第16話 それはまるで、嵐のような



 ホームでの生活はほとんど自給自足だが、足りないものもある。いわゆる家電の役目を果たす魔道具や、洗剤などの日用消耗品、ダリアードのおいしいご飯に必須の調味料などはユーリが買い出しに行くのだ。

 そして今日から私もその買い出しに同行することになった。名目としては荷物持ちで、飲み物と携帯食料だけを入れた大きなリュックを背負っている。普段行う森での採集の際も私はこれを背負っているので、だんだん私専用になっているなと感じる今日この頃。


(街に行く時はコート必須なんだね……色差別厳しいもんなぁ、この世界は)


 私とユーリは袖が長く、そして大きなフードがついたコートを着ている。髪と魔力色のブレスレットを隠すためだ。ユーリの白髪は蔑まれるし、私の黒髪は目立つのである。黒髪で無色透明の人間がいることは王都でも知られてしまっているためこうして隠しておくのが無難だろう。

 そんな訳で今日は私も彼と同じように髪を編み、服と合わせてすっかりお揃いになっているのが少し面白い。



「いってらっしゃい!」


「気をつけてね」


「ホームのことは気にすんな、俺たちに任せとけ!」



 いい笑顔で三人が送り出してくれる。「ハルカはホームにいた方がいいんじゃないか」と言っていた昨夜の様子とは正反対だ。そんな三人に手を振って「いってきます」と覚えたこちらの言葉で答えてから背を向ける。



『魔物の肉の効果はすごいですね』


「高級品だからな。普通の平民、それも薄色となれば生涯目にすることがないくらいには」



 先日、狩りに出かけた私とユーリが魔物を狩って戻ってきた時も三人は大喜びした。魔物の肉はとにかく美味いのでその反応はよく分かる。普通のごはんももちろん美味しいが、魔物は格別なのだ。



(鹿も美味しかった……電気でビリビリすることもなかったし)



 あの蜜柑色の鹿の肉はどのような味がするのかと思ったら、甘さと酸味が絶妙に絡み合う不思議な肉であった。その色そのまま蜜柑のような果実系の甘酸っぱさではなく、例えるなら甘酢や南蛮系の味であり、近いのはそう、チキン南蛮だ。いや、鶏ではなく鹿の肉だけれども。ダリアードの調理の腕のおかげなのか、大変美味しくいただいた。

 夜食にもチキン南蛮サンドーーいや、鹿南蛮サンドのようなものとして出てきたので、最高の勉強会になった。……勉強そっちのけでセルカと一緒に夜食を楽しんだりはしていない。ユーリに呆れた目で見られたりもしていない。大丈夫だ。



(魔物は美味しいから……仕方ない。あれには釣られる)



 昨夜。ユーリが外への買い出しに私を連れていくと言った時、三人は渋る様子を見せた。買い出しに行くと数日戻らないことがざらにあり、私が数日間ホームを開けると彼らは困るのだ。


 私の担当は主に力仕事であり、肉体労働である。重たい水を運んだり、薪を割ったり、森で採集して集めたものを持ったり、大事だが毎日に必要で疲れる仕事だ。念動力を使っているので私の場合は全く疲れないけれど。

 私が居ると彼らはとても助かるのである。セルカは何日も一緒に勉強できないなんて寂しい、という理由だったがそれぞれ“頼むから居てくれ”という意思を発していた。



「ハルカが居れば道中で魔物を狩ることもありそうだけどな」



 しかしそれはユーリのこの一言で変わった。食の楽しみに勝るものではなかったらしい。そういう一幕を経て、私とユーリは買い出しに行くことになったのである。……目的はそれだけではないが。



「街で何か情報を得られるといいんだがな……」



 そう、今回の目的はそれなのだ。私が元の世界に帰る手がかりを探しに、情報集めに行く。人が居る場所が最も情報の集まる場所だから。……でも、やはりどこかユーリは寂しそうだ。私に帰ってほしくないという気持ちがあるのだろう。決してそれを口にはしないが、感情として伝わってくる。それでも私のために協力しようとしてくれている、優しい人。



(そういえば、ユーリさんにとっても私は唯一の友達になるのかな。寂しいのは当然か)



 帰らない、と言う選択肢についても考えてみる。色の差別の激しい世界で透明と蔑まれる存在として生きることと、元の世界で超能力者であることを隠しながら生きること。どちらが私にとって良い人生だろうかと。



(どっちの世界でも“異物”なのは変わりないんだよね、私は)



 どちらにせよ生き辛いことに変わりはない。超能力者にとって世知辛い世の中である。だから、きっと私は――元の世界に戻る方法が見つからなくてもそんなにショックは受けないだろう。この世界にやってきて一ヶ月近く経ったが、戻る方法を探すのに必死になっていない時点で、おそらく私自身はどちらでもいいと思っているのだ。

 ただ、戻れるなら戻るべきだと思っている。本来の正しい形に戻るべきだと。だからのんびり暮らしながら帰る手がかりを探している。


 ある程度ホームから離れたらあたりに他の人間がいないことを確認して、瞬間移動を使った。もちろん移動先である王都の路地裏も、人の目がないことは確認済みだ。



「裏市に行ってみようと思う。異国人や異国の品が流れてくる場所だから、何かあるかもしれない」


リーわかった



 練習を兼ねてユーリと話す時でも短い返事などはこちらの言葉を使うのだけど、それを聞くと彼は少し嬉しそう、というか微笑ましそうな顔をする。ユーリだけでなく、ホームにいる他の三人もこれは同じだ。覚えたての言葉を使う姿のが何やら好ましいらしい。


 裏市と呼ばれる場所は王都の中でも街はずれにあり、そのあたりは治安も少し悪いようだ。よからぬことを企てる意思を時々拾ってしまうし、スリにも遭いそうになった。

 ぶつかるふりをして懐を漁ろうとする人間を避けたのだが、避けた先にさらにぶつかろうとしてきたので念動力で足を掴んで転ばせる。盗人は何が起きたか分からない顔をしていたが、放置してそのまま歩いた。



『……君のしわざだな』


『私をターゲットにするのが悪いんですよ』



 フードとコートで全身がよく見えない大小二人組である怪しい私たちが金持ちにでも見えるのか、何度かスリ目的の人間が近づいてくる。もう面倒なのですれ違うより先に転ばせておいた。皆何が起きたか分からない顔をしていたが、悪いことをしようとして天罰がくだったのだとでも思っておいてほしい。



『異能を使っていいのか?』


『誰も私が透明だなんて知らないですから、大丈夫だと思います。魔力じゃないので証拠もありません』



 そんな面倒事を乗り越えて、裏市と呼ばれる市場に到着した。地面に布を敷いてその上に乱雑に商品が並べられただけの、屋台とも呼べない怪しげな出店が並んでいる。私はここで様々な人間の意思を聞き取って何か有用な情報がないか探し、ユーリは異国から流れてきた書物などを探す。そんな感じで五日ほどこのあたりを調査する予定だ。

 ……しかし、見慣れぬものが多くて売られる品を見るのも楽しい。綺麗な色の石を複雑に編み込んだブレスレットを眺めていると、ユーリが「珍しいな」と声を漏らした。



『何が珍しいんですか?』


『これは例の異国の、婚約用の装飾品だ。しかも正規品だろう』



 このブレスレットを商品として並べている老人がじっと私たちを見ていたので、その場を離れながら精神感応で話を聞いた。

 あのブレスレットは件の異世界人を召喚する国のものらしい。その国はでは婚約者に先程のブレスレットを渡す文化があり、こちらにもその話が伝わってきて大流行したのだそうだ。

 そしていつしか、この国の“瞳の色”の価値観と混ざりあい、自分の瞳と同じ色を使った装飾品を婚約の際に渡す文化が出来上がったとか、なんとか。



『……色付きの装飾品を渡さないようにな』


『分かってたらやらないので、大丈夫です』



 私にはユーリに意図せず告白をした過去があるが、さすがに婚約の申し込みになると知っていたらやらない。そもそも装飾品を贈ろうと思うような仲の相手もいない。知らずにやるとしたら友人であるユーリに渡したはずなので、結局大した問題にはならなかっただろう。彼は私が何も知らないことも、他意がないことも知っているのだから。

 それに、私の瞳は黒だ。真っ黒な装飾品なんて人に贈るだろうか。ユーリは不安そうだが、そんな未来は訪れないだろうから安心してほしい。

 その時だった。突然視界が暗くなったので、ぴたりと動きを止める。心配そうに私の名を呼ぶユーリの声には『未来視です、しばらく動けません』とだけ伝えた。


(この、未来は……)


 そこで見た未来は随分可愛らしいものだった。セルカがせっせと紫の花を集めて冠を作って、それを私にプレゼントしてくれるというなんとも微笑ましい光景。しかし、今の話を聞いた直後だとなんというか。



『……ユーリさん、瞳の色の花の冠って装飾品に入るんですかね』


『子供が将来を誓う遊びでそういうことをすることはあるが……』



 元の世界で言うところの、シロツメクサで冠やら指輪を作って「大きくなったらけっこんしようね」と子供がやる、幼いプロポーズのようなアレである。その約束が守られることはほとんどないだろうが。

 未来視では精神感応のように感情を読み取ることはできない。ただ、少し頬を染めたセルカが私に自分の目に似た紫色の花で作った冠を渡そうとする未来が見えただけだ。何だかそういう雰囲気な気もするが、彼は十四歳の思春期の少年にしては幼いように感じるし、そういう意味でない可能性だってある。



『……誰にもらったんだ?』


『セルカさんでしたけど……どうしました? なんで嫌そうなんですか?』



 誰にもらったのかと尋ねるユーリから何か気に食わないという感情が伝わってくる。彼がそういう感情を抱くのはとても珍しいし、驚いた。そして私の言葉でそう思っていることに気づいた彼もまた自分に驚き、その感情はすぐに霧散した。



『……自分でもよく分からない。だが、セルカなら……純粋な好意かもしれないな』


『そうですね、そんな気がします。セルカさんはなんだか幼いですし』


『構ってほしいんだろう』



 ユーリがセルカと出会ったのは色判定の広場だ。髪の色の薄さで希望はほとんどないが、それでももしかすると少しは濃い色に染まるかもしれない。そんな希望を抱きながら受けた魔力判定の結果は、髪の色と変わらないもので。親にも見捨てられ、まともな仕事もある訳がない、そんな彼をユーリはホームへと連れ帰った。

 幼い頃からほとんど親の愛情を受けていないのがよく分かる、細くやつれた頼りない体だったらしいので、虐待すらされていた可能性がある。今の彼は明るい少年に見えるが、やはり愛情を欲しているのだろうというのがユーリの見解だった。



(子供返り、ってやつかな……でもユーリさんこそ、そうなってもおかしくなさそうなんだけど)



 親から得られなかった愛情を求めて、それなりに大きい子が幼い子供のような言動になる話は聞いたことがあるし、ぽっかりと空いた穴を埋めたくてそういう行動になるのだろうと理解もできる。

 そして家族に無視され続けたユーリもそうなっていそうだと思ったけれど、彼は逆に“与える人”になっているから不思議だった。誰にでも親切で、優しくて、お人好しすぎるくらいで。自分と似たような境遇の人に手を差し伸べて、人を助けてばかりで自分は――。



「ハルカ、どうしたんだ。ぼうっとしてないか? 疲れたなら休もう」



 心配そうに声をかけられてハッとする。たしかに大勢の意思を読み取るのは精神的に疲れるし、集中力が切れてきて大分別の方向に思考が向いていたので頷いた。気分転換をした方がいい。

 道から外れ、建物の影になっているところに腰を下ろしてしばらく休むことにした。リュックから水筒を取り出し、ダリアード特製の甘いジュースを二人で飲む。……ほどよい甘さが脳の疲労に効く気がする。



「無理はしていないか? 君の力がどれくらい消耗するものなのか、私には分からないからな」


『大丈夫ですよ。ユーリさんは優しいですね』



 私が異質な超能力者で、大抵のことはどうにかしてしまえるような存在だと分かっていても様子がおかしいと思えば心底心配してくれるのだ。それが偽りの感情ではないことも、精神感応で分かる。……だからこそ彼は私の行動にいつもハラハラさせられているのだろうけれど。

 誰にも彼にも優しくて、人を助けてばかり。自分だって、辛いことを抱えて助けてほしい立場だろうに。



(あ、そっか。……ユーリさんは、してほしかったことを他人にしてるんだ)



 ユーリは誰にも救ってもらえなかった。ずっと一人で立って、それでよく折れなかったものだと思う。そんな彼が誰にでも優しいのはきっと、彼自身が優しくしてほしかったからなのだ。彼自身がずっと誰かに助けてほしかったから、助けを求める人を助けているのだ。……まるで、過去の自分を救うように。

 その悲しい優しさで、セルカ、イリヤ、ダリアード、そして私は助けられた。でも、それなら一体誰が、ユーリを助けてくれるのだろうか。……それは彼の事情を唯一知る友人で、人よりできることの多い超能力者たる私の役目ではないだろうか。



『ユーリさん。ユーリさんが大変な時、困った時は私が絶対に助けますから、助けを求めてくださいね』


「……急に、どうしたんだ?」


『ユーリさんは人を助けてばかりだから、私くらいはユーリさんを助ける人になろうと思いまして』



 過去、最も辛かったであろう時期の彼に手を差し伸べることはできないけれど。私がここに居る限り、目の前にいる彼の力になりたいと思う。……驚かせたり焦らせたりしていることが多い自覚はあるのだが、本当にそう思っているのだ。



『私はユーリさんの味方になりたいです。この世界の常識がないので、驚かせることが……その、いっぱいありますけど。本心ですよ、伝わりますか?』



 私くらいは彼を助ける人になってもいいだろう。彼に救われるだけではなく、彼を救える相手になりたい。対等な友人として、お互いに支えられる関係でいたい。

 感情の起伏の少ない超能力者でも、彼を大事だと思うこの気持ちは本物のはずだ。ちゃんと伝わっているだろうか。

 そう思ってフードの影で見えにくい彼の顔を下から覗いてみると――驚くほど、真っ赤になっていて。



『ああ、そうか。私は、この人が好きなのか……あ』



 そんな意思と、台風の日に荒れ狂う海のような強い感情が同時に押し寄せてきた。でもそれは全て悪いものではなくて、まるで熱を直接心に注がれたような心地で、私まで体温が上がってしまう。

 ふわりと宙に浮くような気分でいて、けれど何かに強く鷲掴みにされているようで、心地よいのに息苦しくて、何かを求めてやまない強い欲求もあって、自分では抑えきれない激情と呼ぶべきもの。……これが、恋愛感情なのだろうか。人はこんなに強い感情ものを抱けるのか。



(こんな気持ちを抱えて、普通に暮らせるものなの……?)



 世の中の恋する人間は皆、この感情を持って普通に日常生活を送っているというのか。信じられない。……自分の制御もままならなさそうな、こんな気持ちに振り回されたら、とても正気でいられない気がする。激しい感情を知らない私には、あまりにも手に負えない。耐えきれずに精神感応を切ってしまった。


 そしてそんな感情が伝わっていることを理解している彼は、精神感応がなくても分かるくらいに焦り、大混乱に陥った表情をしていて――さすがにこれは、どうやって助けたらいいのか分からない。ついでに大きな感情を受け取ってしまった私もまだ落ち着かない。


 ……こういう時は、どうしたらいいんだろう。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る