第126話 思いがけない遭遇
私は大宮に戻り、今まで通りの暮らしに戻った。
陸伝いの日本は全部自治体連合が統一し、残るは北海道と沖縄だけだ。電気は全国的に復旧し、石油の供給もほぼ以前と同じように戻った。そのため、日々の生活は以前と同じ様になり、同時に治安も劇的に改善され、街に活気が戻ってきた。
両親の行方は相変わらず分からなかったので、私は一人暮らしを続け、生活費は大宮駐屯地の厨房でバイトして稼いだ。
バイトが休みの日は、基本的に家にいた。出歩くのが嫌いだから。
でも、どうしても買い物に出かけなければならない用事があり、極稀に駅の方へ買い物に出かける時があった。
今日もそういう日で、必要に迫られ仕方なく駅前まで買い物に出た。で、結局目当てのものは見当たらず、無駄に一日過ごしたなと思いながら帰路についた。その時だった。
「せんり」
ふと、後ろから声がした。
最初は自分に声をかけられたと気付かなかったけど、ふっと自分の名前の千里を音読みすると”せんり”になることに気が付いた。
こんな駅前で私の知り合いはいないはずなのに、と思いながら、私は後ろを振り返ってしまった。
振り返ると、ショートカットの同じ年くらいの男子がいた。服はかなり汚れていて、疲れていそうで、立っているのが精一杯という感じだった。でも、怖い目つきで私を睨んでいた。
ぱっと見て誰か分からなかった。でも、なんとなく見覚えのある顔だ。
そう、九州に行った時の。ノリに似ている。
彼女の親戚かな?でも、なぜ、ここにいるのだろう?
何と返事をしようか迷っているうちに、彼はゆっくりと片手をかばんに手を入れると、中からナイフを取り出し、ナイフの刃を私の方へ向けて近づいてきた。
私はとっさのことで、彼の意図がわからず、逃げるべきか一瞬迷った。そして、彼が間近に迫り、あっ刺される、と思った時に、彼はばったりと私の目の前で倒れた。
私は恐る恐るしゃがみ、彼の顔を覗き込んだ。
彼と思っていたのは、ノリだった。彼女は髪を切り、男のような格好をしていたが、紛れもなく、九州のノリだった。
私は彼女の真意が分かった。私は彼女の父を毒殺したのだから、その復讐に来たのだろう。でも、彼女とはそれだけの仲ではなく、色々と一緒に過ごしたこともあるし、彼女は私に告白してくれたし、このまま彼女をここに放りっぱなしには出来なかった。
私は気を失っている彼女の腕を、肩に担ぎ、家まで連れて帰った。
家で、彼女を私のベッドに寝かせた。彼女はスヤスヤ眠った。
しばらくして、台所でコーンスープとおにぎりを作って、ノリが寝ている私の部屋に行った。彼女は目を覚ましていたが、まだぐったりしていた。
「スープ作ったけど、食べる?」
彼女は特に反応しなかったが、私はスプーンでスープを掬って、彼女の口へ運ぶと、彼女はスープを飲んだ。何杯かスープを食べて、少し元気になったのか、上半身を起こして、スープを自分で飲み始めた。
「元気になって、良かった」
次におにぎりを彼女にあげた。彼女はとてもお腹が空いていたのだろう、貪るように食べた。
ノリは私の問いかけには無反応のまま食べ続けた。
食べ終わると、彼女はまたベッドに横になったので、私は部屋を出て、階下の居間でボーッとしていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます