始め、そして、オーディンの持っていた魂が、俺の神器に宿った。

「よし、これで魂を器に埋め込んだから、後は魂が神器になじむのを待つだけ」

「具体的にはどのくらい……ってうわぁっ⁉」

 その瞬間、俺の刀が、一人の少女に変わった。

 その見た目は、14歳くらいの黒い髪、少し茶色がかった瞳、肌少し白いが、桜色と黄緑色の着物が、彼女の美しさをなお一層引き立てていた。

「はじめましてご主人さま。私のことは、さくらとお呼びください、暁さま」

「……」

「どうしたのですか、暁さま」

「い、いや、この状況に頭が付いてきていなくてさ……」

「なるほど、ですが安心してください、古参神である、オーディンさまやヘファイストスさまも追いついていないようです。」

「え、そうなの⁉」

「はい。あと、私のしゃべり方などに関して、何かあるのでしたら、素直におっしゃってください。すぐに直します」

「そ、そうだな、う~ん、ちょっとお前さん堅いな、もう少し柔らかく、あと、別に俺のことは、別に様付けとかしなくていいから。」

「じゃあ、なんとお呼びしたら……」

「とりあえず、さま付けは禁止だから、好きに呼ぶといいよ。」

「わかりました、今後は暁さんと呼ぶことにします。」

「ああ、よろしく頼むよ、桜。ところで、今ってどういう状況?」

「はあ、あなたって人は……」

 こうして俺は、神器あいぼうと巡り合うことができたが、この状況は、神にもわからないようだった。











 _____________________________

(あとがき)

 皆さんこんにちは、汐風波沙です。

 いつも読んでくださって、ありがとうございます。

 皆さんが読んでくださることで、頑張ろうとなっています。

 なので、良かったら作品の感想やレビュー、応援をいただけるととても頑張ろうと思えるので、よろしくお願いします!!

 今後は、週一で自分の作品を1作更新していきたいと考えています。

 更新する作品については、自分のTwitterを見ていただけると、更新する前に発表するので、良かったらTwitterのフォローもよろしくお願いします。

 今後とも、この作品、そして自分の投稿している作品をよろしくお願いします!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る