浄瑠璃狂歌と中村剣兵衛、戦の真相
ドスと長煙管を操りながら、黒衣の彦六改め浄瑠璃狂歌は、先刻の戦を思い出していた。
たしかに長唄には、中村剣兵衛を半端者と言った。
だが彼との戦は、相応に堪えるものだった。
***
『生きた浄瑠璃はくれてやらん、って言ってるんだよ。幕府の狗め』
四本のドスを弦であやつり、己は啖呵を切った。
実のところ、半分はカマかけだった。
浪人に見えない身なり。
特殊な内功の技。
そういったところからの類推でしかなかった。
幕府の狗――俗に言われる公儀隠密――はどこにでもいる。
薩摩琉球から蝦夷に至るまで、一つ欠かすことなく各地にいる。
ならば、番外地にも。
だが、カマかけは想定以上の成果を招いた。
『その通り。どうやら生半可な演技は通じぬらしい』
中村剣兵衛――尾行中に聞きつけていた――はだらりと、構えを取った。
力みのない構えだった。
『公儀隠密、中村剣兵衛。されど、浄瑠璃長唄に入れ込みしもまた事実』
『黒衣の彦六。事実云々じゃねえ。そこの浄瑠璃は貰っていくぜ』
四本のドスを集中的に剣兵衛へと放る。
細かい狙いはない。ひるめば十分だ。
そのスキに――
『ッ!』
剣兵衛が横に駆け出すのが見えた。
さては浄瑠璃長唄を守る気か。
すかさずドスの軌道を切り替える。
背後からの追従が二つ。
剣兵衛の正面に二つ。
あやつり故の、お茶の子さいさい。
自身も突っかけようかと考え、取りやめる。
目の前の敵は、決して弱敵ではない。
『は、はあっ!』
ぎん、ぎぃんと、鈍い音が二つ。
鋼腕が、防いだ音だ。
ここまではあり得る。
想定上の剣兵衛は、そうすると読めた。
だが。
『ぬんっ!』
キィン……!
流石に三つ目の音は想定外で。
『せぇいっ!』
腕が刀になって振り下ろされるのも想定外だった。
強引に身体をねじって放たれた刀。
前を向いたまま飛び退き、難を逃れる。
『…………』
視線を切らずに、剣兵衛を見据える。
すでに長唄は、彼の庇護下にあった。
『半端者めが』
狂歌はやむなく、作戦を挑発へと切り替えた。
『回収対象に入れ込み、隠密としての役割を放棄、剣客として振る舞っている。オメェは三流の半端者よ』
『なんと言われようが結構』
剣兵衛の言葉は真っ直ぐだった。
『幕府に逆らうつもりはないが、長唄どのに本懐を遂げて頂きたいのもまた事実。三流の謗りも、甘んじて受け取ろう』
剣兵衛が身構える。両腕の二刀を天に掲げた。
狂歌は膠着を悟り、ドス四本を大地に刺した。
見よ、ドスは彼を四角に囲っている。
この形、読者は見覚えがあるだろう。
カタナ・ピラミッドパワ・結界。いかなる攻撃をも弾く盾だ。
『守りか。守っていては長唄どのを回収できぬぞ』
『ハン。百も承知よ!』
だが狂歌は、結界に収まるつもりは元よりなかった。
次の瞬間には、全速前進で長唄のもとに向かい――
『あらよっと!』
『なっ!』
その体躯からは想像もつかない宙返りで、剣兵衛の背後に立った。
無論、これは身体能力だけではない。
己の神経に心を通し、自在に操る。『あやつり』の絶技が使われていた。
『四十年使ってなくても、どうにかなるもんだな』
『くっ!』
剣兵衛の歯噛みする声。
無視して長唄を背に乗せた。
『長唄どのをどうする気だ』
『殺しゃしねえよ。殺しゃしねえが、死ぬ思いはしてもらう』
『害意があるのか、ならば』
剣兵衛が再び立ちはだかる。
しかし狂歌は、冷静だった。
『殺しゃしねえっつってんだろ。このままじゃ浄瑠璃は獣兵衛に届かねえ。コイツがいくら悪戦苦闘しても、ただの無駄。そうなる前に、こっちでカタをつけるのさ』
『黒衣の彦六。貴方は一体』
剣兵衛の声色が変わった。
狂歌にはわかる。
人形浄瑠璃での数々の経験が、彼にその手の察知能力を与えていた。
故に、答えは与えない。
『オメェも狗なら狗で、狗らしくしやがれ。答えがわかってからやって来い』
もはやこの場に用はなかった。
あとは足に喝を入れ、逃げ出す。それで良かった。
誤算があるとすれば、喝を入れざるを得なかったことだろう。
***
あやつりの絶技。
その負担がどこまで癒えているか。どこまで振り回せるか。
それらが、この勝負の肝になる。狂歌は理解していた。
「来いよ長唄。今から俺は、お前の仇だ」
狂歌はすべてを注ぐつもりでいた。
疑似でももどきでも構わない。
柳生獣兵衛を、この場に顕現させるつもりでいた。
「ふううう……」
呼吸を練る。
手刀足刀で衝撃波を作る。そんな噂を再現できる腕はない。だがあやつりの極限で、ドスが纏える。
雷の噂は、ドスの早落としで代用可能だ。
動きの速さ? 絶技でやる他になし。
「はあああ……」
敵を見る。
未だ戸惑いから抜け切っていないように見えた。
無理もないと、狂歌は思った。思ったが、即座に切り替える。
ここは死地。
番外地は蠱毒。
蠱毒を抜けねば、獣兵衛には至れない。
「征くぞっ!」
あえて声をかける。
オマケか?
否。長唄への喝である。
狂歌は集中の度合いを増し、ドスと長煙管を加速させた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます