第133話 伏見騒動

 吉清が大坂の前田屋敷に入った一方、清久は伏見の徳川屋敷にやってきていた。


 吉清からの命令で徳川方につき、あわよくば首尾の報告をしろと言われていたのだが。


(…………居心地が悪い)


 前田贔屓で知られた吉清の嫡男が徳川方についたとあって、多くの者は木村からの間者と見ているようだった。


 家康の元に挨拶に行くも、


「木村殿があちらへ着いたのは残念じゃが、こうして清久殿がこちらについて下さり嬉しい限りじゃ」


 言葉こそ穏やかだったが、家康の目は笑っていなかった。


(やはり、敵だと思われているのか……)


 徳川屋敷では、門や塀の改築や、櫓の建設、堀を、柵まで設置し始めていおり、戦仕度をしているように見えた。


 そんな中にあって、清久の姿を見ると声をひそめる者や、陰口を叩く者が跡を絶たなかった。


 そんな状況で居場所があるはずもなく、庭先で所在なさげに佇む清久に、知っている顔が近づいてきた。


「…………木村の嫡男が、こんなところへ何しに参った」


「義父上!」


「義父上と呼ぶでない!」


 目立たぬよう小声で怒鳴る義光に、清久は初めて顔を綻ばせたのだった。






 一方、大坂の前田屋敷でも戦仕度が進められていた。


 前田と徳川、どちらが多くの大名から支持を得ているか。どちらの動員力が上なのか、競うように屋敷の要塞化が進められた。


 集まった大名こそ前田の方が多かったが、あまりの数に前田利家自身も持て余し気味であった。


 また、同じく大老である毛利輝元や上杉景勝、宇喜多秀家とも話を通し、合議をしなくてはならない分、徳川に比べ意思決定が遅れていた。


 徳川方が戦仕度をしていると聞き、前田屋敷でも戦仕度を進めているものの、連携が取れなかったり、大名たちの士気に温度差があるせいか、まとまりを欠いている。


 割り当てられた堀を掘る傍ら、真田昌幸は辺りを見渡した。


「……………………」


 豊臣の行く末を憂いている者も少なくないが、単純に人が多いので流されて集まった者。徳川憎しで前田の元に集う者も多く見受けられた。


 問題は、集まった大名たちを前田がまとめきれていないことだった。


 反徳川を大義名分に掲げている以上、徳川と同じように強権をもって束ねることはできない。


 大老という権威を使おうにも、他の大老たちが居る手前、大きく出られない。


 利益で釣ろうにも、行き過ぎれば徳川と変わらなくなってしまう上、長期的には使えない方法だ。


 今は前田利家の人望でまとまってはいるものの、利家の死後、それが瓦解することは目に見えていた。


 嫡男の利長では経験不足で、海千山千の家康相手ではいささか頼りない。


 ましてや、利長が家康と張り合えるほど成熟するまで、家康は悠長に待ってはくれないだろう。


 前田は反徳川を掲げるがゆえに、徳川と同じく専横や強権に手が出せず、自縄自縛に陥っている。


 このままでは前田に先がないな、と真田昌幸は思うのだった。






 密かに大老や奉行衆を招集すると、前田利家は状況の確認をした。


「……家康は何と申しておる」


「島左近が暗殺をしようとしたの一点張りで、聞く耳を持ちませんな」


「三成をはじめ、奉行衆が謝罪しなくては話にならぬと……」


 奉行衆からの報告を聞き、利家が神妙な顔をした。


「家康め……」


 ここで謝罪してしまっては、家康をつけあがらせるだけだ。


 わかってはいたが、利家の中では潮時だと思っていた。


 集まった大老や奉行たちを見渡し、利家が呟いた。


「頃合いか……」


「ど、どういうことにございますか?」


「家康と和睦を結ぶぞ」


「なっ……」


 大老たちが、奉行たちが、信じられない様子で利家を見つめた。


「家康とて、これしきのことで天下を取れるとは思うておるまい。此度の騒動は、前田と徳川のどちらが多くの大名を味方につけられるか、力比べをしておったのよ。

 そしてこの勝負、徳川に反感を持つ大名の多くを集めた、我らの勝ちぞ」


 突如勝ちを宣言する利家に、納得のいっていない奉行たちがざわめいた。


 多くの大名を味方につけたのなら、この勢いに乗って家康を倒せばいい。


 そうしないのは、できないのは、どういうことなのか。


 そんな中、利家の青白い顔を見た三成が、何かに気がついた。


「…………まさか」


「うむ。近頃は身体の具合が悪くてな……。このままいたずらに時を浪費していては、儂の寿命の方が先に来てしまおう。……そうなってからでは遅いのだ」


「……承知しました」


 三成をはじめ、奉行衆が家康に忍びを送ったことを謝罪すると、家康も矛を収め、両家の臨戦態勢が解かれた。


 大名の数こそ前田が優ったものの、統率や結束力においては徳川が優った。


 また、大名同士の婚姻もなし崩し的な形で認められることとなり、伏見騒動は事実上家康の勝利で幕を閉じたのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る